ハナウタ

思いついたことを口ずさむように

中秋の名月

image

携帯だとこれが限界。

販売が決定

アップルの新型スマートフォン、「iPhone5S」と「iPhone5C」が発表されて。
噂どおり、ドコモがiPhoneを販売することが発表されまして。
近年シェアを減らし続けたドコモの救世主になるかどうか。

一つの機種を投入したところで、戦況が劇的に変わるとは思えないですが。
それでも競争で利用者の利便性が向上すればそれはそれでアリだな、と。

実際どうなるか、まったくわからない訳ではありますが。

最後の一種

オリンピックで実施する競技で。

2020年東京大会で実施する、最後の一つの競技も決まったらしいですが。
結局というか予想通りというか、レスリングでした。

そもそも古代ギリシャの古代オリンピックの時代から行われている競技を、野球・ソフトボールやスカッシュと同列に論じるのが間違いな訳で。
最後一つの競技がレスリング、野球・ソフトボール、スカッシュの中から一つ、と決まった時点で、最後の一つはレスリング、って決まっていたようなものだ、と思いますが。

大会をスリム化したいのなら、もっと他に外すべき競技はある、と、思いますが。

個人の責任

東京電力・福島第一原子力発電所。

前の震災の、福島第一原子力発電所の事故を巡って、東京電力の前会長や社長、それに当時の菅直人首相らが業務上過失致死傷で告訴・告発されていた訳ですが。

東京地検が、告訴・告発されていた42人全員と法人としての東京電力を不起訴処分としたそうで。
告訴団の弁護士なんかは怒りの記者会見を開いてましたが。

責任の追求は必要だとしても、震災の時点での会社経営陣・政府関係者だけが責任あるのかっていう。
推進してきた歴代の政府・経営陣・監督官庁とか考えると、膨大な数になるわけで。
そんな中、その42人をスケープゴート的に告発するのもなんか違うとか思ったり。

ま、事故後から現在に至るまでの東京電力や政府の対応には、そりゃあ不満や不安があるってのは異論がないけれども。


なんていいますか 、ねえ。

東京で開催

今日、目が覚めたら。

2020年のオリンピックが東京に決まっていた。
テレビは特別番組ばかり。
みんな嬉しそう。

実際、そんなにめでたい事なのかね。
これからどうするか、だろうけどね。

福島第一原子力発電所の件も含めて。
大変なのはこれからだ。

五輪が決定

いよいよ今夜、というか明朝。
2020年オリンピックの開催都市が決定するわけで。

立候補してるのはトルコ・イスタンブール、スペイン・マドリード、それと日本・東京。
どうなりますか。

オリンピックのオフィシャルスポンサーには、数多くの日本企業が名を連ねている訳ですから。
資本の原理で言えば日本・東京での開催で決まりなんだろうけど。
政治的な話もあるからそうばっかは言えないんだけど。

なりふり構わないなら、「東京開催でないならスポンサーをおりる。」とか言わせれば、結構なショックは与えられると思うけど…
…ダメか。金でオリンピックを買ったイメージになるな。

ま、さてさて。
どうなりますか。

今度は本気

ドコモが、新型のiPhoneを販売する?
日本経済新聞が一面で伝えてました。

日経新聞の言うことですからね。
世紀の誤報ってこともあるし。

案の定、ドコモは否定?してましたが。

実際、ドコモからiPhoneが出ても驚きはしませんが。
iPhoneの神通力も、どうなんでしょう昔ほどじゃないんじゃないかと。

どうなりますか。


民法の規定

日本の民法では、非嫡出子は嫡出子の2分の1しか相続できなかった訳ですが。
最高裁判決でもって、民法のその規定は「違憲」だと。

明治時代以来。
民法が定められたときからの規定ですが。

「法の下の平等」を定めた憲法に違反すると 。
最高裁判所が。

法律で正式に結婚した夫婦の子と、そうでない子を区別するのは、ある意味当たり前かな、とか思ってましたが。

正妻の子と妾腹の子、って状況になるから不公平に感じるだけで。
もともと結婚していない、「事実婚」だけなら言うほど不公平じゃないと思ってしまう訳ですが。

まあこれで、民法のここの部分。
改定せざるを得んわけで。

覚えた法律が、また変わる。
それはそれで仕方がないのですが。

不順な天候

今日はすごい雨だった。
台風の影響、かな。
温帯低気圧にはなったけど。

名古屋の街中で、膝まで水につかるとは…

栃木では、また竜巻が発生したそうで。
最近の気象はよくわからん。

まあ、これで少しは水不足は解消されるのかな。
わかんないけど。

おさまるといいですね。

叙国の騒乱

シリア騒乱。
まったく収まる気配がありませんが。

シリア・アサド政権がサリンなどの化学兵器を使用したって事で、アメリカやフランスなんかが軍事介入を検討しているって話ですが。
日本はきっとアメリカを支持するんだろうな。

