期間凍死家のブログ

期間限定でトレードしてる個人凍死家です。
株はロング主体、FXはトラリピとスワップ投資が主です。
株もFXも塩漬けてんこ盛りで苦しんでいます(>_<)。

2012年03月

南アの金利は据え置きでした

○FOREX.com口座 ()は前週末比、[]内は開始比
・預託金 374,630円(+2,439円、+0.6%)
・利確回数 8回
・含み損益 -3,171円
・評価証拠金 371,466円(+4,662円、+1.2%)
・ランド円確定損益 +9,533円 [+2.6%] 
・口座通算確定損益 +38,399円 [+11.4%]

今週28日に発表された南アフリカの政策金利は据え置きで5.5%でした。市場予想通りで南ア中央銀行の発表にもサプライズはなく、ランドにも目立った値動きはありませんでした。

29日深夜には10.54円まで下落しましたが、ドル円、クロス円全体にリスク回避傾向が見られた結果のようで、自立反発後、昨夜からの円売りでまた10円台後半に戻しています。

南アの経済状況はEUの影響からやや弱い傾向が見られるようですが、今のところ可も不可も無しで、年内は政策金利を据え置く予想のようです。

ドルは再びのQE期待で弱くなるかと思いきや、ドルストレートで全般にドル高傾向でありドル/ランドもやや上昇トレンドっぽいチャートです。ドル円も強い傾向は変わらずなので、ランド円もしばらくは私のトラップ範囲で推移してくれそうな雰囲気です。

回転少なっ

○FOREX.com口座 ()は前週末比、[]内は開始比
・預託金 372,198円(+324円、+0.0%)
・利確回数 1回
・含み損益 -5,394円
・評価証拠金 366,804円(-4,866円、-1.3%)
・ランド円確定損益 +7,101円[+1.9%] 
・口座通算確定損益 +35,960円 [+10.7%]

今週は前半が狭い範囲で揉み合い、半ばから次第に下がってきて木曜日にすとんと落ちて以後はまた揉み合いだったので、ほとんどリピートしませんでした。

5銭トラップの10銭利確なので広いスプレッドを考慮すると、上方向へ都合14〜15銭動かないと利確がありません。今週のようなレートの動きではただ指をくわえてみているだけです。

現在のトラップ範囲は10.00〜11.50としていますが、一番上のポジがまだ11.10なので、このまま下がっても9.40まではトラップできます。10円割れは望むところです(強がりw)。

もし9.40まで下がって下抜けするとポジは全部で10.5万通貨となるので、下値めど7円で1日130円前後のスワップを貰う運用に変更です(^◇^;)。

ちなみに現在は1日平均222円の確定益となっています。カナダ円で運用していた頃は260〜280円(設定別で幅がある)の確定益がありました。ランド円に変更してからややレバレッジを落としている分収益が低下しているようです。

ランド円11円乗せ

○FOREX.com口座 ()は前週末比、[]内は開始比
・預託金 371,874円(+1,536円、+0.4%)
・利確回数 4回+2回
・含み損益 -204円
・評価証拠金 371,670円(+1,989円、+0.5%)
・通算確定損益 +35,636円 [+10.5%]

今週はランド円がついに11円台に乗せてきました。水曜日に1度乗せて一旦押した後金曜日夕方から再度11円乗せにチャレンジ。ランド円はスプレッドが広いのでFX会社によって多少差はありますが、終値で概ね11円の大台に乗せているとみて良いでしょう。

10円に乗せてからの勢いが良すぎてあっという間の11円です。

先週前半に10.50円まで下がったのが押し目で、すぐに戻して高値安定状態となりリピート数が少なくなりました。今週はトラップレンジを上にずらす措置を執ったので、その際に既存ポジを2つ決済(どちらもプラス決済)したことも収益を若干押し下げました。

このまま11円台が定着してしまうのでしょうか。
できれば10円台でくるくる回転してほしいです。
120317ランド円日足

ランド円トラップ変更

ちょっとカテゴリを整理すべく、新規カテゴリ「FOREX-MT4口座」と「トラリピ」を追加しました。

現在ランド円買いトラリピで運用中のFOREX口座ですが、ランド円がついに11円台にのってしまいトラップの上限を超えてしまいました。早い、早すぎるw

ランド円でくるくるワイドを行うことも考えましたが、広いスプレッドと高い売りスワップが心理的に負担となってハードルが高く、やはり素直に買いトラリピで進めることにしました。

トラップ範囲 10.00〜11.50
トラップ幅 5銭
利確幅 10銭

トラップ範囲の切り替えに際しては、既存ポジを維持したままの切り替えがうまくいかなかったので、一旦決済して新規スタートとしました。

しかし、くるくるワイドには未練たっぷりw

マネパナノ全決済&リスタートしたけど

昨年の4月からマネパのナノ口座でドル円のくるくるワイドを実施していました。過去エントリは

nanoでドル円くるくる
ドル円82円割れ
出口が遠い

昨日のエントリでも書いたように、この週末はドル円のくるくるワイドについてあれこれ考えていました。「下手の考え休むに似たり」の言葉通りでまったく生産性のないことをこねくり回していただけだったのですが、マネパナノのドル円くるくるもドル円がスタート時点のレートに近づいてきて、今の調子だとロング枚数=ショート枚数となった時点で元金に複利ロング1枚分程度足りません。

