今日も師匠が撮れと言う

昆虫を中心に様々な自然に遊ばれる

クワキヨコバイ

クワキヨコバイ2

綺麗な翅のクワキヨコバイが撮れました。

001

前回は翅の色が納得できず、かなり迷いました。
個体差、もしくは♂♀の違い? 

002
003

ただ、このクワキヨコバイ「その一種」が多いようです。
前にも書きましたが… いろいろ混ざっているのでしょうか?
まぁ気にせず行きます。

このヨコバイの仲間、愛嬌があって好きな部類です。

なので思わず撮ってしまうこともあるのですが、撮ろうとすると
横這いして隠れてしまうことが多いです。

ムッとしますが、それも可愛かったり?して。

クワキヨコバイ

ヨコバイ科 > カンムリヨコバイ亜科 ・ 大きさ 8〜10㍉
時期 5〜6月 ・ 分布 日本全土

001

「クワキヨコバイ」と書きましたが、正確には「クワキヨコバイの一種」です。

002
003

近年の調査・研究で一種類ではないことが分かったらしいです。
その数なんと100種類以上…?? 虫お得意のパターンです。

模様も微妙に違うとか、もう素人の出る幕ではありません。

004

なので基本的なお話を。こうなると、これも基本なのかどうか?

名前の通りクワ・イネ科の植物に集まる害虫とされています。
なので時期も限定的なのだと思います。

「オオヨコバイ」に似ています。
違いは、オオヨコバイは頭部先端の黒点が2つですが、本種は1つです。
要するに三つ並んだ真ん中の黒点が、オオヨコバイでは2つあるって事です。
イメージして下さい。

それとオオヨコバイでは翅の翅脈がハッキリとありますが、
クワキヨコバイではそれが見られません。

結構見分けられるかも。
ただ微妙な違いになると… また「新種だ!」って騒ぎそうです。

こうゆうの写真の見比べですね、その内やります。

最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