Estacao Central 避難小屋

Yahoo!ブログより移転しました。散策の記録、イベント情報、演劇鑑賞、飲食関係、乗り物関係、日々の思うことなど色々と書いていきます。

    タグ:駅

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ICカードやモバイルの普及に伴い駅で券売機を使う機会は大幅に減少しているかと思われますが、池袋駅の丸ノ内線改札そばの券売機もやはり減らされていましたね。
    DSCN3070
    そして今更気付いたのですが、その券売機跡(7、8と番号が振られているので7~8番券売機があったのでしょう)に非常にさり気なく広告ディスプレイが置かれていることに気付きました。
    IMG_20240220_185230
    広告はおそらくこの設置者のものと思われる映像と、2026年秋の再建を目指して動き出した首里城のPR映像のみ流されていました。
    駅通路から奥まった場所なのであまり目につかない気はするのですが、他の駅でも同様のスペースにもしかしたら置かれているかもしれませんし、今後増えていくのだろうと思われます。
    DSCN3073
    そしてその後に久々にロッテリアに入ったところ、期間限定メニューで「絶品ミートソースバーガー」シリーズが売っていて、今回は「旨辛絶品ミートソースバーガー」を食べてみました。
    IMG_20240220_190615
    柔らか目のバンズは他の絶品系メニューと同じで、このシリーズ共通でミートソースとトマトが乗っているほか、旨辛なだけにハラペーニョも入っていて、これが「旨辛」どころではないなかなかの辛さでしたね。
    個人的にこの手の辛口は好きなのでいいのですが、辛さが苦手な人には向かないと思います。
    チーズ入りの絶品ミートソースチーズバーガーやミートソースだけの絶品ミートソースバーガーもあるので、機会があればそちらも食べて比較してみたいところです。
    余談ですが、ここで食事を終えてトイレに入ろうとしたらドアに暗証番号キーがついていて、「レシートに記載の番号を入力してください」と書かれており「?」と思うも、食べ終えて迂闊にもレシートも捨ててしまった後でした。
    おそらく場所柄、商品を買わずにトイレだけ使う人が後を絶たず、その対策でこうしたのだろうと思われますが、トイレのドアの前で初めてそのことを知っただけに、ダチョウ倶楽部ばりに「聞いてないよ~!」と叫びたくなる思いだったのは言うまでもありません。


    にほんブログ村 グルメブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    副都心線、東横線を乗り継いで横浜へ移動。
    DSCN2910
    少し早めに着いたので店のある横浜駅西口を散策しましたが、西口のビブレ付近を歩いたのは多分10年ぶりくらいではないかと思うくらい久々です。
    DSCN2911
    そしてこの辺は学生の頃によく寄り道していた場所で、当時はビブレの地下にHMVがありましたが、今はなくなっていますね。
    また、ビブレの隣にイオンができたりと変化があったけど、変わっていない店も多く、学生の頃に横浜駅で友人と待ち合わせて「ムーンライトながら」で名古屋まで行った際、乗車前に牛丼弁当を買った吉野家が今も健在でした。
    DSCN2908
    そして、ビブレ前を流れている川は帷子川の支流の幸川ですが、私が学生の頃は「横浜駅前の今にも溢れそうな川」と呼ばれていましたね。実際水害がたびたび発生している場所なのですが。
    IMG_20240203_172843
    また、昔は相鉄の改札に明日の天気を表示する電球式の案内板がありましたが、これが液晶画面に進化したけど往年の面影を保ちながら健在でした。
    電球式の天気予報案内板はかつてあちこちの駅にあり、東武の駅でも何ヶ所かあったのですが、おそらく現存しないでしょうね。
    DSCN2912
    そして「個室居酒屋ウメ子の家」にて飲み会。
    IMG_20240203_180750
    最初は店のオリジナルの梅酒ベースカクテルで乾杯し料理をいくつか注文。
    DSCN2918
    悩み相談的な話もしてしまいましたが、最後は何とか楽しめました。
    IMG_20240203_193733
    そして〆にイチジクソースのケーキアイスを注文。これもなかなかよかったですし、皿がマツダのロータリーエンジンのローターを彷彿させるルーローの三角形になっているのが面白かったです。
    個室居酒屋で落ち着いた感じの店だけど、値段はそんなに高くなくて酒や料理もよかったし、首都圏だと他にも何店舗かあるようなので、また利用させていただくかもしれません。


