秋田の地酒『郷のたより』

まんずっ えぐ おざって けだんすなぁ。おだぐさん の まんだまだ知らねぇ しこたま んめぇ美酒秋田を隣が蔵元春霞の高良酒屋がら全国の皆さんさ お届げするんしよぉ。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

2007年09月

国体自転車競技【秋田の地酒 高良酒屋】

今日も絶好の秋晴れの下 午前9時にロードレースが行われました。
この競技は、美郷町と大仙市の一般公道を使用して、一周37,4kmの特設コースで(成年4週・少年3週)行われます。かなり過酷だなぁ^^;

レースいよいよいよいよスタート







沿道にはたくさんの町民です。

スタートスタート







さぁスタート!
物凄い勢いに沿道の我々もビックリ
風を切る音、車輪の音、すぐ目の前を通過する選手の息使いが聞こえた。
これが全国レベルのレースなんだぁ!!
感動した

午前中は、六小一年部の親子レクレーションです。一年子も国体に参加しよう!ってことで、スタートの応援に行きました。その後、学校の体育館に戻って親子一緒にドッジボール大会だども、ねっちゃんの応援があるので途中で抜けて来なくちゃね^^

少年女子は、15時15分から三種町山本町民体育館で行われます。
さぁーいざ出陣


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
    ↑    
今日の晩げは祝杯だぁ!
ので おおぶじょほ なんしども なんとが ポチッと頼むんしなぁ〜

秋田わか杉国体開会式【秋田の地酒 高良酒屋】

絶好の秋晴れのなか、開会式が盛大に行われましたぁ!

会場スギッチ







全て指定席なので、込み合うことも無くスムーズに入場出来た^^

入場選手入場







一番最後に1066人の秋田県大選手団入場に拍手喝采!!
スタンドからは選手の顔が見えず、がっかりしてたら携帯がなる。
「TVでねっちゃんがバッチし映ってるよー!」ありがたい電話だが、現場にいる我々にはどこに並んでいるのかさえわからないのだ 帰ったらビデオをみよーっと!
今、ビデオを見ながら打ってます。思いっきりバッチシ映ってるねがあ

天皇陛下炬火







両陛下が数百メートル先にいるが、やはり顔が見えない^^;
でも何?この興奮は^^

3時半に閉会してから、シャトルバスに乗るまで1時間半も立ちっ放しで、うちに着いたのが7時ごろ。まだまだたくさん撮ったが、くたびれたのでもうお終いだし。腹もへったし^^;
あとでゆっくりビデオを見るべぇ^^

さぁ明日は15:15分から広島県との対戦です。
応援に行ってくるっす


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
    ↑    
明日は絶対祝杯だし!
今日で6日目の断酒だどもついに禁断症状が(゚∀゚)アヒャヒャ
ので おおぶじょほ なんしども なんとが ポチッと頼むんしなぁ〜

秋田わか杉国体明日開幕【秋田の地酒 高良酒屋】

いよいよ明日が開会式です!
今日は、生憎の雨ですが明日は何とか晴れてくれないかなぁ〜

旗旗













我が美郷町では、六郷で自転車競技、仙南でバドミントンが行われます。
町のあちこちに、歓迎ののぼり旗がなびいてますよ!

入り口バス






自転車競技場には、県外ナンバーの車が続々と入っていきました。
京都の選手『それにしても 寒いなぁ』独特の関西弁^^
午前中の気温はおそらく20度前後『んだっし。朝晩はもっとさむいっすよ』
ちょっとおすまししての秋田弁^^通じた^^;

テントテント







競技場競技場の裏側から
ここは上九一色村ではありません。
第6サテアンでもありません^^
選手の控えテントがずらーっと並んでました。
そういえば、宅急便のあんちゃんが「自転車が県外からドンドン送られてきて忙しい」って言ってたなぁ。競輪の自転車って物凄く軽いって。



立て看板30日はロードレースです。
午前8時半〜午後1時までは、町のあちこちで通行止めがありますので、六郷に来られる際はお気をつけてくださいね!

