秋田の地酒『郷のたより』

まんずっ えぐ おざって けだんすなぁ。おだぐさん の まんだまだ知らねぇ しこたま んめぇ美酒秋田を隣が蔵元春霞の高良酒屋がら全国の皆さんさ お届げするんしよぉ。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

2009年04月

六郷小学校大運動会【秋田の地酒 高良酒屋】

今日もいい天気やなぁ〜。
ちょごっと あだまがクラクラするども^^;

へずぅねぇし



へぇだてまでの、あの寒さは何処さいったぁ!

きんなは絶好の運動会日和 朝まは2度と さぶぃがったども日中は18度!日差しがキジして顔がまっかっかーに日焼けしたわらし達、かさがだはシミなるどて紫外線対策におお難儀してだっす(笑)

連休中は稼ぎどぎなんで、店を空げるわげにいがねども、グランドは当店がらすぐそごなんだよー。気になってしょうがないのだ^^;

プログラム見見店番、3年生の100メートル走の時間だ!
チャリで 2分で到着^^
すぐビデオ撮り

BlogPaint













スタートから男の子との争いは1位同着でゴールしたかに見えたのだが、ばっちっこは2位だった。すぐ物言いをつけでがったども、こごは我慢我慢大人気ない^^;

終わると同時に店に

帰ってすぐビデオ判定・・・男の子の腹がちょごっとめぇさ出てだ

11時半、女房から 「しみずっこリレー始まるよ」
まだ、すぐ
へっかぐ、いっそいでいったいじぃ〜、終わってだ(TOT)
泣ぎ泣ぎ戻る


P1000177













あっ女房みーつけだ

午後の部は、1時半がら色別対抗リレーだし。
これは見逃せないので余裕を持って10分ほど め に

P1000074













黄色組みのばっちっこ

黄色組みと赤色の争いだ。

P1000076













2位でバトンを受けたが・・・
このあど、インコースで抜いて1位で渡す

写真撮りは女房、自分はビデオ撮り^^
目の前を疾風の如く

見事な走りっぷりに
ねっちゃんやあんこより走りは上のばっちっこでした(^0^/

P1000132













リレーが終わり、まだまだ店へ
店とグランド3往復の運動会番外編でしたよ

総合優勝は黄色組みのようで、超ご機嫌のばっちっこでしたぁ




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
きんなの晩げ、野球部の総会、当然懇親会、2次会に捕まる。
夜な夜な

反省

晩げはさびして服は脱げない。
風邪ひくので。

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^


春季高校野球県南地区の組み合わせ【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝は空気が ひゃっこい!
気温2度と吐息も白い。空には青空が広がり,いい天気になりそうな六郷なんし。この先1週間はマークだよ(^0^/

今日のあんこは、遠征で五城目高校と能代商業と練習試合だし。
晩げは野球部の前期総会があるども、あまし呑みでぐねのよ
くしゃみは治まったども、鼻水ダラーッ 止まらねして^^;

んだどもさー、やっぱし会費5千円分ガッツリ呑むがな(笑)




IMG_7491













きんなは8日ぶりの
満開してがら連日ずーっとにもかかわらず、えぐ耐えだよ!

IMG_7494













桜まだ なんぼがぁ残ってる^^

IMG_7492













ピンクの絨毯キレイ



さぁ〜いよいよ始まります。
雪国秋田は、冬の間半年間グランドでの練習が出来ない。その冬の間の練習が大きなカギを握るのだ。各高校どんだけ仕上げてきてるかが非常に楽しみだし。

IMG_7486













各地区の上位6校が5月21日からの全県大会に出場する。





IMG_7482













春霞
平成18年醸造 品評会出品酒 純米大吟醸無濾過原酒(完売)→

おちょこ3杯分残しておいたが、昨日じっくり味わった。
品のある深い旨味が体に染み渡る。
忘れない。

郷の清水 純米吟醸うすにごり生原酒

上槽から3ヶ月以上経つ。
角が取れて益々丸みを帯びてきた。名水の如く、清らかで滑らかなのど越しは亀山杜氏好みに仕上がっている。



いい酒です。



サメの煮付けも旨かった。



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今朝5時55分、ドドーンドン
花火が上がった。
今日は六郷小学校の大運動会だし。

店もあるのでムターッと見に行ぐごどは出来ねども、9時半過ぎがら30分ばり店を留守するかも^^; 100メートル走だけは応援してあげたいので。わりーっす

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^



名杜氏【秋田の地酒 高良酒屋】

白い雲の合間から青空が見え出し日差しがこぼれる。
8日ぶりに朝陽が覗く穏やかな朝の六郷です。 
予報では今週の土曜日まで晴れマークが並んでいました。
ようやく行楽日和となりましたが、桜は残念ながら7分散りです。

