標高634mの坂戸山(坂戸城実城跡)から無事?下山し、喉の渇きを癒すため、ジュースの自動販売機を求めてさまよいはじめた私……

銭淵公園方面に向かう近道を発見!
公園にいけば自動販売機があるはず!
誰か私に潤いを!お肌にも!!

ひとまず公園に到着

お花きれい。
おっといけない、まずは水分を補給しなくては

あ、あった〜。
こんなに自動販売機がうれしかったのは久しぶり。というか初めて?
まずはスポーツドリンクの500mlを一気飲み。ぷはぁ〜。
そしてお茶の500mlを一気飲み。ふぅ〜。

自動販売機にも愛の前立て。
『愛だろ愛』という一昔前のカクテルのTVCMを思い出す私。
やっぱり人間には水分が必要ですね。
やっと落ち着きを取り戻しました。
さて
三本目のペットボトルを片手に近くをうろうろしていると
直江兼続公伝世館がありました。
下山途中に見えた建物です。


金色の愛の字が輝いています。

入ったことがなかったので、300円で入館してみました。

難攻不落の坂戸城
“落ちない”お守り
受験生へのお土産に売れそうなお守りですね。
これより先は写真撮影禁止となっていました。
兼続が使用したとされる兜、上杉軍団最強といわれた上田衆の甲冑などが展示されていましたよ。
じっくりとご覧ください。意外と早く見終わってしまうかもしれません……
相変わらず、いきあたりばったりな私の坂戸山登山から直江兼続公伝世館までの旅でした。
●越後湯沢から天地人ゆかりの地を訪ねる
コメント