秋田の地酒『郷のたより』

まんずっ えぐ おざって けだんすなぁ。おだぐさん の まんだまだ知らねぇ しこたま んめぇ美酒秋田を隣が蔵元春霞の高良酒屋がら全国の皆さんさ お届げするんしよぉ。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

2009年01月

禁煙4周年【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝は交じりの
朝まの気温0度と寒さも緩む。
まだ一月の六郷だどぉっ、雨!何よっこの のごさ!!

道路に雪ねして、あんこ送りは楽だども、こんな天気が続くと2月の小正月行事が おおしんぺ だし。

早いものだすなぁ、今日で一月も終わりなんし。
今年もあど残すどご11ヶ月だし。


さてさて、あの日に宣言してがらもう4年がぁ。早なぁ〜。

禁煙4周年おめでとさーん(^0^/

偉ーい!

誰も褒めで けね ので、わ で 褒める^^;

そーいえば、昨年の今頃は死んでいた。
実は・・・アバラ骨5本ほど折れでだのだぁ(笑)こごだげの話だど^^
それでも、ねっちゃんの応援で青森まで行ったなぁ。
座薬しながら(爆)
居酒屋では正座しながら酒も呑んだし^^;
へへへ

さてさて、店内は小正月行事「竹うち」飾りに。

IMG_6592













IMG_6595























IMG_6596
























今年の竹うちは、2月の15日(日)なんで是非見に来てたんせ〜。して、一緒にやるっすべぇ!

かだれ かだれ(^0^/



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
きんなの晩げ、おそけにねっちゃんが帰ってきたっし!
お帰りーっ

永かった寮務めご苦労さんやったなぁ。
まぁしばらくは、ゆっくりしてくやぁ〜。

受験勉強しながら^^

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^



19BY郷の清水生【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝は氷点下5度、こご数日の中では さびぐ ね 方だし。
今日の日中の予想気温は6度と3月並の気温だって。

きんながら、7日ぶりに元気に登校したばっちっこ。昨日の1・2年生スキー教室には参加でぎねがったども、みんなを見送りしたって。2年生7人学校で留守番でした。ばっちっこが直ったら、今度はあんこが風邪のようだし。予想通りだし^^;

きんなも一日 
んだども、日中の最高気温2度と さんび がったなぁ。

そんな凍みだ体を のごだめでぇ〜^^

IMG_6580
























冷凍してだった鰰で、しょっつる鍋でした。

さげっこは、搾ってから丸一年寝がへだ郷の清水・うすにごり生原酒を ごっつぉなったし^^

もうとろ〜っと滑らか〜な口あたりで丸っこいなぁ〜。
しな〜〜っとした甘さが こでられねっす。
新酒に呑み疲れだら、うす生一年物おすすめだよ!

ほっとする旨さなんし(^0^/

在庫は、四合瓶だげ若干囲ってるっす。



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
きんながら、胃がシクシクする。
今日は休肝日にしよ。体かなり弱まってるなぁ^^;