さてさて、明日は開会式に行ってきます。

朝8時半出発
帰りは5時頃まで来れるかな?って感じだし。
撮れるかわからないが、一応ビデオの準備をしてと^^
いろいろ持ち物チェックもしないと・・・
あっそうそうTV録画予約と・・・

なーんか落ち着かないあぁ〜



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
    ↑    
今日の朝刊に選手紹介の写真が載ってた。「お父さんに似てますね!」
嬉しい一言を頂きウキウキ気分なんし^^
なので おおぶじょほ なんしども なんとが ポチッと頼むんしなぁ〜

酒類消費量【秋田の地酒 高良酒屋】

こもたる仙台国税局から、18年度の酒類消費状況が発表になった。秋田県の消費量は、前年比2.7%減の92,744キロリットルで五年連続減少した。成人一人当たりの消費量も97リットルと前年比2.1リットル減だが、40年連続東北1位の座は守ったっす
種類別では、第3のビール系が10,667キロリットルと11.9%増加、焼酎乙類が9.1%増加で2,084キロリットルだし。さて、気になる日本酒は6.7%減の11、468キロリットルと16年連続減 ビールも5.2%減の31,965キロリットルと10年連続で減小した。
秋田県人は、ビールと日本酒の消費量が東北6県でも群を抜く多さだし!
んだども、人口減少・高齢化・若者の酒離れで飲酒人口は減る一方で(同時に酒の小売店も減る一方だ^^;)数字はまだまだ小さいが、年々増加の焼酎が気になるなぁ 『日本酒王国・秋田』もっともっと危機感を感じないと 
みなさーん さげっこ もっともっと 呑むんしべぇ(^∀^)

散髪午前中、散髪に行って来た。
どう?
おどごぶり あがったしべ^^
ん?
その筋の人で ねど^^;
国体に向けて気合十分のおやじ
んだども人相悪いなぁ(((( ;゚д゚)))

今日も散髪屋さんでおじゃっこ ごつぉなったし^^ 
いつも ごっつぉさーん!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
    ↑    
おっ 時計は12時 さっ ままくべ^^
おおぶじょほ なんしども なんとが ポチッと頼むんしなぁ〜

中秋の名月【秋田の地酒 高良酒屋】

十五夜雲の間からぽっかり見えた^^

よくうさぎが餅つきしているなぁ〜

写真では判らないが^^;

あたりは虫の音が鳴り響く♪

願いだんご






何をお祈りしているの?
DSが欲しい!だって^^
我慢我慢だよ^^;

商売繁盛・家内安全・学業成就・
そして国体優勝!
もうあれもこれもお願いし放題(^0^/

十五夜お月さ〜ま♪見て〜♪ね〜が〜う♪

お参りと勘違いしてるね(*´Д`*)

今日から、泊り込みで最終調整に入ったねっちゃんです。
チームの仕上がりは上々!でも昨日で終わった期末試験は最悪
国体前の試験はちょっとキツカッたね^^;
さぁー切り替え切り替えで臨んでください!!!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
    ↑    
みなさんのところからもお月さん見えたかな^^
おおぶじょほ なんしども 
なんとが ポチッと頼むんしなぁ〜

あの熱い夏が蘇る【秋田の地酒 高良酒屋】

野球パネル忘れた頃に届くものです^^;
あれから、もう3ヶ月が過ぎました。
ギラギラ輝く太陽
眩しく光る汗
そして、芝生と土の匂い
目を瞑ると、今でも鮮明に蘇る。
白球を追い続けた2年半、あと一点に泣き最後の試合となる。

点数終わった







投球打席






負けはしたが、偉大な先輩達が付けたエース番号に恥じない投球だった。
試合後、応援席に深々と礼をする子供達に、応援団のあたたかい声援と拍手が鳴り止まない。
子供達は、悔し涙が止まらない。
顔を上げろ。胸を張れ!何時までも何時までも拍手は鳴り止まない。

このパネルは、我が六郷中学校野球部精神『練磨必成』の集大成です!

