今日の新入生ブログを担当するのは梅雨のじめじめした空気が大っ嫌いな舘澤です。前期の総括は今日で終了し、テスト明けから夏連が始まります。夏連を頑張って乗り切りたいですがまずは学業の方を一生懸命に頑張りたいと思います。初めての総括を経験し、先輩方の白熱した意見のぶつかり合いを見て、来年自分も同じことをすると思うと人前で意見を出す事が苦手な自分にとっては怖いです。
前期を思い出してみるとこの部活に入り様々な経験を得られました。自分は他の一年生よりも早く、他大学とのメージ練習に入れてもらい、早くから大学アメフトを楽しむ事ができました。毎試合自分の足りないところが見つかりとても良い経験をさせていただきました。夏連の間に足りないところを補えるように頑張っていきます。また、アメフトだけじゃなく地域とのコミュニティ活動にも参加することができました。最初はめんどくさい気持ちがありましたが地域のおじいちゃん、おばあちゃん、子供達と活動することがとても楽しく思えるようになりました。夏にもキャンプがあるので楽しんでいきたいと思います。
話は変わりますが同期の存在って大きいですよね。同期が一生懸命にアメフトを覚えようとする姿、筋トレを頑張ってる姿、先輩方に質問してる姿、そんな同期の姿を見るともっと自分も頑張らなくてはいけないと実感させられます。選手、マネージャー関係なく同期はライバルでもあり、大切な仲間でもあります。みんなで力を合わせてチームを底上げできるようにしたいですね。8月の最初にTRの小宮が同期会として焼肉を食べに行きたいそうなのでめんどくさいですが行こうと思います。以上で本日の新入生ブログを終わらせていただきます。最後まで読んでいただきありがとうございます。
本日の写真はの総括が始まるまでの待ち時間で撮った写真です
前期を思い出してみるとこの部活に入り様々な経験を得られました。自分は他の一年生よりも早く、他大学とのメージ練習に入れてもらい、早くから大学アメフトを楽しむ事ができました。毎試合自分の足りないところが見つかりとても良い経験をさせていただきました。夏連の間に足りないところを補えるように頑張っていきます。また、アメフトだけじゃなく地域とのコミュニティ活動にも参加することができました。最初はめんどくさい気持ちがありましたが地域のおじいちゃん、おばあちゃん、子供達と活動することがとても楽しく思えるようになりました。夏にもキャンプがあるので楽しんでいきたいと思います。
話は変わりますが同期の存在って大きいですよね。同期が一生懸命にアメフトを覚えようとする姿、筋トレを頑張ってる姿、先輩方に質問してる姿、そんな同期の姿を見るともっと自分も頑張らなくてはいけないと実感させられます。選手、マネージャー関係なく同期はライバルでもあり、大切な仲間でもあります。みんなで力を合わせてチームを底上げできるようにしたいですね。8月の最初にTRの小宮が同期会として焼肉を食べに行きたいそうなのでめんどくさいですが行こうと思います。以上で本日の新入生ブログを終わらせていただきます。最後まで読んでいただきありがとうございます。
本日の写真はの総括が始まるまでの待ち時間で撮った写真です