しんけ たがれのおやじ、最近ちょくちょく胃が いでっす。

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^

ねっちゃんロード【秋田の地酒 高良酒屋】

今日の朝まは氷点下10度!
車のドアが開かない

今朝は、朝陽が眩しく絶好の冬晴れの六郷なんし(^0^/



きんなは用事で秋田行きだったし。
午後2時半まで店閉めで、ほんと しかだねがったし

きんなの朝ま、氷点下8度と凍ったども、天気は最高の冬晴れだったがらよぉ、ちょごっと雪道しんぺ だったども、いつもの近道の農道で行ってみだし。

わ の え 出で およそ40分、刈和野越えでR46に出た。

IMG_6582














これがら協和の山越えだども、ちょごっと協和の道の駅まで立ち寄り、おしっこタイム^^

IMG_6585














腰も軽けぐなって、すぎっとして、さぁー山越えだぁ。
ここまでの道中も雪ねがったども、山道も ほれ 見での通り雪 ね して ビューンビュン

きゃど ぽんぽん でぇ

陽の あだる どご は いいのだが・・・

IMG_6584














日陰は凍ってる。
スピード出し過ぎで後輪がズリッ けち振って おーこえっ
100キロオーバー走行は命取りだどぉ

IMG_6586














そろそろ秋田さ ちけぐなる。

IMG_6588














いい眺めやなぁ〜。
車走りながら
ほとんど対向車もねして、走り取り出来るのよ^^

BlogPaint














ここで山越え終了で河辺まで ちだ。
え 出で ここまで およそ1時間だし。冬道でこの時間は順調^^

さぁーこごがらねっちゃんの学校まで

IMG_6590














15分ほどで到着。
ここまでの道中かれこれ70往復・・もっとしたがなぁ〜。

3年間 春夏秋冬 通い道 思い出ぼろぼろ ねっちゃん街道

IMG_6591














この学校さ来るのも、あど なんぼもねぇっすなぁ
2月さ ひゃれば 3年生はほとんど登校無しだって。

して、今月いっぱいで退寮なんし〜。
34ヶ月間の寮生活も あど3日がぁ。。。 




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
IMG_6572














おどでぇの新聞記事だし。

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^

ドカ雪一過【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝は氷点下8度と凍みだぁ!今期最高だでぇ!!
日中はの予報なんし^^

ここ数日のドカ雪も落ち着く。

IMG_6569
























きんなは、昼めぇがら 雪もだいぶ溶げだし^^

IMG_6567














ドカ雪中も気温は そただに さぶぃぐは ねがったし。
日中の気温も2度前後と、陽のあだるどごは のごい^^

IMG_6568














んだども、陽が沈むど 凍る。

IMG_6575














ほら 凍ってだ。

何時しか陽もなげぐなり、夕方5時でも明りどぉ。
晩げ満天の 

もう今期の雪は、今回のドガ雪で峠を越したんでねがなっ?
そんな気がするなぁ。




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
まだまだ急で大変申し訳ねっしども、本日は午後2時頃がら店を開げますので、それまでは臨時休業どさせで頂ぎます。どうかどうかよろしぐお願いなんし 先日、臨時休業の時、わざわざお越しくださったあなた様、ほんとしかだねがったし。きんなは とぎどご わんざに来てけで ほんとにほんとにありがどさんでしたぁ!
これがらも、どうが面倒みでけれっしなぁ(^0^/

こごんどご、連日秋田行きだし。
ねっちゃのー♪ ためーな〜ら♪ えーんりゃ〜こ〜りゃっ♪
わらしっこのー♪ ためーな〜ら♪ えーんりゃ〜こ〜りゃっ♪
 
きんな願書郵送完了だし。
さぁーいよいよ正念場だぁ!

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^





危険なにごり酒・瞬入荷!

大変まだへだっし!
当店人気のにごり酒・瞬・そのひとときが入荷だし!!

IMG_6566
























IMG_6548














今年の瞬は、モロミの量が多いよー。

IMG_6549
























では早速^^

IMG_6550
























カチッと開けた瞬間、酒が急上昇だぁ〜。

IMG_6551
























こりゃ〜しばらぐかがりそう^^;

IMG_6553
























開始から10分経過だが、酒が上がったり下がったりと、呑める気配なしなんで、その間にうす生を^^

IMG_6553
























30分経過しても、上がったり下がったりだし。
もう我慢出来ずに・・・

IMG_6555
























ダァー!

IMG_6556
























半キャップ状態でしばらくの間、ガスを逃がす。シューッパチパチパチパチと線香花火の音のようにガスが抜けていく。

IMG_6558














開始から38分、やっとがグラスに^^

IMG_6561














どろ〜っとミルキーでシュワシュワ〜っと最高!