あの暑い夏が再び蘇っちゃったよ


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
    ↑    
おおぶじょほ なんしども 
なんとが ポチッと頼むんしなぁ〜

吟醸粕入荷【秋田の地酒 高良酒屋】

銀杏の木連休最終日もええ天気だなぁ〜

絶好の稲刈り日和なんし〜

今朝、東京さ帰った弟家族、昼過ぎに着いたと電話あり。

新幹線だと3時間半で着いちゃう^^

すんご〜い!


帰り際に涙のお別れに。゚(゚´Д`゚)゜。

また来年来いな^^

酒粕大変まだせましたー

当店人気の吟醸粕でーす

今年の粕も吟醸香がたまりません

郷の清水の吟醸粕のことならこちらをクリック!

毎年、酒の仕込み量が減ってるので酒粕不足

んだども需要は

困ったもんです^^;

みなさーん さげっこ えっぺに 呑んでたんせ!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
    ↑    
今日から国体初日まで 再断酒決行!絶対勝つどー
んだので おおぶじょほ なんしども なんとが ポチッと頼むんしなぁ〜

入場券届く【秋田の地酒 高良酒屋】

いい朝朝顔






今日は、空気が澄んでええ天気の朝を迎えた。昨日の雨で、夏空から秋へと移り行くかな^^
『暑さ寒さも彼岸まで』だもんね♪ んだどもまだ咲く^^;

入場券一昨日、国体開会式の入場券が届いた。これが無いと入場出来ないのだ。車の駐車場も指定され、そこから会場まではシャトルバスでの移動となる。入場時は、金属探知機検査や手荷物検査があり、場合によっては本人確認もあるので身分証明の出来る物を持参とのこと。他にも、まぁ〜細かい規制がたーくさん^^;
ご来賓が天皇陛下なんでしょうがないっすよね^^


お出かけ一昨日の晩から遊びに来てる弟家族。
同い年の姪っこと2つ下の甥っこ^^
今日は天気もよく、先程出かけていきました。
明日東京へ帰るので、今日の晩は・・・
昨日まで、連続6日間の断酒中です。
公約した以上、貫き通さねば!
しかし、事情が事情だし。
政治家も公約は守らない^^;


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
    ↑    
悩みに悩んだ末 今日1日だけ なんとが目を瞑ってなんし明後日からまた公約実行するんしがら^^;
えっしべが?おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしなぁ〜

危ない!【秋田の地酒 高良酒屋】

昨日一昨日と蒸し蒸しした暑い真夏日を記録したあきた・六郷なんし。
『暑さ寒さも彼岸まで』31度の彼岸は記憶にないっす^^;
やはり地球温暖化!天変地異?異常だすな!!!

事故予報通りに朝から雨

こりゃ今日も開店休業か^^;

なんだー?

おもでへぇわしねなぁ

うおー

車がぁぁぁぁぁぁ

店から直ぐの交差点だし!

横転見事に横転
合計3台の車がガッチャーン
あたり騒然(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
こんな大惨事なのに、府警さん笑ってらでぇ(`ε´)ムカー
不謹慎と思ったが^^;
もう1時間以上経つが、まだこの状態だし。しばらく仕事にならないっすね〜
みなさーん交通安全ですよー


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
    ↑    
断酒5日達成!んだども今晩は公約違反の可能性が・・・
緊急事態なので・・・さてどうする? 悩んでます 
おおぶじょほ なんしども なんとが ポチッと頼むんしなぁ〜