    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    赤羽駅高架下のビーンズに行ったら、クリスマスツリーが設置されていました。
    IMG_20231110_191127
    ここは七夕のときは短冊や笹が設置されたりしますが、いよいよクリスマスツリーが置かれたということで冬や今年の終わりが近づいているのだと実感させられますね。
    DSCN1848
    また、プロジェクションマッピングのように床に映像が映される仕掛けもありました。
    DSCN1850
    その後は大阪王将で食事にしました。
    大阪王将では一部店舗でカレーの販売を始めたとのことで、実施店は徐々に拡大中とのことでここの店でも売っていたので早速食べてみることに。
    IMG_20231110_192343
    カレーは色々な種類がありますが、今回はスタミナ炒めカレーを注文。名前の通りカレーの上にスタミナ炒めがかかったもので、思ったよりカレーの量が少ないというのが第一印象でしたが、スタミナ炒めはたっぷりとかかっていて、ボリュームに関しては期待以上でしたね。そしてスタミナ炒めとカレーも意外と合いますね。
    また、夕食どきということで比較的混んでいましたが、通路挟んで隣に怖いお姉さんと女帝もとい戸田恵梨香似の人と土屋太鳳の物真似をする丸山礼かプロレスのスターダムの舞華みたいな人がいただけに、思わず「美味しかったお」。
    なお、ネットニュースでは餃子カレーが紹介されていて、別に餃子とカレーが合わないなんてことはないだろうけど今回はそれを頼む気は起きませんでしたが、また機会があれば餃子カレーなど他のカレーも食べてみたいと思います。


    にほんブログ村 グルメブログへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ふと気が付いたのですが、券売機で買う磁気式の切符に対応した改札機っていつの間にか激減していたのですね。
    DSCN1390
    渋谷駅で、磁気式の切符でIC専用改札を通ろうとしてICカードリーダーに何度も磁気式の切符をタッチするも当然改札が閉まって通れず悪戦苦闘して困っている外国人グループがいました。
    なかなか改札を通れない本人が困っているのも勿論ですが、人通りの絶えない渋谷駅だけにそれで通行の妨げにもなってしまっている状態でした。
    さすがに黙って見ていられなくなったので、磁気式対応改札機を探して外国人にジェスチャーで「この切符はここ駄目」「こっち」と伝えて無事にそこから改札を通ることができましたが、渋谷駅だと1つの改札に20台くらい並んでいる改札機も磁気式に対応しているのは駅員が立っているところに近い数台のみで、あとは全部IC専用でした。
    ICに慣れてしまったおかげで、磁気式切符で通れる改札機がいつの間にかこんなに少なくなっていたとは気付かず、驚かされたのは言うまでもありません。
    それだけ磁気式切符の需要が少なくなったともいえますが、今回のように普段電車にあまり乗っていない可能性がある外国人観光客の存在、ICカードのサービスが提供されていない地域から来た乗客のことなどを考えると一定の需要はあるし今後もすぐにはなくならないと思うと、合理化などの名のもとに磁気式対応の改札機を必要以上に減らしてしまうのもどうかと考えさせられました。