昨日は、最高気温が9度とかなり冷え込んだにもかかわらず、ブログお友達の『惹かれるもの』さんがご来店くださりました。
本当にご来店ありがとうございました。








IMG_7475













六郷生まれ(お家は当店から歩いて5分)の亀山杜氏は、モト師(酒母造りの責任者)などを経て昭和41年から杜氏となりました。県内では「九号酵母の亀山」とまで言われ、その酵母で仕込んだ大吟醸は全国新酒鑑評会で10度の金賞を受賞した、まさに名杜氏です。

IMG_7468























今年の造り半ばにして引退された県内最高齢の亀山杜氏が4月25日に旅立たれました。

IMG_7477













祭壇の遺影を見ると、元気だった頃のあの豪快な笑い声と笑顔が思い出されました。生涯酒造り、本当にお疲れ様でした。




心よりご冥福をお祈り申し上げます。




亀山杜氏

やまとしずく新酵母生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝も小降りで4度と さびっ!
日中の予想気温も9度と3月下旬並みの寒さだし。

ここ数日花粉も治まり、くしゃみも落ぢ着ぐ^^
まだ鼻水がたれるども^^;
くしゃみが でねぐ なったば、体もかなり楽になってきたよ




きんなは、午前9時から雨が強えぐなり、そのままずーっと雨だった。
おかげでリーグ戦は中止で、店も開店休業だった(TOT)




IMG_7460













このグラスさビール注げば、生ビールの泡になるっていうがら試してみだば、そーなったよ!きめ細かな泡で んまぁ〜い

グラスの内側にあるギザギザが秘密らしい。

IMG_7461













やまとしずく 新酵母NO12生

出始めの頃の生生してた派手さが落ち着き出した。
旨味がしな〜っと丸っこい^^
春先、ちょっとくんでぇなぁ〜って思ったお方様、今はスリムな旨味に変身してますよぉ〜。なかなかイケるよ(^0^/

新物のメカブが コリコリして んめぇ!
頂き物の豚肉も やっけして んまぁ〜い

我が家は酒屋なんで、頂き物は肉・魚・米・野菜が多いっす^^
エンゲル係数が高い我が家、ほんと大助かりなんし

新酒が入荷して3ヶ月以上経づども、確実に進化してるなぁ。
旨めぇほうに




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こご1週間雨が続く

今日も雨

今日は気が重い。。。

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^




福乃友・改良信交生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

朝ま6時にあんこ送り。道中町内会の方々が国道のゴミ広いをしていた。ぽつぽつ雨の中、ほんとおお難儀なんし。今日の午前中は雨の確立100%の六郷だし。今日のリーグ戦雨はどうかな。。。

きんなの雨は大したことなく試合は行われだ。
六郷球場の桜は満開

IMG_7457













強風でさぶぃして、こそっと本部席から応援してだっす。
ほんとはスタンドがら応援しねばねんだども^^;

店を1時間半ほど抜け出しての応援だったが、いねどぎに限って県外からのお客さんがわんざに会いに来てけだもんだぁ。ほんと 居ねしてわりごどしてしまったなぁ。しかだねがったーっす

きんなは悪天候の中、暇なはずだったのに一日忙しがった^^
なしてだ???

県外からのお客さんが途切れないのよ。
したば、「もう連休始まったよ」神奈川ナンバーのお客さんは16連休だって!知らねがった、こんな大型連休だなんて!!

ETC1000円乗り放題を利用してのお客さんも多数見られだし。
この連休、もしかして忙しぐなる!? かも(^0^/

BlogPaint













長崎県のKさーん、明日とぢぐどぉ!
首っこ なんぎゃ〜ぐして待ぢででなんし

きんなは、九州佐賀県からの常連さんもご来店くださりました。
気温11度の寒さに驚いでだ^^;

IMG_7456













こごみ&タラの芽の天ぷら
こごみの白和え

今年初物を頂いたので遠慮ねぐ ごつぉなったよ^^

改良信交のほっとする優しい甘さが山菜に

お酒もかなり丸っこく熟れてたよ(⌒-⌒)

この後、美稲八〇生原酒を熱燗で

これまた天ぷらに

秋田県さ生まれで えがったなーっていう瞬間でした(^_^)ニコニコ

さぁー今日も一日元気に かしぇぐどぉ
今がら開店だし。

忙しぐなれぇ


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
昨日の練習試合 大館国際情報学院戦は8対2で勝ち
リーグ戦 角館戦は4対3で勝ち

