カテゴリ:天地人ゆかりの地

日本一と言っても過言ではない米どころ南魚沼ながら ラーメン屋さん・そば屋さんは目立つのに、“ご飯屋さん” や “おむすび(おにぎり)屋さん”が少ないと思うのは私だけではないはず。安心してください。ありますよ♪黄色い看板が目印!と言って看板の写真がありませ ...

facebookで六日町商工会の夜な夜なグルメガイドのHPをシェアしたから・・・というわけではありませんが、夜な夜な、六日町に行きたくなりました。と言っても、居酒屋さんやスナックにいったわけではなく向かった先は銭淵公園。今日の日中にマルシェなども開かれ大変賑わって ...

南魚沼で栽培して塩漬けにしたハイビスカスローゼルを使った雪国ローゼル(ローゼル塩漬け)が販売となりました。もともと温暖な地域で栽培されているハイビスカスローゼルを、冬は真白き世界に包まれる雪国で栽培したいという想いから、日本の北限である南魚沼での栽培に挑 ...

中秋の名月、と 入力しようとして 『注酒』の名月 と変換される 秋の夜長。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。今宵は月を眺めながら美味しいお酒と共に、お気に入りの音楽でも聴きながらゆっくり時の流れを感じている方も多いのではないでしょうか。お酒×音楽といえ ...

米処、南魚沼のコシヒカリ農家さんが2年半前に始めたお弁当とごはん屋さん。金沢で元料理人だったという息子さんご夫婦がお料理も担当しています。仲間内や雑誌などでも話題のお店でずっと行ってみたいと思っていました。入口にはお弁当、おむすび米袋を利用したバッグやアク ...

湯沢・南魚沼への旅に、おすすめしたい場所があります。それは、外山康雄 野の花館。 関越道塩沢石打ICよりわずか1分。スキーをされる方には舞子の近くといったほうが分かりやすいでしょうか。透け感のある涼し気なのれんをくぐり風を感じながら、外の椅子で寛ぐのも気持ち ...

あらゆる分野の専門家が、気になる旬な記事をアップしている All About(オールアバウト)。ビューティ (アロマテラピー) の項目で、今人気沸騰中なのがこちらの記事、夏の必需品ハッカ油の使い方。虫除けから暑さ対策まで。この、ハッカ。 実は、湯沢のお隣、南魚沼市 ...

美しい星峠の棚田2009年NHK大河ドラマ天地人のオープニング映像や、孤独のグルメ(十日町編:脱皮する家)でも紹介された十日町の人気スポット。展望台からの一枚田を耕した直後でしょうか。水が茶色く濁っていました。もう数日たって落ち着いたころが見ごろかもしれません。 ...

標高634mの坂戸山(坂戸城実城跡)から無事?下山し、喉の渇きを癒すため、ジュースの自動販売機を求めてさまよいはじめた私……銭淵公園方面に向かう近道を発見!公園にいけば自動販売機があるはず!誰か私に潤いを!お肌にも!!ひとまず公園に到着お花きれい。おっといけ ...

①天地人ゆかりの地 坂戸城跡②坂戸城 実城跡(坂戸山頂上)への道のつづきです。細い急勾配の坂道を登っていくと……なにか人工的なものが見えてきました。城跡の一部かな?ゴールの頂上はもうすぐかな?残雪の八海山もいつもとは違う角度からの眺めです。あっ何か建物が ...

蝶に誘われ『上杉景勝 直江兼続 生誕之地の碑』から歩いて18分。もうこんな景色になりました。前回の記事天地人ゆかりの地 坂戸城跡のつづきです。写真中央やや右に見えるビルが『雪国まいたけ』の本社です。案内図を見てみると…あれ?意外とすぐに頂上に辿り着けそう。 ...

南魚沼市の六日町にある坂戸城跡に行ってきました。ここは天地人ゆかりの地。戦国時代に一度も落城したことがない越後の要塞といわれています。上杉景勝の実の父親の政景の居城でした。昭和54年に国の文化財に指定された。と書いてあります。駐車場に車を停めて徒歩で向かい ...

例年3月3日に浦佐裸押合い大祭が開催される浦佐 毘沙門堂にいってきました。祭りには何回も行ったことがあるのですが、3月3日以外に行くのは初めてです。今年の祭りの様子は日本三大奇祭のひとつ 浦佐 裸押し合い大祭に行ってきました♪に書いてあります。ここは上杉謙信 ...

六日町駅より車で8〜10分  天地人ゆかりの地へ♪GW中は、駐車場も満車だったようですが、GW最終日はいつもの週末のような感じでした。直江兼続公伝世館南魚沼市の古民家を移築し、直江兼続公の生家をイメージして作られた資料館。入館料300円(小学生150円・小学生未満無料 ...

昨夜も、涙・涙の天地人。来週は、本能寺の変もあり、急展開に? さてさて、毎週楽しみにしている天地人ですが、みなさま 天地人検定なるものをご存知でしょうか?●天地人、直江兼続生誕の地南魚沼市 HPのなかに、こんな検定がありましたよ。全50問で、歴史上の話や家族 ...

↑このページのトップヘ