2013年01月07日
2012年10月14日
神通峡美術展 2012 夜
今回の私の作品
LEDライトが上から照らしてます・・・・・
防犯照明ライトの方が明るいんで
実際に見に行くと
?

?
?????光ってないでしょうになります
課題だ
ピカ―――と光らすにはドナイすれば
撮影時に美術展実行委員会さんに警備員さんに
数分照明消してとお願いして
写せました
でも
三脚忘れ

ブレブレ写真いっぱい
あら、もったいない。
車のハイビームで照らすと見えます。
暗闇の中に・・・

10月19にまでの展示です。
見に行ってください。
夜はとっても寒いのでマフラー上着は、忘れずに〜あれば手袋も
富山市 神通峡美術展
http://www.city.toyama.toyama.jp/sogogyosei/osawano/osawanoevent_2.html
☆スピカ☆
LEDライトが上から照らしてます・・・・・
防犯照明ライトの方が明るいんで
実際に見に行くと
?
?
?????光ってないでしょうになります
課題だ
ピカ―――と光らすにはドナイすれば

撮影時に美術展実行委員会さんに警備員さんに
数分照明消してとお願いして
写せました
でも
三脚忘れ
ブレブレ写真いっぱい
あら、もったいない。
車のハイビームで照らすと見えます。
暗闇の中に・・・
10月19にまでの展示です。
見に行ってください。
夜はとっても寒いのでマフラー上着は、忘れずに〜あれば手袋も
富山市 神通峡美術展
http://www.city.toyama.toyama.jp/sogogyosei/osawano/osawanoevent_2.html
☆スピカ☆
2012年10月02日
トリエンナーレ2012年 神通峡美術展(公募)野外展示作品搬入
2012年
9月28日富山へ持っていきました。
スピカに強力な仲間二人集合
んっで、5時に出発
途中・・・反対方向だけど
千音寺付近で戦力外仲間二人乗っけ
高速に乗りイザ
高山富山方面へ
途中休憩の、ひるがの高原PAで
休憩
温度計にギョ
10℃です。
寒かった〜〜Tシャツ姿で車から降りたから・・・


慌てて、予備の服着て難をのがれました
予定よりもウンと早く富山県大沢村(現在は富山市)に到着
今年の場所は10番
強力な仲間はトラックから土台をどんどん 運びだす
戦力外仲間は乗用車からガラスをどんどん 運びだす〜
わたしゃ、手続きなどをします〜〜
ガンガン働く仲間4人にノンビリな私
準備写真撮るの忘れ写真は昼ごはん後から

友田さんに友達のお母さんも手伝ってくれてます。

トンボがいっぱい飛んでたの
私のビヨーンと伸びた作品にピット・ピットトトトととまってカワイイ
完成
横から見るとこんな感じ
完成しました。
一個一個は
こちら




夜審査などないけど夜ボヤ―と光ります。

広い会場・・・私の作品は、ちっぽけなのがわかります。
トリエンナーレ 2012年 公募 第8回 神通峡美術展
http://www.city.toyama.toyama.jp/sogogyosei/osawano/osawanoevent_2.html
☆スピカ☆
野外のステンレスのカブトムシはデカイわー
9月28日富山へ持っていきました。
スピカに強力な仲間二人集合
んっで、5時に出発
途中・・・反対方向だけど
千音寺付近で戦力外仲間二人乗っけ
高速に乗りイザ

途中休憩の、ひるがの高原PAで

温度計にギョ

10℃です。
寒かった〜〜Tシャツ姿で車から降りたから・・・



慌てて、予備の服着て難をのがれました

予定よりもウンと早く富山県大沢村(現在は富山市)に到着
今年の場所は10番
強力な仲間はトラックから土台をどんどん 運びだす
戦力外仲間は乗用車からガラスをどんどん 運びだす〜
わたしゃ、手続きなどをします〜〜
ガンガン働く仲間4人にノンビリな私
準備写真撮るの忘れ写真は昼ごはん後から
友田さんに友達のお母さんも手伝ってくれてます。
トンボがいっぱい飛んでたの
私のビヨーンと伸びた作品にピット・ピットトトトととまってカワイイ
完成
横から見るとこんな感じ
完成しました。
一個一個は
こちら

広い会場・・・私の作品は、ちっぽけなのがわかります。
トリエンナーレ 2012年 公募 第8回 神通峡美術展
http://www.city.toyama.toyama.jp/sogogyosei/osawano/osawanoevent_2.html
☆スピカ☆
野外のステンレスのカブトムシはデカイわー