昨年の瞬は爽快爽やか系、今年の瞬はどろっと濃い系やなぁ〜。
発売当初の瞬に戻してみだし^^

しこたま んめっ

当店人気ナンバーワンだよ(^0^/




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
案の定、呑みすぎだし^^;

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^


ドカ雪【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝は20センチ

IMG_6562













IMG_6563













IMG_6565 
























今朝は0度と寒くはないのだが、たっぷり1時間の雪よへ^^;
夕べの酒が抜けた^^


きんなは、今期一番の大雪だったし。
んだども、気温1度と そただに寒びぐはねがったよ^^

IMG_6546
























午前中、ぼだ雪が、もそもそど空から落ぢできた。
こりゃ〜積もるどどぉ!

この天気なば、完全試合がなぁって諦めでだども、午後から遠方よりたくさんの常連さんがさげっこ買いに来てけだもんだぁ
泣げできたっけし 

きんなは、一日雪との格闘でクタクタだし

IMG_6547














一日で30センチ積もったっす^^;
これが平年並みの降り方なんし^^




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ばっちっこの具合も、えぐなったよぉ!
明後日から登校出来そうだが、29日のスキー教室は・・・

微妙^^;

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜

刈穂・番外品生【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝は15センチの

IMG_6528














今も降ってるよー。

IMG_6529














夜中に消雪の水を出さなかったので、朝から出してる。
出し忘れたのだろうか・・・

IMG_6526














今出すと、車が通る度に溶けた雪水がバシャバシャ飛び散る。歩行者が一番かわいそうなのだよ!そごんどごろ、ちゃんと考えて欲しいものです。行政さん

IMG_6525














歩行者 いねがら まっ えがな^^;




きんなは夕方ちょごっと
日中の最高気温も気温氷点下2度ど、しこたま さぶぃがった!おどでは8度で気温差10度だし!!何この温度差!!!

さてさて、ながながゆっくり利き酒の出来ない日々が続いてる。

IMG_6521
























3日前に入荷したてのホヤホヤ^^
もうすっかりおなじみの番外品生原酒だし。

超人気の番外品は、こどしも
こんな日本酒もあるのだぁ^^
まだ呑んだごどの ね 人は、是非一度お試しあれ〜(^0^/




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
きんな熱が37度まで下がったばっちっこ、今日も機嫌えして えがったよ^^ もーちょごっとの辛抱だどぉ。

家族に うづらねが 冷や冷やものだし^^;

今日は、おやじと二人して店番なんし〜。
お互いマスクして^^;

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^


ダウン【秋田の地酒 高良酒屋】

明け方4時ごろ、除雪車の音で おごされだ。
朝 はえぐに おごしてけで、ありがと

と、いう事は雪が降ったんだね
久しぶりの 慌でで、あんこ送りだし。

IMG_6519














IMG_6520














15センチの
量は すぐねども、氷点下6度と さぶぃっ!

今は、は降ってねぐ、時々射し込みいい天気になるのかぁ〜って感じ〜の六郷なんし。



おどでも8度、きんなも日中9度 1月の観測史上最高気温でねがでぇ!なぁっ?と思いきや、今日これだものな^^;

こんな天候では体調管理が しこたま むずがしぃっす。
してんしよ〜、空気が超乾燥してるがらしよー、身近では風邪やインフルエンザが大流行なのだぁ!

BlogPaint














きんな、クラスの子23人中6人も欠席だって。
我が家のばっちっこも入れで。

学校がら、いらねぇのに、貰ってきてしまったばっちっこ、へじねそうで見でられねっす

昨日から5日間登校停止だって。
停学ではありませんので^^;

ばっちっこの ぐぇ えぐなるまで、さげっこ控えねば(TOT)
え の なが 大変なんし




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
昨日、春の選抜出場校32校が発表になった。

甲子園・・・取りに行がねば

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^

「ど」再々入荷【秋田の地酒 高良酒屋】

きんなは一日 気温8度ともう春だし!
今日の予想気温も8度と雪 どごがさ いっちゃったよ^^;

IMG_6515














雪も ね して、3月並の景色だし。

IMG_6516














おどで、「ど」入荷したんし〜。
この「ど」噴火しそうな気がする。。。
後日、詳しぐ・・ね♪



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こご数日 おぢづがねして、きんなは何も手に ちがね
して、ばっちっこは風邪でダウンときたもんだ^^;
参った参った(TOT)

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^






ばっち孝行【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝も雪なしで、日中の予想気温が8度と3月下旬並みの のごさ だし。大寒入りしたのに・・・異常だ!

