本格的に梅雨らしくなってきた今日この頃。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
私は先ほど『大神』というゲームをクリアし、清々しい余韻に浸っております。
プレイしたことのない方は、ぜひやってみてください。冗談ではなく、性別年齢問わずにオススメできるゲームです。
で、久しぶりに日記っぽいことを書こうとしているんですが、話題は東方心綺楼です。
例大祭からもう3週間たっていますので、そろそろネタバレ感想してもいいんじゃないでしょうかね。
(以下、東方心綺楼のネタバレ感想です)
とりあえず、このゲームは先の萃夢想、緋想天、非想天則を踏襲したゲームではありませんでした。
要するに、格闘ゲームではないです。
あえて言うなら、『下方向にジャンプできる格闘ゲーム』です。キャラは空を飛んでいるので、しゃがみガードという概念が存在しません。そうなると、格ゲーの戦術として重要な『中段』というものもなくなります。
どちらかというと、シューティングに近いと思います。
私は体験版をやっていなかったので、最初は格ゲーのノリでプレイしました。
そうするとものすごく動きづらくて、相手キャラが放ってくるいかにも簡単そうなスペカが避けられませんでした。
これは、まず、先にキャラの動かし方に慣れなければならない。
そう思い、私は相手への近接攻撃をやめ、回避行動に専念するようにしました。
そうすると、不思議と慣れてくるんですよね。
キャラクターは上or下への移動だけで相手の飛び道具をすり抜けられるので、避けるのが容易なんです。
近づいてきたら、上か下へ移動し、ダッシュして後ろに回りこむ。画面端からの脱出も簡単。
このゲームのCPU戦は『遠距離が有利』であると感じました。
近づいて殴ろうとすると、予想もつかない超反応でカウンターされます。そうなると、重要なゲームシステムである『人気』を奪われるので、遠くからちくちく攻めたほうがよい。
私が初めてノーコンティニューでNORMALをクリアしたのは、こいしちゃんだったんですが、遠距離攻撃セット→遠距離攻撃→セット攻撃発動だけでクリアできたといっても過言ではありません。ラスボスのラストスペルは、『近づいたら大体死ぬ』というものですからね。
こういうゲームですので、熟練の格ゲープレイヤーにはすこぶる評判が悪いようです。まあ、気持ちはわかりますよ。熟練プレイヤーは『いかに連続攻撃をスタイリッシュに決めるか』を重視しますし。このゲームでは、爽快感はあんまり得られないんじゃないですかね。
でも、私の感覚からして、熟練格ゲープレイヤーと同じにしたら、他のプレイヤーが遊べなくなりますよ。
だって変態みたいに上手いですもん、格ゲーを嗜んでいる人たちは。
この人たちが楽しめるゲーム=変態みたいに難しいゲーム、ですから。
先も言いましたが、これは格ゲーではないと思います。
なので、心綺楼を格ゲーだと思い込んで貶すのはお門違いだと私は思いますね。
心綺楼は心綺楼なりの楽しみ方をしないといけないんじゃないでしょうか。
◇
私の個人的な感想ですが、率直に面白かったです。
ですが、CPUがものすごく弱い。始めのうちは苦戦しましたが、ちょっとコツを掴んだだけで一切ダメージを受けずに勝てるようになりました。
難易度設定も無いっぽいので、これではちょっと物足りない。腕を磨くならネット対戦をするしかないような気がします。
私が一番使いやすかったキャラは、一輪です。とにかく、動かしやすかった。これほど自分の意図通りに動いてくれるキャラは珍しいです。まず、ボタンを押すだけで上空対策になるのはお手軽過ぎる。
ネックは遠距離系のスペルカードがないことだけです。でも、このゲームは牽制攻撃の効果が薄いので、簡単に間合いをつめられます。中距離で立ち回れれば、終始有利になれる。
演出面ではかなり気合を入れられたようで、特に登場・勝利ポーズが追加されたのは本当によかった。
お気に入りは、太子様の三段笑いと、こころちゃんのがっつぽーず。
あとは、こころちゃんがCPU戦で使えるようになるだけですね。
黄昏さん、無理しない程度に急いでくださいね。いや、本当に急いでないんで。うん、急いでないですよ?
