秋田の地酒『郷のたより』

まんずっ えぐ おざって けだんすなぁ。おだぐさん の まんだまだ知らねぇ しこたま んめぇ美酒秋田を隣が蔵元春霞の高良酒屋がら全国の皆さんさ お届げするんしよぉ。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

2007年06月

事務所も夏らしく【秋田の地酒 高良酒屋】

イグサ15年













連日の暑さに、昨日事務所と2階のヒーターを片付けて、カーペットから井草の敷物に替えました。
井草の香りが、夏の訪れを感じさせるなぁ^^
PCに夢中のばっちっこちゃん、邪魔なんだよなぁ^^;
ご褒美に、んめぇさげっこ^^

15年産郷の清水のことならこちらをクリック!

県体12時からの県体2回戦は、
おかげさんで
4時半から3回戦が始まるんで、
これから行ってきます
会場が、我が家から車で10分少々と近いので助かります。

へば

秋田県民体育大会【秋田の地酒 高良酒屋】

ロックきんなは、蒸し蒸し蒸れて気温も30度と暑かったっす
この時期の30度は、体も気持ちもまだまだ夏モードじゃないんで、かなりキツイなぁ^^;
さすがに、ビールをぐいっと
んだども、暑い時こそガツンとくる酒が呑みたい^^
昔は、アイレイモルトのロックを呑んだもんだし。
今は、にごりのロック!
氷じっぱり入れて^^

組み合わせ第58回秋田県民体育大会競技が、今日から3日間大曲を主会場で行われる。 
この大会は、本来国体予選を兼ねた大会であったが、さて今はどうかな・・・
そういえば、今から3年前も西中体育館で大会があり、身近に見れる初めての高校生の試合に、その時中3だったねっちゃんを連れて見にいったなぁ〜
あれからもう3年かぁ〜 早えなぁ〜
明日12時からの試合に応援に行ってきます。勝てば16時半からの試合にも行きたいなぁって思ってるんで、その時間帯は店を留守にするんすっ。
なんとが、よろしくなんし^^;

虫かご天気予報どおり朝から
入梅してようやく2度目の
恵みの

今日は、生き物採集授業があり、虫かごを持って学校へ行ったのだが、生憎のに、ご機嫌にゃにゃめのばっちっこ

んだがぁ〜んだがぁ〜って宥めたら、機嫌こえぐなって元気に登校したよ^^

まんずっめごいなぁ

さあー今日も一日がんばるどー

別冊旅の手帳・北東北【秋田の地酒 高良酒屋】

昨日は30度越えのあきた 今日は少し曇り空だども、のごいのごい
なんだが蒸れできたので、そろそろ雨っこ落ぢでくるかも^^

本本












別冊旅の手帳・北東北
交通新聞社発刊

当店が、少しですが掲載されましたぁ
この夏訪ねてみたい、みちのくの自然と歴史文化スポットを厳選!
青森、岩手、秋田の観光スポットが写真つきで詳しく紹介されてますよー!

どっかで見かけたら、見てくださいね
本屋さんにもあるのかな?

たまった事務仕事、やだなぁ〜って思いながらやってだら、肩こり・腰痛でへぇじねぇっす
あぁ〜やだやだ^^;

ばっちっこの友達【秋田の地酒 高良酒屋】

今日も朝から 予報では30度越えとか
連日の好天に、ほへぇあがっているおやじなんし^^;
入梅も空梅雨模様のあきた・六郷なんし〜

友小学校に上がりもう2ヶ月が過ぎた。
クラスメイトとも大分ながえぐなったようで、昨日たくさんの友達が遊びにきていた。

まんずっ みな めぇごいごどめぇごいごど^^

この暑さの中、2階の狭い部屋に6人、汗流しながら遊んでいましたよ。

夕方5時、おうちに帰る時間です。

またきてねー
ん!またくるよー

まだこいな!

雫ばっちっこ達のほほ笑ましい姿は、久ぶりに心穏やかにしてくれた。
そんなハレの気分には、これかなぁ〜

天の戸・亀の尾雫のことならこちらをクリック!

心も体も、とろ〜〜っとふわ〜〜っとそんな酔い心地の、んめぇ〜さげっこだぁ!

久ぶりに癒されました(^∀^)

歯が取れた【秋田の地酒 高良酒屋】

ケーキさくらんぼ






昨日は女房の誕生日でした。特別何もしてやれなかったので、あとでな
ところで幾つになった?25歳です!だって^^;
たまたま、親戚から佐藤錦が届いたのでグッドタイミング^^
今年初物とケーキでおめでとう

帽子歯








このところの暑さに、また昨日は32度と猛暑に、1年生のトレードマークの黄色い帽子は、かなり暑い
先生から、涼しい帽子での登校をお願いしますとのこと。
早速、買ってきたおニューのキャップ
もう気に入って気に入って離しません^^

ここ数日、もー気になって気になってしょうがなかった前歯。グラグラプラプラしていたが、はしゃいでいたらポロッと取れちゃいましたぁ!
明日、先生をビックリさせるんだって^^ めぇごいなぁ