実に11ヶ月もやってきてこの有様_| ̄|○

8月に80円割れした時点でトラップを停止したり、トラップ&利確を20銭/30銭に変更したり10銭/30銭にしたりと何度か方針がぶれたことが災いしました。2月からの急伸時にトラップ幅を20銭か25銭にしていればまた結果も違ったでしょうが、まさか一気にこの水準まで上昇して未だに上がる気満々の様子はまったくの想定外。それにトラップ幅と利確幅をいじって収益性が低下した反省もあるので、あの時点でトラップ幅をいじることは所詮できなかったでしょう。

週明けの今朝、ドル円がやや垂れてきたところですぐに全決済し、直ちに新しいロングヘッジポジを建ててショートトラリピの設定をしました。ポジ数はやや減ってしまいましたがリスタートには悪くないレート水準です。

          ◇          ◇

ドル円が垂れつつあったので裁量口座でショートをポジって、ストップ狭めにしてたらあっさり刈られてしまい、「あぁ今日はもうトレードできない」ということで、マネパナノの新規ドル円くるくるワイドについて改めて検討を加えてみました。具体的には過去最安値まで下がった場合とか、トラップ幅を10銭より広く取った場合とか。

その時ふと、大量のショートポジの下半分だけ損切りするという案があったのを思い出し、新くるくるワイドについて下値行ってこいのケースで検討をしてみると、ショート数がロング数の半分になった時点で下から半分(つまりロング数の4分の1)のショートを損切りすることを繰り返すとプラ転するポイントが見つかりました。

そうです、今朝の全決済は痛恨のミスで、実はショートポジの半数を損切りするだけで良かったのです_| ̄|○

ショートポジは65枚あったのでキリの良いところで下から30枚を損切りするだけで、ロング数=ショート数となるレートでの損益が▲1.85%から一気に+25.58%と劇的に改善したはずです。

この週末、いったい何をあれこれ考えていたのでしょうね┐(´-`)┌
ホント、『下手の考え休むに似たり』とはうまいこと言ったものです。

          ◇          ◇

ナノ口座のドル円くるくるワイドは、この結果とトラップ幅の考察ならびに過去の実績を踏まえ、ショートトラップは25銭幅でトラップ&利確することにしたので、くるくるワイド改めヘッジトラリピとします。

ドル円の今の勢いだと下がっても大きくは下がらず上昇トレンドを描きそうなので、トラップ幅を広めとしました。あまりリピートせずに上昇してもある程度のところでショートの損切りを行ってついていく予定でいます。

          ◇          ◇

たった1日で豹変なのは恐縮ですが、今回のことで、くるくるワイドに対する不安が大きく後退しました。確定益の複利ロングかショート損切りかについても、今まではショート損切りを掲げていましたがこれからはむしろ複利ロングもお勧めします。戦術もより自由度が上がりました。くるくるワイドを含めたヘッジトラリピを使う戦略は自分の中でかなり『固い』戦略となりそうです。

追記:
ショートポジの損切りは、ロング建て玉を下値メドまで維持できる資金を下回らない範囲での実施になります。言い換えれば確定益の範囲内です。『半数』はあくまでも一つの目安であり、確定益を越えて損切りする場合は、相応にロング数を減らす必要があります。

くるくるワイドにする勇気がなくて

○FOREX.com口座 ()は前週末比、[]内は開始比
・預託金 370,338円(+2,193円、+0.6%)
・利確回数 7回
・含み損益 -657円
・評価証拠金 369,681円(+1,896円、+0.5%)
・通算確定損益 +34,100円 [+10.1%]

今週も順調に回転しましたが、カナダ円25銭トラップ&利確に比べるとややパフォーマンスが落ちるでしょうか。

ドル円のあまりの強さに、これはドル円でくるくるワイドをやるチャンスだったんじゃないかと考えています。でも資金的に苦しいのでトラップ幅は20銭か25銭でないとムリですし、万一の75円台を想定すれば50銭トラップでないとまた失敗してしまいます。もはやヘッジトラリピですね。

あれこれ試算してて、ふと昨年のマネックスFXでのドル円買いトラリピを思い出し、もう一度当時の現状から試算し直してみらたドル円債安値までトラップしても大丈夫だったことが判明しました。ただし、最安値時の維持率は110%を切るギリギリの状態(^_^;)。

当時はどこまで下がるかわからなくてビビって77.50でトラップを停止したのを思い出しました。最安値を叩いて以降は何度かトラップ下限を下げようとしたのですが、どうしても踏ん切りがつかずじまいでした。