今日は9時からスタジアム大雄で湯沢高校戦だ。
雨は大丈夫だろうか。。。

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^

山菜【秋田の地酒 高良酒屋】

予報では雨だったども、まだ雨は落ぢでねっす。
空には雲が広がり風が ちめでっ。雨降るのがなぁ。。。
6時半あんこを送り届けてきたども、高校の桜はそんなに散ってなかった。校舎前からグランドに掛けて見事な桜が咲き誇ってた^^




きんなは昼頃から晴れだども気温12度で寒ぶぃがったし。
連日の悪天候に桜が散ってきたよぉ(TOT)

IMG_7443













夕方6時13分
陽なげぐなったなぁ〜。

IMG_7441













きんなの朝ま採れ立て初物は2.5キロ!
小振りで身の締まった見事なタラの芽は天ぷらがいいなぁ^^

大阪・梅田のあさぎさ〜ん明日届くよぉ(^0^/

IMG_7449













頂き物の「こごみの白和え」
燗酒で頂きたいなぁ

IMG_7437













東京のKさーん、本日とぢぐっすよ
いづみでも見事な でぎあんべぇ




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今日の試合
練習試合が9時半から六郷球場で対大館国際情報学院高校
リーグ戦が14時から太田球場で対角館高校
お近くの高校野球ファンは今すぐゴー

んだども、雨が気になるなぁ。。。

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^

縄のれん【秋田の地酒 高良酒屋】

きんなは日中でも8度と寒ぶぃーなんてもんじゃーねがったし!
昨日の定期戦は雨で中止、2年連続の中止に超ガックリ(TOT)
定期戦名物の応援が見物と聞いてたので見れずに残念!
来年こそは見たいものだすなぁ。

今朝も雨上がりの曇り空で寒いです。



IMG_7427























イグサを編んだ『い縄のれん』

IMG_7428























ひゃしぶりの入荷

BlogPaint













匠の技

飲食店さんはもちろん、和風建築のお家の方にも好評です。

暖簾=熱燗でキューッと
みなさんはどんなイメージだすかぁ^^




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
夜中の3時ごろ、真っ裸で寒くなかったのかなぁ。
ストレス溜まってたのかなぁ。
酒での失態は他人事ではない^^;
気持ちよーぐわがるなぁ^^;
大目にみて欲しいなぁ^^;

完璧ないい人いい人なんていないんだよなぁ。
普通の人間なんだよ。
がんばってなぁ

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^


おり酒・じゃごたろ【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝も昨日同様、風ちえして小雨で花冷えの朝だし。
花冷えどころか冬の寒さだよぉ
せっかく咲いた桜がもう花吹雪の金さん状態^^;

運動会まで桜・・・無理っぽ(TOT)




IMG_7420













自転車屋さんが近所にあって、いっつも大助かりだし。
直ぐにタイヤとチューブを交換してくれたのよ^^
昨年の4月に自転車を購入し11月始めまでジテ通、走行距離にして1200キロメートルは走った計算になった。ちゃちな自転車なんでタイヤのゴムが薄く「この自転車で えぐ通ってるごどぉ」驚いてた^^;

今年も雪降るまで へわぁになるども自転車自体もつだろうか。。。




IMG_7397













天の戸 じゃごたろ

一つで2度美味しい酒!

まず始めに上澄みを注ぐ。次によく撹拌してから注ぐ。呑み比べ^^

ほーっなるほど!そーきたがぁ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ご自分の舌でお試しアレェ(^0^/



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今日は、横手清陵学院と定期戦のあんこだし。
旧横手市営球場で1時頃から試合なのだが。。。

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^









熟度確認【秋田の地酒 高良酒屋】

3日連続で雨の朝
今朝は小降りなんでジテ通のあんこ

IMG_7414













したば、してっこしてがら あんこから
タイヤが外れたって^^;

あんこを拾いに
学校まであと少しのところでのアクシデントでした(笑)




BlogPaint













昨日9回目の誕生日のばっちっこ
この子の笑顔にはずーっと助けられっぱなし^^;
我が子ながら素直でいい子に育ってくれてるなぁ〜おめでと^^

晩げ、あんこ迎えから帰ってきたば、ご飯は食べ終わってたので急いで乾杯

IMG_7404























新酒の入荷も一段落したこの時期は、新酒の熟成具合の確認に忙しいのだよ。でも、今年は花粉症がひでして鼻も利がねし舌も鈍い。とにかく体がだるく変なのだ。こえしてこえして参ったっす(TOT)

天亀雫生

今年は少し辛目の仕上がりだが、少しずつ旨味が増してきている。今年の天の戸の新酒は、どれも少し旨味控えめに感じられた(意図的にその様に仕上げたのかはわからないが)が、だだしに旨味・味が乗ってきている。新酒生は、春先だけの表情で判断出来ないところが、また楽しいのです^^

たてのい 山田錦の純米大吟醸中取り生原酒

もう旨味トロトロで香りも溶け込んでる。
も〜な〜〜んもいえね(^0^/
最高!