今回の化学兵器使用のソースは、反政府勢力の発表だけだと言うけれども。
国連なりなんなりの第三者的な立場の何かが調査したりとかはできないものなのかと。
で、それで確実に間違いない、てなってからの軍事行動ではあかんのか、と。

私なんかは思ってしまう訳ですが。

千葉で竜巻

千葉県で竜巻が発生したそうで。
しかもかなり被害の大きい。

日本でも竜巻が発生するんだと驚いたり。
最近時々ありますが。

何か、気候が変わってきているんでしょうかね。
不安を感じます。

監督を引退

スタジオジブリの宮崎駿監督が、「風たちぬ」をもって長篇アニメーションの監督を引退すると発表したそうで。

確か、前にもそんなこといってなかったっけ?


でもたぶん。
「宮崎駿監督作品」じゃないと観客動員が悪くて。
また監督復帰するんじゃないですかね?

考えすぎ?

氏名を公表

三重県・朝日町で15歳の中学生の女の子の死体が見つかった事件。
強盗殺人容疑で捜査しているらしいですが。

こういう事件でいつも思うのが、被害者の氏名を公表する必要ってあるのかっていう。
今回なんか15歳の女の子だった訳で。
残された家族の悲しみはいかばかりか。

こういう事件で、加害者が未成年だったら氏名は公表しないのにね。
被害者は未成年だろうが成人だろうが問答無用で公表ってのは。
なんだかなあと思うわけですよ。

しかしこの犯人。
いったい何がしたかったのか。
ただの強盗って事はないだろうけどね。

とりあえず、一刻も速い犯人逮捕を望みます。
三重県警。
仕事してください。
頼みます。

自由の価値

エジプトの混乱はまったく収まる気配がないようですが。
どこにおとしどころを持っていくんでしょうねえ。

同じくアラブ諸国のシリア。
政府軍と反政府勢力の戦いは終わりませんが。一時期は反政府勢力に傾いた勢いも、今では政府軍側が優勢な様子。

そんな中。
政府軍が化学兵器を使用したとして、アメリカが軍事介入を検討しているとか。

ロシア・中国は武力介入に反対の立場。
イギリス・フランスは武力介入も辞さず、って事のようだけれども、実際には武力介入はしない様子。
アメリカは単独でも武力介入するかも、って。

皆が皆、自分達の正義のためにやっているわけで。
だから戦争なんだけれども。

青いと思うけれどもやりきれない。
なんとかならないものなんでしょうかね。

空地に死体

三重県の空地に、十代と見られる女性の下着姿の死体が捨てられているのが見つかったそうで。
警察では、25日から行方がわからなくなっている女子中学生と見て身元の確認を急いでいるとか。
殺害された、として捜査しているらしいですが。


なんつーか、本当にやりきれない事件で。
怖い、としか言えないですが。
フィクションと現実の区別がつかない人が増えているのか。

この子はもう戻っては来ないのですが。
事件が早く解決することを願います。

打上げ延期

打ち上げ19秒前になってカウントダウンが停止し、打ち上げが中止になったJAXAの新型固体燃料ロケット・イプシロン。

再度の打ち上げは9月になるようです。

「固体燃料ロケット」というと、もう退役しましたがスペースシャトルの両脇にくっついていた細長い鉛筆みたいなロケットを思い出しますが。
液体燃料のロケットと固体燃料のロケットとでは、どちらが安全で、どちらのコストが安いんでしょうかね。
ま、この「イプシロン」は「小型・低コスト」が売りのようではありますが。

なんとか、うまく打ち上げられるといいですね。


低コストで宇宙に行くと言えば、SFなんかだと「軌道エレベーター」ってのがありますが。
そろそろ技術的には、もうすぐ建設が可能になる、ってレベルのようですが。

夢のある話ではあるのですが、日常的に大量の人・物資が宇宙に行く、という状況にならなければ、ただの無駄な巨大工事ですしね。
現実的ではないのでしょうかね。

「増えすぎた人口を宇宙に」ってのは、やっぱりSFの中だけですかね。


打上げ中止

JAXAの新型ロケット「イプシロン」。
打ち上げが中止になったようで。
原因は…よくわからないですが…

打ち上げてしまってから、失敗して爆発、とかよりも全然いい訳ですが。
それでも直前で打ち上げ中止ってのはあんまりイメージ良くないわけで。

早く原因を究明して、また打ち上げられることを期待しています。
次こそ成功しますように。

中立の立場

韓国出身・国連のバンギムン事務総長。
韓国の立場にたった日本批判をしたとか。

国連の事務総長は中立な立場なもんだと思っていましたが。
やっぱり韓国の人だと、その後の生活とかもあるし、韓国寄りの発言をしなきゃなんですかね。

なんだか寂しいですけど。

処暑を経過

雨のせいか、今日は随分と涼しく感じました。
とはいえ、橋が流された広島だったか山口だったか、とか。
岐阜の方じゃ突風で幼稚園の屋根が飛ばされたりだとか。
いろいろと大変だな、と。

