2012年09月20日

Q. 遺跡はほとんど土中深くに埋もれていますが、どうして?

E5-3-82-0043



.


遺跡の発掘調査で一番上の現代の地表面からはいでいくと、順番に昔の堆積層(たいせいそう)が顔を出し、確かに古い遺跡ほど深く埋もれていることがわかります。

例えば、大阪府八尾(やお)、東大阪市にまたがる池島・福万寺遺跡では、この地域の特産・河内木綿の栽培に使われた「島畑」の遺構が明治・江戸後期・同中期・安土桃山・鎌倉期に分かれて見事に出土、さらに下から古墳時代のムラ、その下から弥生の水田も見つかっています。

これらは、度重なる洪水などで大量の土砂が陸地を覆(おお)い、どんどん地中に埋もれていった結果だと考えられています。

河内平野では地下4メートルを超す深さで、弥生期の墳丘墓が見つかることも珍しくありません。


『雑学新聞(愛蔵版)』(PHP研究所)よ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらもご覧下さい。

ビカビの家を建てました!!⇒去年家を建てた私の家が出来るまでの色々なお話です。

今日の家の中は??⇒私の家の中の温度と外気温がどうなっているか??実況中継です。(2009.1.4から2010.1.12までの記録です。)

今日の家の中は?? 2⇒「今日の家の中は??」の続きです。(2010.1.13からスタートしています。)

ビカビの新建設だより⇒家の事について書いてあります。

現場ブログ⇒現場の様子を伝えるブログです。

不動産ブログ⇒不動産情報です。

新建設の家造り⇒家造りに対する考え方です。

家の建て方⇒家造りの進め方です。

施工例⇒今まで建てた家です。

お客様の声⇒うちで建てられたお客様からのメッセージです。

スタッフブログ⇒社員・協力会新生会の紹介です。

ネット展示会情報⇒ネットで展示会の情報をお届けしています。

新建設⇒会社のホームページです。

 



sin2009c at 13:23│Comments(0)TrackBack(0) なるほど!特選雑学情報 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Archives
記事検索
訪問者数
アクセス解析