カテゴリ:温泉にてゆるりと・・・

本日、大雪の越後湯沢です。既にオープンしている かぐら 田代 苗場に加え、湯沢中里スキー場も緊急OPENいたしました。明日~来週末にかけて たくさんのスキー場がオープンする予定です。そんな大雪のなか、雑誌 自遊人が手がけた宿が プレオープンとなりました。 ...

11月23日、みつまたスキー場がオープンしました。スキー場は 初滑りのお客様でにぎわっていたようです。facebook等で届いた写真は、同じ町とは思えない真冬のような画像でした。そして、もう一つ、みつまたスキー場周辺(街道の湯となり)に、道の駅みつまたがオープンいた ...

以前、湯沢日和にて ゆるキャラグランプリ2013 レルヒさんを応援しよう♪  という記事を書きました。その時点では70位台だったのですが、その後 投票結果が見えなくなりました。現在、何位なんだろう? と気になりますが11月8日まで、毎日コツコツ投票を続けたいと思い ...

ザ・日本海・・・波ザッブ~ン、空はグレー というイメージをすっかり払拭した一昨日の日本海。 (写真がないのが残念)。海外のビーチリゾートを彷彿させる青く澄んだ海を眺めながら海岸線を走り、田園風景を抜けると 角田山の麓にあるカーブドッチに到着 。CAVE D’OC ...

昨年に引き続き、越後湯沢のお隣、水上(みなかみ)のオンパクに行ってきました。昨年は、ラフティング×仙寿庵の食事、というオンパクならではの特別企画でしたが、お隣、群馬みなかみの“オンパク”でラフティング&仙寿庵♪奇跡のコラボ (四季彩湯沢 昨年のオンパク記 ...

高い山には、降雪が見られるようになりました。寒くなると、特に温泉が恋しくなります。 まあ、夏でも温泉は好きなんですが。そんな温泉好きにはたまらないイベント、オンパク(温泉泊覧会)が、お隣 群馬県みなかみ町で開催されます。(湯沢・苗場は新潟県の最南端なので ...

パンダ焼きを買って、弥彦神社に初詣をして、さ~て。もうひとつのお楽しみは、こちら。弥彦温泉 四季の宿みのや さんで ランチ&温泉♪♪♪時間を取れない人のために、みのやさんでは いくつかの日帰りプランを用意。■0泊2食プラン(11時~21時まで滞在 8000円)■夢 ...

ぽかぽか陽気が続いていたと思ったら・・・今日は少し寒い?予報では、今晩20cmの降雪があるとか???冬に逆戻りでしょうか?さてさて、キモチだけは春の情報をお伝えします。4月12・13・14日の3日間、浅草演芸ホールとのタイアップで越後湯沢の温泉旅館にて、じょんのび寄 ...

JR越後湯沢駅の構内には、温泉があります。『ぽんしゅ館』という日本酒の博物館のような場所で、ここには新潟県の全蔵元の地酒が揃い、有料で試飲もできます。(5コイン500円、1コインでおちょこ一杯の試飲)本日は、酒は酒でも『酒』入りの温泉です。温泉の効能+お酒の ...

天気の良い一日。温泉地から少し離れた湯沢の神立地区。国道17号線から少し林道(三国街道)に入ると、眼下に日本の原風景のようなのどかな風景が広がる。遠くの山には残雪が。 近くの田んぼは田植えが終わったばかり。ゆっくりと、林道を通ると、山つつじや、野の草花、 ...

ここのところ、仕事が忙しくココロもカラダもお疲れモード。昨日は、いつもより少し早く仕事が終わったので、大好きな川西の温泉{温泉}『千手温泉千年の湯』まで、しばし(50分ほど)のドライブ。平成13年に建てられた近代的な建物ながら、檜がふんだんに使われ、古い木造校 ...

湯沢一の温泉通として、今年の湯沢町の観光パンフレットに載っている私・・・。大の温泉好きだったはずなのに、お盆あけにたまった仕事の処理に追われ、湯沢の温泉にしばらく入っていなかった〜。・・・ということで、温泉に行ってきました・・・。といっても、気軽に入れる ...

湯沢には、沢山の温泉があります。代表的なものは、川端康成の小説『雪国』[E:book]の舞台となった越後湯沢温泉です。JR上越新幹線駅周辺にあるこの温泉地には、15軒ほどの温泉旅館・ホテルとリゾートマンションが立ち並んでいます。また、日帰りでも気軽に入れる外湯や足湯 ...

↑このページのトップヘ