    にほんブログ村 その他趣味ブログ 路上観察へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今日は所用で昼に川崎の小島新田にいました。
    IMG_20230901_111944
    久々に京急を利用したところ、やってきた電車が特別塗装の青の2100形「ブルースカイトレイン」でしたね。
    DSCN1087
    そして京急川崎で快特を降りて大師線の各駅停車に乗り換えて、そのまま終点の小島新田を目指しました。
    IMG_20230901_114956
    京急の終着駅は、本線の浦賀、久里浜線の三崎口などいくつかありますが、小島新田駅はおそらく最も存在感が薄い終着駅と思われます。
    DSCN1097
    駅前にバスが発着できるロータリーはなく店舗も京急の駅売店から転換されたセブンイレブン(まるっきり駅売店の佇まいなので「コンビニ」と呼ぶには程遠い)のみです。
    DSCN1098
    そして、線路が途切れた先を東海道貨物線が横切っていて、ここは川崎貨物駅の末端部になります。
    DSCN1100
    また、貨物線は北上して東京貨物ターミナルへと続いていて、ここで地下に入って多摩川を渡り、天空橋駅付近を通過して東京貨物ターミナルまで地下を走りますが、ちょうど小島新田駅から貨物線を越える陸橋からトンネルの入口が見えます。
    この貨物線はたびたび旅客化構想が出ており(武蔵野貨物線→鶴見線→東海道貨物線→りんかい線→京葉線と繋いで武蔵野線を完全環状化する構想など)、もし旅客化されたらここに京急との接続駅が作れそうにも見えますが、小島新田駅に一番近い部分がこのトンネルへのアプローチ部分なので、仮に本当に旅客化されたとしてもJRの駅を作れるのは小島新田駅から100m以上南に離れた場所になると思います。
    また、昨日は東芝府中工場からここまで、台湾向けの新型電気機関車のE500形が甲種輸送されたとのことで、運が良ければ見られるかもと思ったら、既に朝のうちにここから神奈川臨海鉄道経由でここからさらに海寄りにある東芝の浜川崎事業所に移動してしまったそうです。
    そんな中で貨物線の向こうにオレンジ色の物体が見えて一瞬「?」と思ってしまったのですが、よく見たら同じオレンジ色だけど全然色合いが違うダイハツの軽自動車でした。
    DSCN1107
    なお、神奈川臨海鉄道の貨物線はここから海の方へと伸びていますが、非電化の単線が道路に沿って伸びていて、ところどころで工場へと線路が分岐している様子は、こういう工業地帯だけでしか見られない光景ですね。
    IMG_20230901_131059
    その後は京急川崎に戻ったところ、本線の品川方の引き上げ線に怪しい車両が停車しているのを発見。
    先日落成して甲種輸送されてきた新1000形の新区分番台の1500番台になります。
    IMG_20230901_131852
    最新のデュアルシートの1890番台で行われた変更内容が反映されて尾灯&標識灯のデザインが変わったり、1890番台で久々に復活した運転席後ろのクロスシートがこの新車にも設置されるなど変更点が多く見られ、このため6両編成の1600番台の続番ではなく新区分番台の1500番台に移行したようです。
    DSCN1119
    なお、車内は運転席後ろのクロスシートが追加された以外はロングシートの最終増備車と大きく変わりないと思われます。
    DSCN1123
    そして、同じ新1000形でもマイナーチェンジを繰り返して20年以上生産されている間に仕様が大きく変わり、初期製造ロットとこの最新型ではもはや別形式と言ってもいいくらい全くの別物になってしまっていますね。
    しかも、この編成は前面の車号が「1501-1」ないし「1501-6」ではなく何故か「501-1」「501-6」となっているだけに、もはやこれは2代目ないし新500形と呼んでもいいかもと思えてしまいます。
    営業運転開始がいつになるか分かりませんが、京急ならではのかぶり付き席を復活させるなどなかなか気合いの入った新車だけに、運転開始が待ち遠しいのは言うまでもありません。
    余談ですが、こういう試運転などが行われると撮り鉄が集まってきて、場合によってはマナーの悪い奴がいたり「罵声大会」など迷惑行為や犯罪が起きてしまうなどで、もはや社会問題化しているという残念な状況にありますが、今日ここで撮っていた人たちは人数が少ないというのもあったのかもしれませんが、マナーの悪い人はいなく、さらには私が撮ろうとしているのを察知して「どうぞ」と譲ってくれてお互い譲り合うなど紳士的な集まりといえる模範的な状況でした。
    こういう紳士的対応は他の撮り鉄にも広まって欲しいですが、難しいかもしれませんね。
    DSCN1128
    その後は改札を出て地下街のアゼリアで食べる場所を探したところ、刀削麺と麻婆豆腐の店「多福菜香」が気になったのでここに入ってみたところ、たびたびTV番組でも取り上げられる有名店だと知りました。
    IMG_20230901_134223
    今回は、メニューにTVで取り上げられた話題の商品と書かれていた「川崎石焼麻婆豆腐セット(刀削麺セット)」を注文。主食はご飯、粥、刀削麺が選べますが、刀削麺の店なので刀削麺を選び、辛さは小辛、中辛、大辛と選べるので中辛にしました。
    食べてみたところ、麻婆豆腐は香味や辛味が強烈なかなりの本格派で、中辛を頼んだけど中辛でも十分すぎるくらいの激辛でしたね。おそらく大辛を頼んだら食べ切れないとビンタされる某メイドカフェの罰ゲーム級でしょうし、人によっては中辛でも罰ゲーム級かもしれません。そんな中で隣の席でシュッとした顔の戸田恵梨香似の人(もう一人は横澤夏子みたいでしたが)が麻婆豆腐を食べていました。
    中辛でも十分辛かったけどご飯や刀削麺がよく進む味で、他にも気になるメニューが色々あり、機会があれば今度は辛さ控えめの小辛で食べてみたいところです。
    DSCN1129
    食後は駅前の商店街を少し散策してから帰りました。
    DSCN1131
    長いアーケードが続く商店街で、今となってはレトロな感じもしますが、こういう商店街の雰囲気はいいですね。
    DSCN1130
    また、アーケードの柱にたまたま発見したのですが、ここの柱や屋根は鉄道車両やバイクの製造でもおなじみの川崎重工車両事業部が手掛けたそうで、鉄道車両の銘板っぽくも見える「施工 神戸川崎重工車両事業部 昭和55年竣工」という銘板が貼ってありました。これは鉄道趣味的にも面白い発見といえます。


    にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