きんなのニュースでやってだが、全国体力テストでも秋田の子供達は上位でしたぁ!体格・体力共に全国トップクラス スポ少や部活が盛んな秋田っこは、TVを見る時間も少なく睡眠時間も長いってさっ。確かに、我が家のわらしだぢも部活部活でTVはほとんど見ねがったなぁ。え さ 遅ぐに けぇってきて まま くて バタンキュー だったし^^; 寝る子は育つってほんとだよぉ!

我が家のねっちゃん、身長1センチ伸びたらしい。
まだ伸びるってがぁあ^^;

正に、「寝る子は育つ」実感だ(笑)



さてさて、ながなが遊んでやれねぇばっちっこど、18日の日曜日に30分だけ雪遊びだよぉ^^


BlogPaint














日曜日は絶好の冬晴れ


BlogPaint














スキーに連れで けで がったども、ねっちゃんのセンター試験日でちょと無理だったね。


BlogPaint














この冬初めて屋上に上がってみだが、およそ40センチと昨年の半分しか積もってねがったし。異常なまでの暖冬なんし〜。


IMG_6498














超気持ぢいぃぃ〜〜!

なんともいえない笑顔が、超めぇごいなぁ(^0^/


IMG_6484














当店真裏の景色
銀杏の大木 でっけしべぇ!


BlogPaint














まだ遊ぼなっ^^

おもで で へっへど遊んで まま えっぺに くって はえぐ 寝る。して 朝ま はえぐ おぎで まま えっぺ く。(わらしの基本)

へば ねっちゃん みでに なりも でけぐ おがる よー。

ねっちゃん18歳・・178センチ
ばっちっこ8歳・・128センチ
あんこ16歳・・173センチぐれがな?(会話無いので知らない)

我が家の頼もしいわらしっこだぢ^^




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
きんなもブログ見でけでるお客さんがお二方もいらしてくださいましたぁ!ほんとうれしいっすなぁ(^0^/

まだのご来店まぢでるんしよぉ〜〜^^

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^


Profile

たかりょう

全国名水百選『湧水の里・六郷』で、美酒秋田と銘産品を取り扱う高良酒屋の三代目なんしぃ。男の大厄・四十二を契機にHPとブログを立ち上げだし。ので、もしいがたら今すんぐ秋田さ遊びに、け!してゴエーッと呑もぉ美酒秋田♪








最新記事(画像付)
Archives
記事検索
Categories
ギャラリー
  • 國之誉【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 本日開店時間の変更【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 本日開店時間の変更【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 本日開店時間の変更【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 本日開店時間の変更【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 愛山麹しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 愛山麹しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 愛山麹しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 愛山麹しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 愛山麹しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 栗林(りつりん)生 2025【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 栗林(りつりん)生 2025【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 栗林(りつりん)生 2025【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 栗林(りつりん)生 2025【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 栗林(りつりん)生 2025【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 栗林(りつりん)生 2025【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春分の日【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春分の日【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春分の日【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春分の日【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春分の日【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 完全発酵 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 完全発酵 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 完全発酵 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 完全発酵 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 完全発酵 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 完全発酵 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 完全発酵 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 華兆 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 華兆 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 華兆 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 華兆 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 美郷町生活支援券【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 美郷町生活支援券【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • たかはし農舎のほうれん草【秋田の地酒 高良酒屋】
  • たかはし農舎のほうれん草【秋田の地酒 高良酒屋】
  • たかはし農舎のほうれん草【秋田の地酒 高良酒屋】
  • たかはし農舎のほうれん草【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