祝い酒にはもってこいのお酒でした♪



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自転車屋さんに頼んだら、タイヤとチューブ交換だって。
でも、まだまだ乗れるって

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^







仕事着【秋田の地酒 高良酒屋】

今日は雨だし。
桜が満開になったら雨^^;
今週は雨マークだらけの予報・・・桜・・・散る?!




わだぐしの仕事着作務衣がこごんどご人気なんだしよ〜。
お客さんがら欲しいなぁ〜っていう要望が強えして、3年ぶりに再販売する事にしたっす。

IMG_7365























レンガ色                  薄緑色

IMG_7366























からし色                  ねずみ色

Lサイズのみ 男女兼用 綿100% 9,800円

IMG_7402













今着てる作務衣は6年間着用、一年365日着てる作務衣、着替えもあるので実質着用期間は3年、毎日3年間着てて上着はまだまだ着れるのだが、ズボンの膝が擦り切れてきた。これだけ着れる丈夫で厚手の作務衣が1万円しないなんて!人気の理由です^^

わだぐしが証拠なのだ

ちなみに今着てるこの作務衣はレンガ色です。こんな感じに色が薄れてくるんですねぇ。生地もしな〜っと柔らかくなってきて着心地も

父の日のプレゼントに なただげぇ(^0^/

IMG_7367























お洒落な割烹着(在庫少々)
長袖なんでクーラー予防着としても人気なんし〜。
綿100% 4,935円

母の日のプレゼントにいかが(^0^/




                     当店は一体何屋さんでしょう(笑)




IMG_7398













役場の桜
昨日はこんな感じで咲いてたのに今日の雨でどうなる。。。



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今日は、ばっちっこの9回目の誕生日
早いものでもう9歳です^^
晩げに、じっぱりお祝いしなくちゃね

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^


Profile

たかりょう

全国名水百選『湧水の里・六郷』で、美酒秋田と銘産品を取り扱う高良酒屋の三代目なんしぃ。男の大厄・四十二を契機にHPとブログを立ち上げだし。ので、もしいがたら今すんぐ秋田さ遊びに、け!してゴエーッと呑もぉ美酒秋田♪








最新記事(画像付)
Archives
記事検索
Categories
ギャラリー
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 純米大吟醸しぼりたて生(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 純米大吟醸しぼりたて生(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 純米大吟醸しぼりたて生(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 純米大吟醸しぼりたて生(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜イエローラベル 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜イエローラベル 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜イエローラベル 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜イエローラベル 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 生もと亀ラベル 純米吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 生もと亀ラベル 純米吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 生もと亀ラベル 純米吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 生もと亀ラベル 純米吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 生もと亀ラベル 純米吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天然冷蔵庫【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天然冷蔵庫【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天然冷蔵庫【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天然冷蔵庫【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天然冷蔵庫【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天然冷蔵庫【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天然冷蔵庫【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天然冷蔵庫【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 鉄ダンプ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 鉄ダンプ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 鉄ダンプ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 鉄ダンプ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 鉄ダンプ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田名物 無添加いぶりがっこ新物【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田名物 無添加いぶりがっこ新物【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田名物 無添加いぶりがっこ新物【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田名物 無添加いぶりがっこ新物【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田名物 無添加いぶりがっこ新物【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田名物 無添加いぶりがっこ新物【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田名物 無添加いぶりがっこ新物【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ツラ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ツラ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ツラ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ツラ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ツラ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ツラ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ツラ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ツラ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ツラ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ツラ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ツラ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バタフライパープル山本 純米吟醸火入れ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バタフライパープル山本 純米吟醸火入れ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バタフライパープル山本 純米吟醸火入れ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バタフライパープル山本 純米吟醸火入れ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バタフライパープル山本 純米吟醸火入れ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バタフライパープル山本 純米吟醸火入れ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バタフライパープル山本 純米吟醸火入れ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バタフライパープル山本 純米吟醸火入れ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バタフライパープル山本 純米吟醸火入れ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バタフライパープル山本 純米吟醸火入れ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 純米吟醸しぼりたて生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 純米吟醸しぼりたて生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 純米吟醸しぼりたて生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 純米吟醸しぼりたて生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 純米吟醸しぼりたて生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 純米吟醸しぼりたて生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 福小町 貴醸酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 福小町 貴醸酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 福小町 貴醸酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 福小町 貴醸酒【秋田の地酒 高良酒屋】
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