35
シノハユ3話で松江こども麻雀大会は終わりかと思ったのですが4話以降も小学生編が続くようなので大会ルールのまとめを作ってみました。情報随時募集中。
参考-【考察】咲-Saki-大会ルールのまとめ 

2015/06/25追記:全国大会のルールも同一のものとして扱っています。
全国大会でのみ登場したルールは青字で記載。

■順位に関するルール
東南戦6回戦以上(参加人数によって変動あり?)
成績はスイスドロー形式(詳細不明)
成績上位者4名での決勝戦あり

■点数に関するルール
30000点開始(ウマ・オカについては不明)
トビ終了あり(点数が0点でトブかは不明)[4]

■和了、役に関するルール
後付けあり
喰いタンあり
ダブロンなし(頭ハネ)
トリロンなし(三家和あり?)
流し満貫なし
一発なし
十三不塔なし[6]


■符・翻数に関するルール
満貫切り上げなし(子の30符4翻は7700点、親の30符4翻は11600点)[2]
嶺上ツモにも2符加算[5]

■ドラに関するルール
裏ドラなし
槓ドラなし
槓裏ドラなし
赤ドラなし

■連荘に関するルール
連荘時の供託は1本場につき300点
ノーテン親流れ、聴牌連荘(東場・南場に関わらず)[3]
ラス親時の和了り止めは任意で選択可能[1]


-出典-

[1]シノハユ1巻120ページ

[2]ビッグガンガン2014年Vol.11 502 ページ

[3]ビッグガンガン2014年Vol.12 644 ページ

[4]ビッグガンガン2015年Vol.07 166 ページ

[5]シノハユ4巻33~34ページ

[6]シノハユ5巻112ページ


-更新履歴-
2014/01/05 記事作成
2014/10/25 「満貫切り上げなし」を追記
2015/06/25  「ノー聴親流れ、聴牌連荘」を追記
2015/09/05 「嶺上ツモにも2符加算」 を追記
2016/01/01 「十三不塔なし」を追記