花あそび

玉造温泉白石家からのちょっといい話!

庭の紅葉

DSC_0568 白石家の庭の紅葉がいつもより赤いような気がしています。
庭にとても映えていていい感じ。
写真を撮られる方もたくさんいらっしゃいますよ。
今年の暑さとか、お天気が関係しているのかな〜
植物もいろんな条件で変わってくるだろうから
赤くなる条件が整っていたんでしょうね。
紅葉を楽しめるのももう少しですね・・

女将 優子

クリスマス

saved_file_1700831814413 クリスマスの飾りつけをしました!
白石家の玄関にイルミネーションです(*^-^*)
昨夜、スタッフみんなで飾りつけをしました。
脚立を持ってきて、大騒ぎしながらの作業でした。
今朝のご出発のお客様も すごいね〜と写真を撮ってくださいました!
楽しんいただけると嬉しいですね!

女将 優子

ありがとうございます

久しぶりにご来館のお客様・・
以前はよくお越しくださっていた方です。
少しご遠方にお住まいですが、一年に一度、必ずのようにお越しくださっていました。
今回は4年ぶりのご来館でした。

コロナの間には来れなかった・・久しぶりに来て、うれしかった。
必ず来年もまた来ます!そうおっしゃって頂きました。
ご商売をされている方で、コロナの間は本当に大変だったとおっしゃっていました。
皆が必死に乗り越えたこの4年です。ご多聞にもれず白石家も必死の4年間。

とはいえ・・まだまだどこも大変で、
乗り越えなくちゃいけないことが山積みです。
それでも、やっぱり白石家に来てよかった・・そういっていただくお言葉がどれだけうれしく、どれだけ励みになるか・・
本当にありがとうございます。

必ず、来年、また来ます。
今度は孫たちとも来たいなあ〜

ぜひぜひ!!お待ちしています!
ありがとうございました。

女将 優子

明日から冬献立です

DSC_0565 白石家では明日から冬の献立に替わります。
ということで、本日は恒例の料理の説明会がありました!
料理長の説明の元、みんな一生懸命メモを取る・・
質問もたくさん出ていました。
そして、なんと言っても試食会!!
これを楽しみに参加しているスタッフも多いはず。
食べてみないと味は分からないですからね〜
食べ始めると、あちこちから「うま!」「美味しい〜♡」の声が飛び交っていました!
白石家の自慢の料理です(*^-^*)
落合料理長ごちそうさまでした!
明日からのお料理提供、スムースにできるようにみんなで頑張りましょう!

女将 優子

雨です

 DSC_0275今日は、雨の一日でした。
気温も昨日よりかなり下がってきているので寒く感じました。
我が家も今日はホットカーペットをつけました。
この週末は寒くなるようですよ。
皆様あたたかくしてくださいね。
温泉が恋しい季節ですね〜
玉造のお湯で癒されてくださいね(^^♪

女将 優子

緊急事態!!

DSC_0559 今年の秋は異常なほどのカメムシの大量発生です。
毎日、カメムシ退治に追われています。
一体どこから入ってくるんだろう???
窓の隙間、エアコンのドレーン?2ミリの隙間があれば、侵入してくるとも言われています。
本当に厄介です。
お客様にカメムシをお部屋で見つけたら、すぐにご連絡ください!退治に行きます!という掲示をすることにしました。
これなんだろう??嫌な虫がいる・・そういう不安を少しでも取り除ければいいのですが・・

カメムシハンター出動します!
フロントにご連絡ください!
女将 優子

内定式がありました

 先日、来春入社の皆様の内定式を行いました。
緊張の中、出席していたようですが、
落合料理長の美味しい料理のお陰でとっても和やかな楽しい会になりました。
来春入社予定の皆様もしっかりとお話しできる皆様で卒論の話で盛り上がっていました。
この後、内定者の皆様は3月にもう一度集まって、入社前研修を行います。
研修を通して、同期同士の交流を深め、来春の入社に備えてほしいなあと思っています。
大切なのは、残りの大学生活を楽しんでもらうこと。
社会人になったらできないことを今のうちにしっかりと。。
とにかく、しっかり遊んでね!!ということです(笑)
笑顔の素敵なメンバーです。白石家の素敵な一員になるでしょう。
皆様、来春もこうご期待です(*^-^*)

女将 優子

式包丁

DSC_0547 先日、26日に出雲市にある鹿島神社さんにおいて、式包丁の儀が執り行われました。
この神社さんは、出雲神話において、国譲りが行われたときに、神さまたちをもてなしたと言われる櫛八玉命がお祀りされています。櫛八玉命は膳夫神(かしわでのかみ)と記され、まさに料理の神様です。
その膳夫神様に玉造調理師会が式包丁を奉納いたしました。
当日は、お天気に恵まれ、また近くの小学生さんも授業で見に来られていたので、とても賑やかな神社の境内でした。
なかなか見る機会がない、こういった行事を目の当たりにして、真剣なまなざしで見ていた子供さんたちが印象でしたね。
落合料理長、お疲れさまでした!
伝統を守る姿はとてもかっこいいものです。
料理長の姿を見て、また若手も育っていくでしょう!

女将 優子

Minamin

DSC_0536 白石家向かいにあるアートボックスさん2階のお店
あみぐるみ作家のミナミンさんが経営されているお店です。
昭和レトロな雑貨がたくさん(^^♪
とってもかわいいお店です。
私が今使ってる眼鏡ケースもここの物
一目ぼれして買いました(*^-^*)
楽しいお店ですので遊びに行ってくださいね〜(^^♪

女将 優子

玉造温泉わくわくマルシェ

1697975319018 快晴の中、本日、玉造温泉ゆ〜ゆさんの駐車場を会場に、「玉造温泉わくわくマルシェ」が開催されました。
準備に片付け等、皆様本当にお疲れさまでした。
無事に開催出来て本当に良かったです。
昨年に引き続きの2回目の開催。
たくさんの方にご来場いただきました。
旅館組合のブースは輪投げとか、射的といたお子様向けコーナーを実施していました。
たくさんの親子さんが来て下さり、楽しんで頂いている様子に(*^-^*)になりました。

白石家のスタッフでも手伝いに来てくれたメンバーがいて、本当に感謝です。ありがとう♡
お陰でにぎやかなマルシェになりました。感謝です(*^-^*)

女将 優子
月別アーカイブ
最新コメント
  • ライブドアブログ