◇
ラスボスの秦こころちゃんは猿楽面の付喪神だそうで。
つい猿楽について調べてみましたが、けっこう奥深そうで面白かったです。いつか観覧してみたい。
しかしまあ、東方初? だと思いますが、完全無表情キャラが出ましたね。
色々と美味しいキャラであることは間違いない。
和泉椎菜さんの三コママンガで爆笑した私。
夏は薄い本がいっぱい出るなぁ……。
◇
そんなわけで、私の東方心綺楼感想でした。
私は先ほど『大神』というゲームをクリアし、清々しい余韻に浸っております。
プレイしたことのない方は、ぜひやってみてください。冗談ではなく、性別年齢問わずにオススメできるゲームです。
で、久しぶりに日記っぽいことを書こうとしているんですが、話題は東方心綺楼です。
例大祭からもう3週間たっていますので、そろそろネタバレ感想してもいいんじゃないでしょうかね。
(以下、東方心綺楼のネタバレ感想です)
とりあえず、このゲームは先の萃夢想、緋想天、非想天則を踏襲したゲームではありませんでした。
要するに、格闘ゲームではないです。
あえて言うなら、『下方向にジャンプできる格闘ゲーム』です。キャラは空を飛んでいるので、しゃがみガードという概念が存在しません。そうなると、格ゲーの戦術として重要な『中段』というものもなくなります。
どちらかというと、シューティングに近いと思います。
私は体験版をやっていなかったので、最初は格ゲーのノリでプレイしました。
そうするとものすごく動きづらくて、相手キャラが放ってくるいかにも簡単そうなスペカが避けられませんでした。
これは、まず、先にキャラの動かし方に慣れなければならない。
そう思い、私は相手への近接攻撃をやめ、回避行動に専念するようにしました。
そうすると、不思議と慣れてくるんですよね。
キャラクターは上or下への移動だけで相手の飛び道具をすり抜けられるので、避けるのが容易なんです。
近づいてきたら、上か下へ移動し、ダッシュして後ろに回りこむ。画面端からの脱出も簡単。
このゲームのCPU戦は『遠距離が有利』であると感じました。
近づいて殴ろうとすると、予想もつかない超反応でカウンターされます。そうなると、重要なゲームシステムである『人気』を奪われるので、遠くからちくちく攻めたほうがよい。
私が初めてノーコンティニューでNORMALをクリアしたのは、こいしちゃんだったんですが、遠距離攻撃セット→遠距離攻撃→セット攻撃発動だけでクリアできたといっても過言ではありません。ラスボスのラストスペルは、『近づいたら大体死ぬ』というものですからね。
こういうゲームですので、熟練の格ゲープレイヤーにはすこぶる評判が悪いようです。まあ、気持ちはわかりますよ。熟練プレイヤーは『いかに連続攻撃をスタイリッシュに決めるか』を重視しますし。このゲームでは、爽快感はあんまり得られないんじゃないですかね。
でも、私の感覚からして、熟練格ゲープレイヤーと同じにしたら、他のプレイヤーが遊べなくなりますよ。
だって変態みたいに上手いですもん、格ゲーを嗜んでいる人たちは。
この人たちが楽しめるゲーム=変態みたいに難しいゲーム、ですから。
先も言いましたが、これは格ゲーではないと思います。
なので、心綺楼を格ゲーだと思い込んで貶すのはお門違いだと私は思いますね。
心綺楼は心綺楼なりの楽しみ方をしないといけないんじゃないでしょうか。
◇
私の個人的な感想ですが、率直に面白かったです。
ですが、CPUがものすごく弱い。始めのうちは苦戦しましたが、ちょっとコツを掴んだだけで一切ダメージを受けずに勝てるようになりました。
難易度設定も無いっぽいので、これではちょっと物足りない。腕を磨くならネット対戦をするしかないような気がします。
私が一番使いやすかったキャラは、一輪です。とにかく、動かしやすかった。これほど自分の意図通りに動いてくれるキャラは珍しいです。まず、ボタンを押すだけで上空対策になるのはお手軽過ぎる。
ネックは遠距離系のスペルカードがないことだけです。でも、このゲームは牽制攻撃の効果が薄いので、簡単に間合いをつめられます。中距離で立ち回れれば、終始有利になれる。
演出面ではかなり気合を入れられたようで、特に登場・勝利ポーズが追加されたのは本当によかった。
お気に入りは、太子様の三段笑いと、こころちゃんのがっつぽーず。
あとは、こころちゃんがCPU戦で使えるようになるだけですね。
黄昏さん、無理しない程度に急いでくださいね。いや、本当に急いでないんで。うん、急いでないですよ?
◇
ラスボスの秦こころちゃんは猿楽面の付喪神だそうで。
つい猿楽について調べてみましたが、けっこう奥深そうで面白かったです。いつか観覧してみたい。
しかしまあ、東方初? だと思いますが、完全無表情キャラが出ましたね。
色々と美味しいキャラであることは間違いない。
和泉椎菜さんの三コママンガで爆笑した私。
夏は薄い本がいっぱい出るなぁ……。
◇
そんなわけで、私の東方心綺楼感想でした。