登校登校













おニューのキャップにおニューのシューズで、今朝も元気に登校していきましたぁ〜

小瓶の酒っこ【秋田の地酒 高良酒屋】

今日も朝から日差しが暑い
入梅したというのにまだ雨の日が1日と、今にもほへぇ上がってしまいそうなあきた・六郷なんし^^

小瓶最近、小瓶のお酒はありますか?
ちょこちょこっと、聞かれるようになったなぁ〜
特に、若い世代のお客さんから。
当店は、一升瓶と四合瓶はたくさんあるどもしよ、300ML以下の容量物はあまり置いてはいません。昨年あたりから、都会ではワンカップブームのようですが、当店では、春霞の普通酒カップしかありません^^;
今、ショーケースの中の小瓶はこれだけあります。
んだども、一升瓶は家庭の冷蔵庫ではちょっと厳しいものがあるもんね^^
なかには、酒専用の冷蔵庫持ってる熱烈ファンもいる大勢いるんですよ!
ここんとこ、一升瓶の売れ行きが伸び悩み、ちょっと寂しい気もするんだども、四合瓶は伸びてるんですねぇ〜
でもさぁ、日本酒って封を開けてからの酒質の変化も楽しめる飲み物なんで、出来れば一升瓶を買ってほしいなぁ^^
えっ?なになに?一升瓶だと、ついつい呑みすぎる?
(笑)そこまでは、責任負えませんよー!
なーんて、それが計算だったりして(^O^)

これから毎日暑くなるどもしよ、たまにはビールもいいでしょうが、締めは日本酒だしよ!!

NHK杯【秋田の地酒 高良酒屋】

NHK杯会場






会場のホワイトキューブ、何かオシャレな建物だ^^

組み合わせ







夕べの反省会は盛り上がったのだが、今日の朝は早いので11時には切り上げた。
んだども今朝の5時出発は、かなりきづがったし^^;
更に、会場の宮城県白石市まで230キロと、運転し甲斐のある距離の往復は、ダブルできづがったー^^
ベスト4に残った4校は、秋の東北新人の時と全く同じだ。
さて、準決勝は・・・

試合試合






前半終わってリードも、後半逆転され84対78で惜しくも敗退
何で〜〜〜!!!
昨日の大会敗戦ショックに、今日の敗戦と、ダブルショック
当分立ち直れそうにないよ〜〜〜
こんなに負けが続いて、オレ、何か悪りごどでもしたべが?って考えちゃうよぉ

今週末は秋田県民体育大会があるので、それまでに何とか気持ち切り替え切り替えだし。
まだ応援にいくどー
ファイトー!!!!!

夏の大会1回戦【秋田の地酒 高良酒屋】

1回戦あぁ〜〜〜〜

終わったし

終わったよ

・・・

郡総体壮行会【秋田の地酒 高良酒屋】

紹介いよいよ明日に迫った郡総体。
今日は壮行会が行われました。
野球部、男女篭球部、男女卓球部、庭球部、剣道部、それぞれの主将が決意を述べられた。全校生徒200人の小さな中学校ですが、先輩達の輝かしい栄光を受け継ぎ、今年の3年生もきっと素晴らしい活躍をしてくれるでしょう!
キラキラ輝く君達の瞳を見て、間違いなし!!!


輪礼






終了後、運動部を代表して野球部員が応援してくださったみんなへ感謝のお礼を述べました。

夕べからの雨も上がり、日が差し込んできました。明日はいい天気になりそうです。
明日は、大曲球場で開会式直後の第一試合10時から大曲中学校と対戦します。
朝6時半学校出発で、道具運搬係のおやじも子供たちと一緒に同行します。

天の戸金賞酒【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝は雨
んだども直ぐ止んだあきた・六郷も昨年より6日遅く入梅しました。
乾ききったグランドにもいい雨にならないかなぁ^^

先日入荷した んめぇさげっこ なんし!

天金平成19年度全国新酒鑑評会
金賞受賞酒 大吟醸

原料米 秋田酒こまち
精米歩合 38%
日本酒度 +2
酸度 1,3
使用酵母 こまち酵母
720ml 3,675円

地元平鹿町酒米研究会の減農薬有機米「秋田酒こまち」を使用し 酵母も秋田県が開発した「こまち酵母」使用と まさに秋田生まれの大吟醸で見事3年連続通算8回目の受賞!
おめでとさん!!!

香り豊かなこまち酵母ですが その香りを抑え気味に柔らかくゆったりとした味吟醸です。少し冷やしてご賞味くださいませ^^

ハレの日に^^ 記念日に^^ 泡銭がある時に^^
是非一本お試しあれ!!!

Profile

たかりょう

全国名水百選『湧水の里・六郷』で、美酒秋田と銘産品を取り扱う高良酒屋の三代目なんしぃ。男の大厄・四十二を契機にHPとブログを立ち上げだし。ので、もしいがたら今すんぐ秋田さ遊びに、け!してゴエーッと呑もぉ美酒秋田♪








最新記事(画像付)
Archives
記事検索
Categories
ギャラリー
  • 刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 純米大吟醸しぼりたて生(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 純米大吟醸しぼりたて生(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 純米大吟醸しぼりたて生(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 純米大吟醸しぼりたて生(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜イエローラベル 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜イエローラベル 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜イエローラベル 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜イエローラベル 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 生もと亀ラベル 純米吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 生もと亀ラベル 純米吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