カテゴリ:小千谷モニターツアー

おぢやこいこい博 ブロガーモニターツアー  最後のスポット、 牛の角突き(闘牛観戦)子供の頃、家族と一緒に観たことがある小千谷の角突き。ということで、すご~く久しぶりに闘う牛を観ました。写真など実際の番付と順不同のものがありますが、ご了承くださいませ。も ...

おぢやこいこい博 ブロガーモニターツアー 2日目小千谷縮を着た一行は、昼食会場であるわたや本店へ。わたやに伺う前に、早々に着付けが終わったチームは、二荒神社までお散歩。こちらの神社では、二荒神社祭礼 が7月13日~15日に行なわれるようです。そして、いざ わたや ...

おぢやこいこい博 ブロガーモニターツアー 2日目小千谷縮の着付け体験は、初日の集合場所でもあった サンプラザにて行なわれます。 バスで到着した一行をスタッフの方と、着付けの先生が待っていてくれました。一行は、3階の和室へ。ここで好きな着物を選びます。 テン ...

おぢやこいこい博 ブロガーモニターツアー 2日目おっこの木を出発するとすぐ、バスの中でスタッフの方が、『養鯉場です。今日は選別をしています』と教えてくれました。小千谷といえば、錦鯉!なので、写真が撮りたいと思い、無理を承知で『一瞬だけ、車止めてもらっても ...

おぢやこいこい博 ブロガーモニターツアー 2日目の朝。夜中から強い雨が降っていたので、2日目の行程が心配されたものの、6時前には雨は止み。朝のお散歩をしてまいりました。幻想的な山の表情【おっこの木】 葉には、雨粒がきらきら輝いています。たっぷり水分を蓄え ...

おぢやこいこい博 ブロガーモニターツアー 1日目最後に向かったのはこちら。古民家民宿 『おっこの木』。  田舎のおばあちゃんの家に帰ってきたような雰囲気の古民家です。入り口にどんと構える葉が三角形に生い茂る木が、この辺りでは『おっこ』と呼ばれているようなの ...

おぢやこいこい博 ブロガーモニターツアー   ①布ギャラリー水田②農園ビギンでの体験を終え 次にきたのはこちら。山本山高原 標高336m、360度の大パノラマが楽しめる山本山高原の展望台。越後三山、信濃川の雄大な流れを眼下に、『あの山はどの山かな?守門岳はどこ ...

おぢやこいこい博 ブロガーモニターツアー 続いての行程はこちら、農園ビギン。社長の南雲さんに、農園案内&収穫体験のご指導をして頂きました。農園ビギンでは、農作物の生産・販売、加工品の生産・販売。農作業体験などを行い、農業後継者の育成、地域への集客・活性化 ...

越後ちぢみの里 おぢやこいこい博  ブロガーモニターツアー初日。最初の訪問先はこちら、布ギャラリー水田。こちらでは、絹や麻素材の製品を 「布ギャラリー」 というブランドで展開しており、その企画・製造・販売の全てを自社で行っています。 夏の夜明けの空を思わせる ...

平成23年7月1日~9月30日の間、新潟県小千谷市で『 越後ちぢみの里 おぢやこいこい博 』が開催されます。 それにあわせて、7月2日~3日に、新潟県内外のブロガーによる『ブロガーモニターツアー(小千谷商工会議所主催)』が行なわれました。小千谷の魅力をたっぷり満喫 ...

↑このページのトップヘ