ここ数日 食欲の秋、という話ばかりしておりましたが、秋といえば芸術の秋、文化の秋♪ ですね。湯沢町では毎年文化の日に“湯沢町総合文化祭” を行っています。『総合文化祭に出品資格はありますか?』 とお問合せをいただきましたので、確認してみました。湯沢町総合 ...
カテゴリ:湯沢のイベント
NASPAで今週末Special Wedding Fair開催♪
先日、湯沢町は子育てしやすいですよ~。という記事を書きました。家族で住みよい湯沢町♪子ども医療費助成対象が広がります!子育て、の前に 『結婚』がありますね。 『結婚式、どこにしようかしら?』 というカップルにオススメのウエディングフェアのご紹介です。結婚式 ...
湯沢中里秋まつり ※魚沼産コシヒカリ収穫体験※本日正午まで受付中!
収穫&新米の季節。今週末、湯沢中里秋祭りが開催されます。■日程 平成25年10月12日(土)■会場 湯沢中里収穫体験田もうひとつのブログ、湯沢日和で 湯沢*10月・11月の収穫祭・秋の味覚系イベント*まとめ という記事にて紹介させていただきましたが、湯沢中里秋祭り ...
湯沢に雪!かぐら11/23OPEN!苗プリに50%OFFで泊まれるお得情報♪
越後湯沢に雪が降っています。数日前から、『タイヤ、いつ変える?』 が、合言葉のようになっていましたが、実はまだノーマルタイヤ。明日こそ、変えなきゃ 。さてさて。湯沢で一番オープンの早いゲレンデは、かぐらスキー場ですが、予定通り11月23日(水・祝)にオープン ...
湯沢町総合文化祭★11月3日★協賛:きり絵美術館・かすみの間無料
今年も11月3日(文化の日)~6日まで、湯沢町総合文化祭が湯沢町公民館で開催されます。湯沢町民や湯沢町に勤務されている方の作品300点が展示される【作品展覧会】は11月3日~6日まで、書道・絵画・写真・陶芸・生花・手工芸・彫金・その他の部門で展示されます。また、今年 ...
明日までぽんしゅ館で販売!農園ビギンのさつまいもスィーツ♪
今日は、お米WEEKのイベントに参加するために、JR越後湯沢駅へ。少し時間があったので、CoCoLo湯沢がんぎどおり と ぽんしゅ館をウロウロ。すると、『なぐーさんっ』という声が響き、振り向くと 笑顔のりっつさんがいた。りっつさんは、7月の小千谷モニターツ ...
被災地に【心】を届ける義援金フォトが湯沢にきます。
今日からGWが始まりました。 お休みの長い会社では5月8日まで10連休のところもあるようですね。湯沢の温泉街 も、たくさんのお客さんでにぎわっていました。 「自粛ムード」から、ここ数日で「被災地でない方は通常の生活や経済活動を行っていただきお金を支援に回すこと ...
VITA倶楽部湯沢~スキー部発足パーティ~
北風ぴゅ~ぴゅ~。今週中には、降雪マークのある越後湯沢です。湯沢暮らしの必需品、リゾート暮らしのお手伝いとして、湯沢の使える情報誌 VITA(ヴィータ)を発行している㈱ひまわり(湯沢のリゾートマンションなどを取り扱う不動産屋さん)では、VITA倶楽部 という活動 ...
11月3日は湯沢町総合文化祭!資料館等入館無料も♪
11月3日は、文化の日ですが湯沢町では 3日まで『湯沢町総合文化祭』が行なわれます。■日時 2010年11月1日・2日・3日■会場 湯沢町公民館(電話025-784-2460)■内容 作品展覧会(書道・絵画・写真・陶芸・生花・手工芸・彫金・その他) 童画展入選作品展示 参加型 ...
越後湯沢温泉15宿の料理長による新・田舎ごはん
越後湯沢の秋の食イベントとして、定着してきました『食わっしゃい雪国!秋 新・田舎ごはん』が 本日開催されました。越後湯沢温泉の旅館・ホテルの料理長の味が一度に楽しめるとあって、県内外からたくさんのお客様がいらっしゃいました。チケットも、早々と完売してしま ...
おにぎりでギネスに挑戦♪
10月9日~11日まで、お米WEEKとして、JR越後湯沢駅でさまざまなイベントが行なわれました。そして、本日11日、『おにぎりアートでギネスに挑戦!』というイベントが。10000個以上の魚沼産コシヒカリを使って巨大アートを作ろう!というもの。11時30分受付で12時スタート! ...
魚沼産こしひかり収穫体験@湯沢中里秋祭り
実りの季節を迎えた越後湯沢。黄金色の波打つじゅうたんをしきつめたような 秋の田園風景は、そろそろ終わり。ほとんど稲刈りを終えたように見えます。魚沼産こしひかりを 収穫して産地で食べてみたい。魚沼産こしひかりを 自分の手で収穫してみたい。そんな思いにかられ ...
第一回 湯沢ユニバーサルウォークが開催されました
新緑の越後湯沢で、第1回越後湯沢ユニバーサルウォークが開催されました。このイベントは、スタートとゴール時間、コースが決められていますがそれ以外は各自で思い思いの時間を過ごしながら散策するウォーキングイベントです。年令・性別・障害の有無などにかかわらず、みん ...
フジロック宿泊予約ガイド モバイルサイト 開設しました。
『寒い寒い。春なのに私のカラダがおかしくなったのか?』と思っていたら苗場やかぐらみつまたでは、雪が降っていたそうです。私のカラダは正常でした。春はどこへ?といった感じですが、夏の苗場で開催される日本最大級の音楽フェス『フジロック』の宿泊予約や現地の日帰り ...
フジロックは今年(2010)も湯沢町苗場で開催♪
フジロック’10は湯沢町苗場で開催されることになりました♪’09の最終日に撮った写真。苗場から湯沢インターに向かう途中にある歩道橋です。 ’08と’09のときは、JR越後湯沢駅前で観光案内のボランティアをやっていました。日帰り温泉施設のお問合せが多かったです。●フ ...