ドイツに8回行きました!!「本気ですよ!!」ドイツに8回行きました!!「もみの木」

2023年03月23日

ドイツに8回行きました!!「シュバルツバルトというところ」

540A6200




シュバルツバルトとは「黒い森」という意味らしいです。

もみの木とかの針葉樹が上から見ると黒く見えるからそう呼ばれるようになったとか??日本の四国ほどの面積だと言われています。

日本みたいな険しい山ではなくなだらかな山です。そこに林道がらせん状に入り、そこからまた搬入路が縦に繋がっていたりしています。

なので伐採用の機械や運搬用のトレーラーなどが伐採現場のすぐ近くまで来るわけです。なので作業性がすこぶる良好なんですね。

日本の山みたいに「搬入路をまずは作ります」ってな事にまなりません。

そんな山には地区ごとに「フォレスター」という国家公務員が住んでいます。その地域に住んで山の木の管理を行います。

その人が木を見て年間の伐採計画を立てる訳です。

日本の森林面積の半分くらいしか無いそうですが、そこから日本の4倍ほどの木材を出している様です。林業の先進国だと言われています。

そんな林業の最前線を見に行っています。

シュバルツバルトは独特です。自分は大好きな場所です。

そうそう、日本には「黒木」という名字の人が人が居ます。これが宮崎県に多いらしいのですが、この元になっているのが「杉」らしいです。

杉の森は黒く見えるから「黒木」となったようです。江戸へ出荷して財を築いた人が黒木さんという話を聞いた事があります。

黒い森はなんかあるのかもしれませんね??






熊本県宇城市にて完成体感会を行います!!
詳しくはコチラ⇒「M・A様邸」




もみの木ハウス通信チャンネル

↑ you tube やってます!!


「もみの木ハウス協会」の協会会員、「もみの木ハウス・新潟」のブログ←はこちらです!!



「もみの木ハウス協会」の協会会員、「もみの木ハウス・おおさか」のブログ←はこちらです!!



「もみの木ハウス協会」の協会会員、「もみの木ハウス・ひょうご」のブログ←はこちらです!!



「もみの木ハウス協会」の協会会員、「もみの木ハウス・わかやま」のブログ←はこちらです!!



「もみの木ハウス協会」の協会会員、「もみの木ハウス・みやざき」のブログ←はこちらです!!





お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「オンラインショップ MOMI no KI no」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!



ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。




木の実験を行いました!

詳しくはコチラ⇒実験!!

家具は、カリモク特約店AIDへ!!

AID鹿児島店←は、コチラから!!



鹿児島の家造りの情報は「カゴスマ」が便利です!!

「カゴスマ」←はコチラから!!


May the abies be with you.
(もみと共にあらんことを)




ビカビへの質問メールは、こちらから!!



blogランキングに参加しています。
一日1回プチッとよろしくお願いします

『人気blogランキング』をクリックするとランキングが見れます。あざーす!!よろしくです

人気ブログランキングへ

↑プチッとご協力お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へ
にほんブログ村

↑こちらもお願いします!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新しいブログを立ち上げました。こちらもご覧下さい。


ビカビの撮ったど〜っ!!⇒感じるままにシャッターを切る。そんな写真です。たまにはいい写真が有ります。たぶん(汗)

もみの木の家ブログ⇒「木」についての事を綴ります。木って知ってるようで知らない事ばかり・・・・・

ビカビの家を建てました!!⇒平成20年に建てた私の家のできるまでの色々なお話です。

今日の家の中は??2⇒「今日の家の中は??」の続きです。(2010.1.13からスタートしています。)

現場ブログ⇒現場の様子を伝えるブログです。

もみの木ハウス・かごしま⇒会社のホームページです。

もみの木ハウス・かごしま 携帯版ホームページ⇒?もみの木ハウス・かごしまの携帯版ホームページです。携帯から、いろんな情報をお届けします。

自己満足ですが・・・・・   ⇒懐かしい動画集です。まあ、遊びのブログです。よろしかったらお付き合いください!!

もみの木ハウス・かごしまのイベント情報!!⇒会社のイベント情報です。



もみの木の家を建てる現場管理及び設計スタッフに大工さんを募集しております。
メールかお電話でお問い合わせ下さい。





インスタグラムやってます!!


インスタグラム「もみの木ハウス・かごしま」


インスタグラム「ビカビのグルメ」


インスタグラム「もみの子」


フェイスブックやってます!!


momikamo

mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ドイツに8回行きました!!「本気ですよ!!」ドイツに8回行きました!!「もみの木」