秋田わか杉国体記念大会【秋田の地酒 高良酒屋】

リレー男子今日も気温が30度と蒸し蒸しする中『美郷っ子ハート&ハートリレー大会』が行われました。
この大会は、秋田わか杉国体を盛り上げ、美郷町内の7小・3中学校の親睦と一体感を深める為に、美郷っ子が、国体への応援メッセージをしるした「たすき」をかけ、町内全ての小・中学校を結ぶコース(総距離26.9キロ、46区間)をリレーするものです。
ここ六郷小学校前では、仙南中学校の男子生徒から六郷小学校の男子へリレーです。

リレー女子六郷庁舎で六小男子から六小女子へリレーです。
うちの近所の交差点で
一緒にいたばっちっこに手を振ってくれました^^
赤シャツで目立つは、六小PTA会長です。
仕事休んでの応援ごくろうさーん!
ほんとへぇわな会長さんで、同級生だし^^


リレー中学このあとリレーをしながら六郷中学校へお昼頃到着しました。ここで、六郷小学校のみなさんは終わりで、ここからは中学生へと引き継がれます。中学生の応援団が、がんばってリレーしてきた小学生にエールを送っていました。
「がばたー!がばたー!六小♪」


国体まであと8日です^^



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
    ↑    
断酒を公約したが揺れてます^^;どうしよう(;´Д`)
おおぶじょほ なんしども なんとが ポチッと頼むんしなぁ〜
Profile

たかりょう

全国名水百選『湧水の里・六郷』で、美酒秋田と銘産品を取り扱う高良酒屋の三代目なんしぃ。男の大厄・四十二を契機にHPとブログを立ち上げだし。ので、もしいがたら今すんぐ秋田さ遊びに、け!してゴエーッと呑もぉ美酒秋田♪








最新記事(画像付)
Archives
記事検索
Categories
ギャラリー
  • 天寿 霞純米生酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 霞純米生酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 霞純米生酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 霞純米生酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 霞純米生酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 霞純米生酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 霞純米生酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)燕TSUBAME山廃純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)燕TSUBAME山廃純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)燕TSUBAME山廃純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)燕TSUBAME山廃純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)燕TSUBAME山廃純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)燕TSUBAME山廃純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)燕TSUBAME山廃純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)燕TSUBAME山廃純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 出羽鶴 Silent Night 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 出羽鶴 Silent Night 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 出羽鶴 Silent Night 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 出羽鶴 Silent Night 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 出羽鶴 Silent Night 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 出羽鶴 Silent Night 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ザ・ビギニング2010【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ザ・ビギニング2010【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ザ・ビギニング2010【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ザ・ビギニング2010【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ザ・ビギニング2010【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ザ・ビギニング2010【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ザ・ビギニング2010【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ザ・ビギニング2010【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 赤ラベル直汲み生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 赤ラベル直汲み生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 赤ラベル直汲み生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 赤ラベル直汲み生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD(亀の金箔付) 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD(亀の金箔付) 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD(亀の金箔付) 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD(亀の金箔付) 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD(亀の金箔付) 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD(亀の金箔付) 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD(亀の金箔付) 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD(亀の金箔付) 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 純米初しぼり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 純米初しぼり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 純米初しぼり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 純米初しぼり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 純米初しぼり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 純米初しぼり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 純米初しぼり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 純米初しぼり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 活性本生にごり酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 活性本生にごり酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 活性本生にごり酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 活性本生にごり酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 活性本生にごり酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 活性本生にごり酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 活性本生にごり酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 活性本生にごり酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 活性本生にごり酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 活性本生にごり酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 活性本生にごり酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 活性本生にごり酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 赤ラベル新酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 赤ラベル新酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 赤ラベル新酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 赤ラベル新酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 赤ラベル新酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 赤ラベル新酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 槽しずく 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 槽しずく 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 槽しずく 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 槽しずく 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 槽しずく 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 山田錦 超辛 6号酵母 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 山田錦 超辛 6号酵母 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 山田錦 超辛 6号酵母 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 山田錦 超辛 6号酵母 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 即詰生原 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 即詰生原 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 即詰生原 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 即詰生原 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