秋田の地酒『郷のたより』

まんずっ えぐ おざって けだんすなぁ。おだぐさん の まんだまだ知らねぇ しこたま んめぇ美酒秋田を隣が蔵元春霞の高良酒屋がら全国の皆さんさ お届げするんしよぉ。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

2006年03月

決算棚卸し

今日も さんび 秋田・六郷のたかりょうです。

朝から棚卸しも あと少し。ちょっと一休みしようかな。

昔は ウイスキー・ブランデー・リキュール・スピリッツ・中国酒・ワインと いろんな洋酒をあつかっていたなぁ。んだども 量販店の出現やスーパーにも免許がおりて自由化となり 今ではこれらの酒類は在庫ゼロです。酒屋業界も この5年で 大きく変わっちゃいました。どんな田舎でも 酒屋だけはあったのに 今では 街中に酒屋がありません。商店が無くなりました。「町に店っこ ねぐなって こまったなや」最近こんな声をお年寄りの方から良く聞きます。ちょこっとした買い物も 車で出かけないと買えない時代になりました。世の中はどんどん進化し 便利になったのに 田舎はどうでしょう。本当に これで いいのかなぁ。

当店の酒類の販売構成は 日本酒が8割 ビールちょこっと・焼酎ちょこっと・フランスワイン少々 合わせて2割 こんな店です。あとは 物産ものと民芸ものを扱ってます。最近よく「何やさんですか?」と聞かれちゃいます・・・

17年度の決算は かなり厳しそうですが 「おっ たかりょう まだやってらが」と 言われるように しなりずえぐ がんばるど! 

みなさ〜ん どうか めんどーみでけれなぁ。

秋商 さよならだ!

すごい

やったね

初戦の大逆転に続き 延長さよならとは・・・涙が
どんな形であれ 勝てばいいんですよ。

2年ぶりのベスト8 さぁ 次はPL学園だ。

相手にとって不足は無い。

興奮して 首が〜 

首がまわらない

雪が舞う寒い秋田・六郷のたかりょうです。

借金!?
 
いやいや 寝違えたのか 全く首がまわらない。

重苦しく 痛〜い

誰か〜 なんとへば えんしべ

勝ったど 秋商!

おめでとう

ナイスゲーム

6点差をひっくり返した 君達はすごい

全員野球でつかんだ勝利

次も 勝つど

なでしこ酵母の日本酒

ぽかぽか陽気の秋田・六郷のたかりょうです。

なでしこの花の酵母で仕込んだお酒は まるでお花の香水の如く きれいで柔らかい香りが鼻をくすぐる。しぼりたての生の風味は格別ですよ。

天寿 「鳥海山」純米吟醸無濾過生原酒  1.8L 3.150円
                       720ML 1.575円

生原酒とは なにも手を加えていない 搾ったままのお酒です。アルコール度数も17〜19度になります。TVなどで お酒が出来て ちょろちょろと流れているシーンをご覧になったことがあると思いますが そのお酒です。

普通のお酒は 濾過をして 加水(度数を15度ぐらいに調整します)して 日持ちするように火入れ殺菌をします。

「生原酒って何?」よく聞かれるので。

日本酒は 奥が深いというか わかりずらい?

これから 少しずつ わかりやすく 「おへでぇけろが」

サイズがXOでも小さい

ぼたぼたと雪が落ちてきた秋田・六郷のたかりょうです。

店番しながら春高バレーを見ていたが なんだか冷えるなぁ と思ったら 外は雪だ。今週は雪マークの日が続くらしい。

土・日は平日以上にひまで 案の定午後から誰も来ません。参ったなぁ。

先週 娘の部活に必要なトレパンを買いにいったらLサイズしかなく Oサイズを予約してきた。届いたと電話が入り取りに行ったら 足の長さが短く XOに再予約してもらった。またまた届いた電話をもらい取りにいったが まだ短く それより大きいサイズに変更してもらった。(つい トレパンと言っちゃうが ジャージです)

制服の採寸でも やはり特注サイズとなり 入学式までは間に合うらしいが。

まわりのみんなには 「何 かへれば そんたに おがるのよ?」と聞かれる。

とうとう 私を追い越した(いや まだ こされでね!)と 周りは言うのだが・・

この先 心配だ。

着る服 見つけるの。

まんさくの花 「美郷」純米吟醸生原酒

今日もいい天気で店は暇な秋田・六郷のたかりょうです。

美郷町とは関係ありません。

酒米・美郷錦を使用したこの酒は 骨格のしっかりとした旨辛口で毎年人気です。特に生がいい。これから半年もすれば 更に味がのり 角が取れて まろやかな旨口酒になるど。

この時期は 純米の新酒しぼりたて生原酒が続々入荷してますので 一度見に来てたんしぇ。

んだなぁ 毎ばんげの7時ごろがら 店番しながら 唎酒(晩酌?)してるがら 遊びに来てければ 唎酒出来るんしよ。 もちろん タダ だよ。

つまみ持参も 大歓迎

天の戸 黒麹仕込み「黒」

早朝、うっすらと雪のあと。まだまだ寒い秋田・六郷のたかりょうです。

天の戸 純米吟醸 黒麹仕込み「黒」

芋焼酎の仕込みに使用する黒麹を使用して、秋田では初めての試み。

どんな味なんだろう。

辛口の白ワイン風味で、こんな日本酒は珍しい。いや、おもしろい。

入荷本数が少なく、ご案内できませんでしたが、あまりに「うめぇ さげっこ」で、おへぇでぐ なったんし。

こんど、入荷したらご案内しますね。

甲子園開幕

いよいよ始まりました。

この冬の大雪で、練習もままならず、ひたすらランニングで体力強化をしてきた、秋田代表「秋田商業」の堂々たる入場行進を拝見し、一回り大きくなった足腰、活躍を確信しました。「みな ええ つら してる!」

なんと、入場行進をしている選手の中に、我が六郷中出身の鈴木君(1年生)がいるではありませんか今回は、ベンチ入りできなかったと、聞いていたので、びっくりこいてしまいました。すばらしい今年の秋商は、2年生主体のなか、1年生でベンチ入りを果たしたことは、監督さんの期待大ですよ。

六中出身の甲子園経験者は、佐井君(経法附高)以降2人目となり、六中野球部も甲子園が身近になってきましたね。甲子園が夢ではなくなりましたよ。先輩方の活躍は、後輩にとって一番の励みとなり、一人でも多く高校で硬式をやってほしいなぁ。

秋商の初戦は28日、なんとか初戦突破してほしい。

がんばれ 秋商! 

がんばれ 鈴木!!

ものすごい鼻声に・・・

今日も、「きゃど ぽんぽんじ」秋田・六郷のたかりょうです。

とうとう、花粉アレルギーに反応したのか、声が変になってしまった。時々くしゃみ鼻水あり。がっくりである。やはり、薬で抑えるしかないのか。

いや、もう少し様子を見よう。

みんなは、どうしてる?
Profile

たかりょう

全国名水百選『湧水の里・六郷』で、美酒秋田と銘産品を取り扱う高良酒屋の三代目なんしぃ。男の大厄・四十二を契機にHPとブログを立ち上げだし。ので、もしいがたら今すんぐ秋田さ遊びに、け!してゴエーッと呑もぉ美酒秋田♪








最新記事(画像付)
Archives
記事検索
Categories
ギャラリー
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)40 亀の尾生 純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)40 亀の尾生 純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)40 亀の尾生 純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)40 亀の尾生 純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 人口【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 人口【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 人口【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 愛の献血59回目【秋田の地酒 高良酒屋】
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