2011年01月11日
2011年01月09日
骨折3週目
2011年初書きこみでした。今更ですが今年も宜しくお願い致します。
14日目(1/1)
・ローラー。26km,60min(L3*15min, rest*5min, L3*15min)
15日目(1/2)
・ローラー。30km,65min(L3*20min, rest*5min, L3*15min)
16日目(1/3)
・ローラー無し
17日目(1/4)
・仕事始め
・ローラー無し
・三角巾を取って通勤してみた。見た目健常者にしか見えないのでちょっと不安なのと、シルバーシートに座れない。それと、朝は問題なくても夜帰るときには肩が痛くなった。腕の重みにまだ1日耐えられないということか。やはりまだ付けておいたほうが無難だなぁ。
18日目(1/5)
・ローラー。20km,45min(L3*25min)
19日目(1/6)
・ローラー。12km,30min(L4*10min)
20日目(1/7)
・ローラー。9km, 30min(L4*10min)
21日目(1/8)
・3回目の通院。レントゲンは見た目変化なし。動いていないので順調と言われた。カルシウム摂取が骨癒合に有意かどうか尋ねたところ、全く意味が無いとは言わないが、医学的には効果があるとは言えない。ただし、骨折の予防という点で意味はあるので、勿論摂った方が良い、とのこと。5mm程バンドをきつくされた。
・ローラー。48km,100min(L3*60min, rest*5min, L6*2min*2set)
・鎖骨バンドを取ってお風呂に入ったが問題なさそう。
14日目(1/1)
・ローラー。26km,60min(L3*15min, rest*5min, L3*15min)
15日目(1/2)
・ローラー。30km,65min(L3*20min, rest*5min, L3*15min)
16日目(1/3)
・ローラー無し
17日目(1/4)
・仕事始め
・ローラー無し
・三角巾を取って通勤してみた。見た目健常者にしか見えないのでちょっと不安なのと、シルバーシートに座れない。それと、朝は問題なくても夜帰るときには肩が痛くなった。腕の重みにまだ1日耐えられないということか。やはりまだ付けておいたほうが無難だなぁ。
18日目(1/5)
・ローラー。20km,45min(L3*25min)
19日目(1/6)
・ローラー。12km,30min(L4*10min)
20日目(1/7)
・ローラー。9km, 30min(L4*10min)
21日目(1/8)
・3回目の通院。レントゲンは見た目変化なし。動いていないので順調と言われた。カルシウム摂取が骨癒合に有意かどうか尋ねたところ、全く意味が無いとは言わないが、医学的には効果があるとは言えない。ただし、骨折の予防という点で意味はあるので、勿論摂った方が良い、とのこと。5mm程バンドをきつくされた。
・ローラー。48km,100min(L3*60min, rest*5min, L6*2min*2set)
・鎖骨バンドを取ってお風呂に入ったが問題なさそう。
2010年12月31日
骨折8日目〜13日目
8日目(12/26)
・ローラー。LSDで60分。
9日目
・出勤。ローラーは無し。
10日目
・途中で起きること無く朝まで寝られました。
・出勤。ローラーは無し。
・痛みはほぼ無くなった気がする。右手を床につけて立ち上がろうとしたり、鎖骨が前に動くような動きをすると痛い。常に胸を張る(というより右ひじを後方)ように常に意識していれば問題なし。
11日目
・今まで布団の上にソファーの背もたれ部分のクッションを乗せて傾斜をつけて寝ていましたが、今日から外してほぼフラットにして寝ました。問題なし。
・今日から年末年始の休暇。
・ローラーはL2を5分だけ入れました。汗だく。負荷をかけること自体は問題なさそう。
・2度目の通院。周りから手術をしきりに勧められるので、一応先生に聞いてみた。曰く、「時期が遅い&悪い」とのこと。骨折したその日だったらよかったが、
既に骨が付きかけているのと、年末年始に緊急性の低い手術をやってくれる病院は無いので実際に手術をするとしたら更に1〜2週間後となり、さらに骨が付いている時期になる。それを剥がしたりしないといけないので大変になる、とのことでした。なので諦めました。周りの話を総合すると、早くトレーニングができるようになるので、手術をしたほうがよいようです。
12日目
・今日からローラーで負荷をかけることに。
・60分。うちメディオ10分を2セット(大体145bpm, 175w前後)
13日目
・頭からかぶるウェアは一切着れないので、インナーに困っていたが、フルジップの自転車ジャージがインナー代わりに使えることに気づいた。やや太ってきたので少しきついが、太っていた時代に買ったウエアは使える。
・ローラー。LSDで60分。
9日目
・出勤。ローラーは無し。
10日目
・途中で起きること無く朝まで寝られました。
・出勤。ローラーは無し。
・痛みはほぼ無くなった気がする。右手を床につけて立ち上がろうとしたり、鎖骨が前に動くような動きをすると痛い。常に胸を張る(というより右ひじを後方)ように常に意識していれば問題なし。
11日目
・今まで布団の上にソファーの背もたれ部分のクッションを乗せて傾斜をつけて寝ていましたが、今日から外してほぼフラットにして寝ました。問題なし。
