湯沢から大沢を通って十日町へ。
あまりにも美しい景色が続き、その都度車から降りて撮影していては目的地までなかなかつきません。
我慢しながら車を目的地まで走らせていると、ところどころで雪国で活躍するカメラマンさんたちに遭遇。
そりゃそうでしょう、今日は絶好の撮影日。
私が外出した時間は、9時30分を回っていました。 以前、雪山写真は9時までが勝負と聞きました。
『 陽に照らされた雪は ぼてっと、重たそう。』と思っていると、
はらはら、さらさら。木からしずり雪が軽やかに舞い降りてゆきます。
しずり雪とは木などに積もった雪が落ちる様子を言うのだそうです。
つい最近、中学時代の国語の先生が教えてくださいました。おとなになっても恩師からは教えてもらうことばかりです。
やはり、昔の人もいうように、雪国の朝は早い方がよさそうです。
越後湯沢の宿をお探しの方はこちら
●【るるぶトラベル】
●【じゃらんnet】
私のもうひとつのブログはこちら
ホームページはこちら
佐渡のブログはこちら
あまりにも美しい景色が続き、その都度車から降りて撮影していては目的地までなかなかつきません。
我慢しながら車を目的地まで走らせていると、ところどころで雪国で活躍するカメラマンさんたちに遭遇。
そりゃそうでしょう、今日は絶好の撮影日。
私が外出した時間は、9時30分を回っていました。 以前、雪山写真は9時までが勝負と聞きました。
『 陽に照らされた雪は ぼてっと、重たそう。』と思っていると、
はらはら、さらさら。木からしずり雪が軽やかに舞い降りてゆきます。
しずり雪とは木などに積もった雪が落ちる様子を言うのだそうです。
つい最近、中学時代の国語の先生が教えてくださいました。おとなになっても恩師からは教えてもらうことばかりです。
やはり、昔の人もいうように、雪国の朝は早い方がよさそうです。
越後湯沢の宿をお探しの方はこちら
●【るるぶトラベル】
●【じゃらんnet】
私のもうひとつのブログはこちら
ホームページはこちら
佐渡のブログはこちら
コメント