はざまの欠片

ツイッターよりちょっと文字数のある雑談ブログになりました。

5月17日に放送されていた『みんなの家庭の医学』がなかなかに興味深かったです。動悸がテーマだったのですが、心臓だけが問題ではなく肺に原因がある場合もあるのだとか。

肺の機能が衰える→肺が十分な酸素を取り込めない→それを補おうと心臓は速く鼓動する→動悸、息切れ…ということだそうです。

私の心拍数はかなり多めでバクバクしてるのですが、理由を聞いてすごく納得できました。心臓も頑張ってくれてるんですねぇ…。

肺はみずから拡張収縮しているわけではなく、呼吸筋の働きで空気を出し入れを繰り返しているのだそうです。つまり呼吸筋を鍛えれば肺機能が改善できると!

そこで、番組で紹介されていた呼吸筋ストレッチをメモしてみました。加齢で呼吸筋が衰えたり、呼吸器疾患の方にオススメだそうです。ケータイでは画像も含めた詳しい情報が見られるようですが、そこまでしなくてもな…という方は、以下を参考に試してみてはいかがでしょうか。


・息を吸いやすくするストレッチ(肋間筋と首の筋肉を伸ばす)

1:肘を開かずに両手を胸に当てる

2:ゆっくりと息を吐く 

3:吐ききったら、ゆっくりと息を吸い呼吸で持ちあがる胸を押し下げる 

4:息を吸いきったら、元の姿勢に戻しながら息をゆっくりと吐く

5:この動きを5回くりかえす


・息を吐きやすくするストレッチ(肋間筋と腹筋群を伸ばす)

1:片方の手を頭の後ろに当て、反対の手を腰に当てる

2:ゆっくり息を吸う

3:吸いきったら、息を吐きながら頭に当てた肘を持ち上げるように体を横にそらす

4:息を吸いながら元の姿勢に戻す

5:5回繰り返したら反対側も5回行う


・息を吸いやすくするストレッチ(胸と背中の筋肉を伸ばす)

1:肩幅ぐらいに足を開く

2:腕を組んでお腹の前に当てる

3:息を吸う 

4:そのまま息を吐ききったら

5:息を吸いながら手を伸ばし背中を丸める

6:吸いきったら息を吐きながら元の姿勢に戻る

注意:背中を丸めるときは膝を軽く曲げる。手を伸ばしたときにおへそを見る


・息を吐きやすくするストレッチ(胸の前側の筋肉を伸ばす)

1:肩幅ぐらいに足を開き、手を後ろに回して腰の高さで組む

2:息を吸いながら肩を前に閉じる感じで出す

3:息を吐きながら手を後ろに離して胸を前に(張っていく感じで)出す

4:息を吸いながら元の姿勢に戻る


4つのストレッチを5回ずつ1日3回行う。
息を吸うための筋肉を伸ばす体操は息を吐きたくなる。息を吐くための筋肉を伸ばす体操は息を吸いたくなる。呼吸とストレッチが逆になると効果が得られないので要注意。痛く感じるまでは伸ばさず気持ちよい程度でとどめる。

以上です。
「4つのストレッチを5回ずつ1日3回」ってかなりハードル高いですが(笑)、私もせめて1日1回は試してみたいと思います。改善より前に体を痛めないように気をつけないといけませんね。

関連:呼吸筋ストレッチ体操のすすめ

resize0047

どうも、ブログの書き方も忘れてしまうほどのご無沙汰です。実は肺炎を起こしまして一カ月近くふせっておりました。といっても、入院したり寝たきりでいたというわけではありません。何もかも億劫な中でその日その日を過ごしていた感じです。ちゃんと病院にも行っていますしね。

桜の花も気が付いたら散っていました。写真のたんぽぽも、すでに綿毛に変身して飛び立ちました。季節はあっという間に移ろいますね。

ようやく「ブログでも書いてみようか」という気持ちになれたので自分でも嬉しいです。おいしいものがおいしい。楽しいことが楽しい。ありがたいことです。

resize0044

いろーんなことが起こって、気が付いたら、春が来ていました。わが家の梅もほのかに香り、うずいすも鳴いたりして、とてものどかな日曜日です。

そんな中、今日はおとといの余震の片づけをしました。余震とはいえ震度6弱。こちらは3月11日より被害が大きいです。

震度よりも揺れの種類によって被害は変わりますね。今までどうにか持ちこたえていた我が家も、とうとう風呂が壊れてしまいました(泣)。まわりの家の瓦も結構崩れてますし、道路も亀裂や陥没があちこちで見られます。どうかもう揺れませんようにと祈るばかりです。

『逆転検事』ではなく『逆転裁判4』をやってます(笑)。検事の方も機会があったら買いたいですが、なんとなくあの雰囲気を味わいたくて昔のを始めてしまいました。

そしたらナルホドくんが出来すぎだろ!ってくらいカッコよくてね♪ 大人の余裕をかましつつ法廷で真実を追求する姿に、全然ミツルギ検事に負けてないじゃないか!!と感激した次第です。これはもう〜オバちゃん(大場カオル)も惚れなおしなさいよ!と。…オバちゃんはミッチャン派だから無理だけど(笑)。

最初にクリアしたときは、完璧にとまりすぎててどうもなぁ…みたいな感想を持ったわけですが、今見るとすごいロジックでしたね。久々にやってみたらやっぱり面白いですよ。体験版を遊んだときの感激も思い出しました。ナルホドくんが「パパ」なら「ママ」はきっと…なーんてってワクワクしていたものです。

でも、主役はあくまでオドロキくんですからね。出生の秘密から事件の真相まで、真実への一本道をもう一度辿ってみようと思います。っていうか、かなり忘れてます。新鮮です。楽しいです。

逆転裁判4 NEW Best Price!2000

このページのトップヘ