・今日から年末年始の休暇。
・ローラーはL2を5分だけ入れました。汗だく。負荷をかけること自体は問題なさそう。
・2度目の通院。周りから手術をしきりに勧められるので、一応先生に聞いてみた。曰く、「時期が遅い&悪い」とのこと。骨折したその日だったらよかったが、
既に骨が付きかけているのと、年末年始に緊急性の低い手術をやってくれる病院は無いので実際に手術をするとしたら更に1〜2週間後となり、さらに骨が付いている時期になる。それを剥がしたりしないといけないので大変になる、とのことでした。なので諦めました。周りの話を総合すると、早くトレーニングができるようになるので、手術をしたほうがよいようです。
12日目
・今日からローラーで負荷をかけることに。
・60分。うちメディオ10分を2セット(大体145bpm, 175w前後)
13日目
・頭からかぶるウェアは一切着れないので、インナーに困っていたが、フルジップの自転車ジャージがインナー代わりに使えることに気づいた。やや太ってきたので少しきついが、太っていた時代に買ったウエアは使える。
2010年12月25日
JBCF
骨折4日目〜7日目
4日目
・1時間おきに起きてしまう。まだまともに寝られない。
・ついにローラーに搭乗。L1以下で45分。本当に脚を回しただけでしたが、幸せでした。
・この日まで3日間仕事を休んだ。
5日目
・2時間おきで起きるようになった。寝ている間に鎖骨バンドがずれて肩に食い込んで痛くて起きてしまう。
・振動やちょっとした動作時の痛みは徐々に減っている。
・連日のローラー。L1で50分。
・祝日。
6日目
・3時間おきで起きるようになった。つまり間に2回起きるだけ。
・振動やちょっとした動作時の痛みは徐々に減っている。
・コンタクトが一人では付け外しできなかった。
・遂に初出勤。シルバーシートの類はあまり期待してはいけないことが分かった。皆結構見て見ぬふり。あと、こういう身になって初めて分かったこと。3席あるシルバーシートで、両端に人が座って真ん中が空いている状態では、正直座りたくても座れない。腕を吊っているので1.2人分位は場所を取るのと、隣の人がもたれかかってくるリスクを考えると、骨折した側を壁側にしないととても座れない。やはり空いていても体に全く問題がなければ開けておくべきだと思った。
・仕事はデスクワークなのであまり問題なし。笑わせようとする人がいますがそれは肋骨の時です。でもくしゃみは響いて痛いです。
・ローラーは無し。
7日目
・睡眠は変わらず。
・ローラー。L1で60分。ただし50*11,50rpmで負荷を掛けてみた。心拍は100前後なのでそれ程落ちてはいないか。
<メモ>
・骨の材料は、カルシウム、タンパク質、ビタミンC。セットでとる。
・タンパク質は一度に大量に取れないので、食事ごとに分けて取る。加熱すると吸収が悪くなる。
・カルシウムの吸収を促進するビタミンDは、日光浴で合成できる。
・上白糖はカルシウムの吸収を阻害する。とるなら蜂蜜や果汁。
・カルシウムを取らずにタンパク質を摂ってばかりいると、骨からカルシウムを借りてくることになり骨がもろくなる。(折れた原因か?)
・運動量が減るので、炭水化物は2/3に減らす。
・軽い運動はカルシウムの吸収を促進。
出典 石川三知「勝負食」など。
・1時間おきに起きてしまう。まだまともに寝られない。
・ついにローラーに搭乗。L1以下で45分。本当に脚を回しただけでしたが、幸せでした。
・この日まで3日間仕事を休んだ。
5日目
・2時間おきで起きるようになった。寝ている間に鎖骨バンドがずれて肩に食い込んで痛くて起きてしまう。
・振動やちょっとした動作時の痛みは徐々に減っている。
・連日のローラー。L1で50分。
・祝日。
6日目
・3時間おきで起きるようになった。つまり間に2回起きるだけ。
・振動やちょっとした動作時の痛みは徐々に減っている。
・コンタクトが一人では付け外しできなかった。
・遂に初出勤。シルバーシートの類はあまり期待してはいけないことが分かった。皆結構見て見ぬふり。あと、こういう身になって初めて分かったこと。3席あるシルバーシートで、両端に人が座って真ん中が空いている状態では、正直座りたくても座れない。腕を吊っているので1.2人分位は場所を取るのと、隣の人がもたれかかってくるリスクを考えると、骨折した側を壁側にしないととても座れない。やはり空いていても体に全く問題がなければ開けておくべきだと思った。
・仕事はデスクワークなのであまり問題なし。笑わせようとする人がいますがそれは肋骨の時です。でもくしゃみは響いて痛いです。
・ローラーは無し。
7日目
・睡眠は変わらず。
・ローラー。L1で60分。ただし50*11,50rpmで負荷を掛けてみた。心拍は100前後なのでそれ程落ちてはいないか。
<メモ>
・骨の材料は、カルシウム、タンパク質、ビタミンC。セットでとる。
・タンパク質は一度に大量に取れないので、食事ごとに分けて取る。加熱すると吸収が悪くなる。
・カルシウムの吸収を促進するビタミンDは、日光浴で合成できる。
・上白糖はカルシウムの吸収を阻害する。とるなら蜂蜜や果汁。
・カルシウムを取らずにタンパク質を摂ってばかりいると、骨からカルシウムを借りてくることになり骨がもろくなる。(折れた原因か?)
・運動量が減るので、炭水化物は2/3に減らす。
・軽い運動はカルシウムの吸収を促進。
出典 石川三知「勝負食」など。