2015/12/13
「商品をお届けに参りました!」
ご訪問、ありがとうございます。
「ちょっと~っ、時間があったら来てよ~っ!」
久しぶりにY様から電話がありました。
最近、ありがたいことに、予定表が埋まっていることも多くなってきたので、お伺いする日程が少し先になりそうでした。
だけど、Y様は、すぐにでも来てほしいということです。
その日は、私用で県北に行く予定だったのですが、キャンセルして、夕方からY様のところにお伺いしました。
2年前に、知人を通して知り合ったY様。
きっかけは、購入されたWindows8のパソコンが立ち上がらないので見てほしいとの御依頼でした。
その後も、ご自宅の無線ルーターを設定したり、Wordの使い方を説明したり、メールの送受信の方法をお教えしたり、スマートフォンの購入に同行したり、使い方をお教えしたり、さまざまなお手伝いをさせて頂きました。
「しるぱそ」のサービスを展開するためのヒントは、Y様を通して、たくさん頂いたのです。
Y様のご用件は、スマートフォンの設定で分からないことがあったというものでしたが、久しぶりにお会いしたので、世間話で盛り上がってしまいました。
なかでも、私が数ヶ月前から始めた「筆文字」の話になったときに、非常に関心を持たれて、「私もやってみたい!」とおっしゃってました。
「あなた(私のこと)と話していると、ほんとうに楽しいよ。また来てね!」
「しるぱそ」は、パソコンに関するお困りサポートを中心にお仕事をさせて頂いていますが、「しるぱそマスター」としての私の人となりもまた、提供する"商品"の一つなのだと実感しました。
さらに、"商品"を磨き上げていかなくてはいけませんね。
「ちょっと~っ、時間があったら来てよ~っ!」
久しぶりにY様から電話がありました。
最近、ありがたいことに、予定表が埋まっていることも多くなってきたので、お伺いする日程が少し先になりそうでした。
だけど、Y様は、すぐにでも来てほしいということです。
その日は、私用で県北に行く予定だったのですが、キャンセルして、夕方からY様のところにお伺いしました。
2年前に、知人を通して知り合ったY様。
きっかけは、購入されたWindows8のパソコンが立ち上がらないので見てほしいとの御依頼でした。
その後も、ご自宅の無線ルーターを設定したり、Wordの使い方を説明したり、メールの送受信の方法をお教えしたり、スマートフォンの購入に同行したり、使い方をお教えしたり、さまざまなお手伝いをさせて頂きました。
「しるぱそ」のサービスを展開するためのヒントは、Y様を通して、たくさん頂いたのです。
Y様のご用件は、スマートフォンの設定で分からないことがあったというものでしたが、久しぶりにお会いしたので、世間話で盛り上がってしまいました。
なかでも、私が数ヶ月前から始めた「筆文字」の話になったときに、非常に関心を持たれて、「私もやってみたい!」とおっしゃってました。
「あなた(私のこと)と話していると、ほんとうに楽しいよ。また来てね!」
「しるぱそ」は、パソコンに関するお困りサポートを中心にお仕事をさせて頂いていますが、「しるぱそマスター」としての私の人となりもまた、提供する"商品"の一つなのだと実感しました。
さらに、"商品"を磨き上げていかなくてはいけませんね。
2015/12/04
ますます盛り上げる!
ご訪問、ありがとうございます。
facebookは、完全実名制(実名登録制)ですので、偽名やハンドルネームは使えなくなっています。
しかし、偽名やハンドルネームで登録する人も少なくありません。
そのために、facebookでは時々チェックしており、疑わしい名前に関しては、登録者に確認を取っています。
N様は、以前、ご自身のアカウントとは別に、所属されているコミュニティの名称で、Facebookの登録をされました。
その後、「実名ではないのではないか?」というチェックのもとに、コミュニティのアカウントが使えなくなりました。
ご相談を受けて、N様宅にお伺いしました。
facebookには、企業や店舗などが作成できる「facebookページ」があります。
N様もご存知でしたが、作成や運営の方法が分からないということでしたので、説明させていただきました。
そして、実際に作成し、細かな設定もさせていただきました。
N様のコミュニティでも、ホームページはお持ちですが、最新情報やイベントの案内等を掲載することに困難を感じておられました。
「これならば、簡単に情報を発信できますね!」
「ちょうど、お正月に大きなイベントを予定しているので、さっそく使ってみます!」
コミュニティがどんどん盛り上がる予感がしました。
facebookを個人で利用していても、分からないことはいっぱいあります。
疑問を解決した時のお客さまが見せてくださる笑顔は、私にとっても嬉しくなります。
facebookは、完全実名制(実名登録制)ですので、偽名やハンドルネームは使えなくなっています。
しかし、偽名やハンドルネームで登録する人も少なくありません。
そのために、facebookでは時々チェックしており、疑わしい名前に関しては、登録者に確認を取っています。
N様は、以前、ご自身のアカウントとは別に、所属されているコミュニティの名称で、Facebookの登録をされました。
その後、「実名ではないのではないか?」というチェックのもとに、コミュニティのアカウントが使えなくなりました。
ご相談を受けて、N様宅にお伺いしました。
facebookには、企業や店舗などが作成できる「facebookページ」があります。
N様もご存知でしたが、作成や運営の方法が分からないということでしたので、説明させていただきました。
そして、実際に作成し、細かな設定もさせていただきました。
N様のコミュニティでも、ホームページはお持ちですが、最新情報やイベントの案内等を掲載することに困難を感じておられました。
「これならば、簡単に情報を発信できますね!」
「ちょうど、お正月に大きなイベントを予定しているので、さっそく使ってみます!」
コミュニティがどんどん盛り上がる予感がしました。
facebookを個人で利用していても、分からないことはいっぱいあります。
疑問を解決した時のお客さまが見せてくださる笑顔は、私にとっても嬉しくなります。