そんな中。
東京電力・福島第一原子力発電所での汚染水漏れの事件。
大事故のはずなのに、毎日毎日報じられるとなんだか日常の一部のようになってしまって。

この慣れは怖いなぁ、と思ったり。

放送を終日

今年も「24時間テレビ」の時期がやって来まして。
この時期が来ると、ああ、夏休みも終わりだなぁって。

毎年毎年、よくもまあネタが続くもんだと感心したり。
「活動を紹介」というよりも、もうすでに「24時間テレビのためにやっている」という感じの企画が多いのも相変わらず。

毎年思うのだけれども。
募金を集めるのになぜ走るんだろうと。
で、それを見ていい大人が何を泣くんだと。

毎年同じようなことを言っている気がする。

若者と老人

高校野球も終わったということですが。

花巻東高校というところの選手で、身長の低い選手がいて。
その選手が、いい球が来るまでひたすらファールで粘り、ヒットかフォアボールを選ぶって事で、驚異の出塁率・8割を誇っていたのだとか。

ところが、大会途中の準々決勝後に、その戦法はルールに抵触する恐れがあるとの事で、ファールで粘るのは禁止されたんだとか。


ルールがあるのであれば仕方がないとして、なんでそれを大会途中で言うかな。
そもそもファールで粘るのはなんであかんかな。
ファールで粘っていい球が来るのを待つのは卑怯かな。


おっさんらの考える「高校生らしさ」を押し付けるあまり、なんか変なことになってやせんか、と。

そう思うわけです。

安打を四千

MLB・ニューヨーク ヤンキースのイチロー。
日米通算4000本安打を達成したそうです。
まさに偉業。

日米通算とはいえ、4000本も安打を打ち続けるのは並大抵の事ではないはず。
大きな怪我もせず、20年以上第一線で活躍してきたからこそ。

ぜひこの次は、アメリカでの3000本安打を達成してもらいたい。
後300本弱。
イチローなら、できる。

それでその次は、前人未踏の5000本安打を。

是非。

水漏れ事案

福島県にある、東京電力・福島第一原子力発電所。

放射性物質に汚染された水を貯蔵しておくタンクから、300トンもの汚染水が漏れ出していたそうです。
INES・ 国際原子力事象評価でレベル3。
「重大な異常事態」なんだそうです。

福島第一原子力発電所。
いつまでも大変な事で。


日本には確かに何の資源もないけれども。
日本の国土の狭さ、日本の地震の多さから考えると、
やっぱり原子力発電は日本には向いていないのかなあ、と。

そう思うわけで。

二強と三強

ドコモのスマートフォン。

夏のキャンペーンは「2トップ」って事で、サムスンの「GALAXY」とソニーの「XPERIA」に販売奨励金的なモノを出して出していたわけですが。
ドコモは日本の会社で、日本国内で営業しているのに、なんでわざわざ日本のメーカーじゃなくて韓国のサムスンを優遇するんだろうとか思っていたんですが。

どうやらドコモ。
冬には「3トップ」って事でやっていくらしい。
その「3トップ」は、ソニー・シャープ・富士通の3つって事になるらしい。

3つとも日本メーカー。
頑張れ日本。

清流の危機

高知県四万十市。
日本での最高気温、41.0℃を記録した、新「日本で一番暑い町」ですが。

四万十と言えば四万十川。
「日本の清流」と言えば真っ先に名前の上がる川ですが。
「日本三大清流」の筆頭に名前の上がる清流であります。

その四万十川。
ここ連日の猛暑により、水量が減り、水温が30℃位まで上がっているんだとか。
「清流・四万十」の象徴ともいえる鮎も、シーズンにもかかわらず漁獲量は例年の10分の1位に減っているって話で。

天候の事だからなんともできないですが、異常気象だなあ、って。


全然話は変わるけど。
「日本三大清流」と言えば、
「高知県・四万十川」
「岐阜県・長良川」
「静岡県・柿田川」
この3つでファイナルアンサー?

QRcode
QRコード
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ
Recent Comments
visiters
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