麺屋さくら店長の悩んだり躓いたり日記

麺屋さくら店長の悩んだり躓いたり日記

風になった僕 2

前回は楽しかったと書きました。


今回は楽しく無かった事を書きます。


先ず、23区は当たり前に走ります。

当時は今より渋滞率が超高い。

そして信号待ちで隣に他社のバイク便が並ぼうものなら‥

ダメだよ!ダメだよ!と自分に言い聞かせつつも「ブオン、ブオン」と手が勝手に動く。

渋滞の中では250も400も関係無い。

すり抜け、すり抜けで軽く80キロオーバー‥

張り合っている時はアドレナリンがでまくっているから、恐怖心なんか忘れているが、「それ」が終わった後、ふと気が抜けると‥

手が震え、涙が出た事がある。
一年半の間で4回くらい事故りました。(運良く軽い事故)


その他は前傾姿勢でずーっと乗っているので、メットの重さで首がいたくなり、手首が痛くなり、疲労とともに体が固まって立ちコケする事もあった。

山手や環七など渋滞する道を走ると排気ガスで鼻の穴が凄い汚れるから、バンダナマスクは必需品でした。



若かったから出来た仕事です。
またやりたいか?と聞かれたら


絶対に無理。

風になったボク

昔、東京にいた頃にバイク便を一年半位やっていた事がある。自分の愛車の後ろにボックスを載せて朝から晩まで色んな所を走り回った。

石原慎太郎の家や、BE−BOPの木内の家、なんか凄い家や怪しい家。講談社、集英社、小学館、主婦の友社、ボックスに荷物が入れば日本全国どこでも配送です。

色んな公園でコーヒーや弁当をたべながら待機して、仕事が入れば愛車でカっとんで行き、さっさと終わらせ、その近場の公園で待機する。

バイク好きの為にあるような仕事。
超楽しかった。

一番大きな思い出は、ある朝、築地で待機していたら、サイレンがそこら中に鳴り響き、しばらくすると誰かが近くで爆弾が爆発したらしいと言った。

あの辺りが騒然となったのを覚えている。

それは地下鉄サリン事件だった。




‥バイク便日記2へ続く。





父の日

ecc135bb.jpg
74a82e13.jpg
父の日だということで
娘達がプレゼントをくれました。

それぞれパンツを一枚ずつ。

何故か毎年パンツです。

キャラクター物や地味な物など。

おかげ様で着る服には困ってもパンツだけは困らずに過ごしています。

最近は娘達も自分の世界を持つようになり、余り構ってもらえなくなりましたが、大好きだという事は変わりません。

世界にはナン十億人の人達がいますが、君達の笑った顔や泣いた顔、頑張った顔やふてくされた顔、沢山の成長して行く顔を心に焼き付けているのは、パパとママだけです。

それが

本当に嬉しい。

今日はありがとう。そして、これからも親子一緒に成長しましょう。



PS
−パパから小さなお願い−

パパが使ったコップや枕などをばい菌扱いするのはやめて下さい。
プロフィール

sioriyui

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