今回のドル円での試算では、安全域をより広く取って計算しているので、『あがり』の時の利益率があまりパッとしません。このままランド円で買いトラリピを継続した方が心配も少なくて精神的にも安定しそうです。

          ◇          ◇

3.11からもう1年が経過しました。

数日前からテレビでは特集が組まれて、当時の津波の映像や当時や現在の被災地の状況、原発事故の検証などの映像が流れています。3.11が近づくにつれて次第に気持ちが塞ぐような感じになってきて、昨日・今日は結局ほとんどテレビを観ずに過ごしました。

被災者と被災地を思うと、ここに書くような言葉もみつかりません。
亡くなった方々に合掌。

ドル円強すぎ

○FOREX.com口座 ()は前週末比、[]内は開始比
・預託金 368,145円(+2,145円、+0.6%)
・利確回数 7回
・含み損益 -360円
・評価証拠金 367,785円(+1,605円、+0.4%)
・通算確定損益 +31,907円 [+9.4%]

先週から始めたばかりのランド円買いトラリピですが、早くもトラップレンジの上限が迫ってきました(-_-;)。レンジの下限を9.3→9.5に上げても、上限は11.0→11.15までしか上がりません。下限の9.5は低すぎるようにも感じますが、ほんの1ヶ月半前はそれ以下の水準でうろうろしていました。いかに上昇のスピードが速かったかですね。

でも、去年の9月に11円台から9.2円台に下落するのに要した日数はわずかに3週間です。落ちる時はもっと速いんですw。

希望的観測としては10円台でうろうろしてくれることですが、今の上昇トレンドの強さでは11円台に突入しそうです。とりあえず11.15までは今の数量でトラップを継続して、それ以上になるようなまた設定を変えるか通貨ペアを変えようと思っています。

          ◇          ◇

ランド円以外のクロス円も非常に強い状況が続いています。これだけ強い状況は2010年3月以来2年振りくらいじゃないでしょうか。去年の震災後も大きく伸びてますが、あの時は長い下ひげ状態の底からだったので、今回のような月足陽線はチャート的にも力強さを実感します。

その月足で特に目を引くのがドル円です。
120303ドル円月足



2007年7月に下落に転じて以来実に4年半以上もの間下げ続け、何度か底値からの大反発があっても15月平均を突破することはありませんでしたが、先月ついに大きく上抜けしました。しかも底値からの大陽線で突き抜けるという理想的な形。もはや、再び80円を割るようなことがあっても長くはないだろうと予想します。

今週末のドル円の終値もほぼ高値でした。週始めにやや押しましたが80円割れすることはなく、以後「え、ここで上がるの!?」って感じで、全然落ちてきません。3月は輸出企業の円転があって円高アノマリーがあるようですが、今の勢いだと円転も円安の流れに飲み込まれそうな感じです。どこまで上がるのか見当もつきませんし、今はとにかく流れに身を任せるだけですw。 <こう書くと、得てしてそこがピークだったりするw

株の方もドル円の動きをにらんでじわじわ上げつつあります。ETFのお試し売りをしてますが、あまり損が膨らまないうちに早めに撤退しようと思っています。

にほんブログ村 為替ブログ 100通貨単位・1000通貨単位へ
にほんブログ村 為替ブログ FX トラップトレード派へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
最新のコメント
記事検索
くりっく365
証拠金は全額取引所預託、 税額20%、万一FX会社が破綻しても建て玉は他のFX会社へ移管されるなど、相対取引にはない利点が魅力

 「為替-オンライントレード-INV@ST」
ネット銀行
24時間いつでも手数料無料で入金できるクイック入金は大変便利です。クイック入金が利用できるネット銀行口座は必須です。
楽天銀行
免責
当ブログの内容は投資における利益を保証するものではありません。また記載されている内容についても正確性を保証するものではありません。
当ブログを参考に投資を行って損失を被ったとしても、 当方ではいっさいの責任を負いかねますのであらかじめご了解ください。 すべての投資は自己責任でお願い致します。


使っているFX会社
セントラル短資
豪ドル円、ランド円のスワップ目的のメイン口座。
マネースクウェア・ジャパン
2013/3からランド円の買いトラリピを実施するもトラップ下抜けで現在スワップ投資中。
マネーパートナーズ
2013/12よりぼちぼちとデイトレ中。当面週間でプラスが目標。
FOREX.com
2012/2からランド円の買いトラリピを実施中。
確定損益
FXPLUS
 2009年 +66,026円
 2010年 +10,419円
マネックスFX
 2010年 +12,278円
 2011年 -99,945円
FOREX.com
 2011年 +13,430円
 2012年 +65,152円
 2013年 +99,262円
 2014年 +83,038円
 2015年 +41,303円
 2016年   +254円
 昨年末含み損益
     -139,484円
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール
 HN:塩蔵
 ご挨拶
 塩蔵へメール

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