秋田の地酒『郷のたより』

まんずっ えぐ おざって けだんすなぁ。おだぐさん の まんだまだ知らねぇ しこたま んめぇ美酒秋田を隣が蔵元春霞の高良酒屋がら全国の皆さんさ お届げするんしよぉ。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

2009年06月

春霞・美郷錦仕込生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

きんなはのち
おどでよりは のぎぐ ねがったども、それでも32度
5日連続の夏日に体が ちで いげねっす

夜中がら降り出した
今朝方止んだが、この一雨にほっとしたっす。
今日の気温も そただでねべおの^^

今日で6月が終わる。
今年も残すどごあど半年だし。早なぁ〜〜。




P1000998





















春霞・美郷錦生原酒

おどでの日曜日、練習試合で岩手遠征のあんこ、晩の8時帰宅と早かったので、何時もより早い利き酒だぁ^^

日曜日は34度を記録した六郷、こんなのげ晩はロックで
濃醇旨口型はロックもいい!

お客さんさもロックで利き酒してもらったば、大好評でした。原酒は度数が濃いので、ロックだと若干薄まり、してキンキンに ちめでして、のごい日にはもってこいの呑み方だし。

美郷錦生原酒は、トロ〜ンとかなり丸っこぐ熟れでるどぉ
ばっちっこのホッペタのような柔らかさだよ^^

食前酒には大人のカルピスソーダ^^ 
して食中酒は美郷のロックでグビッグビッ^^
もうバタンキュー

P1000994












久しぶりにねっちゃんの声聞いだし。
ばっちっこが携帯で話しっこしてたので。

7月は、毎週日曜日が試合らしい。
とにかく毎日が大忙しだって。そーかそーか^^

久しぶりにDVDの整理、高校3年間で120枚溜まったよ。
思い出・・・ボロボロ



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
久しぶりにねっちゃんの声聞いだとたんに、きんな、ねっちゃんが小1の時の担任の先生ども会えだよぉ!
こたなごどってあるんだねぇ〜。

きんなのエアロ
35分・13,25キロ・220カロリー消費

ので
おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしな♪



   秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

       『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
    秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
           電話0187-84-1106

           六郷湧水群と寺の町
        そんな小田舎で酒屋商いしてる
 たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
        見でけでほんとありがどなぁ
                へば




ゆきの美人・活性にごり酒【秋田の地酒 高良酒屋】

P1000997












だぢげぇでけれぇぇ〜〜
ななな〜〜〜〜〜んとぉっ34度
きんな、今年一番の猛暑に初クーラーでしたよ。
東京がら来たお客さん、秋田の暑ささ どでぇしてらっけし^^;

今日の予想気温も33度
もう溶げそっ




BlogPaint





















こんな暑ぢどぎはスパーク酒で^^

BlogPaint





















ゆきの美人 活性にごり酒

P1000989












大人のカルピスソーダ(笑)

弾けてくださいな!

                 ごぇぇぇ〜っと呑んでバタン




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
P1000993












大好きな番組が終わっちゃった
ビデオさ撮っては、ばっちっこどいづも見でだし。

ばっちっこど触れ合う機会が減っちゃうねがぁ

きんなのエアロ
32分・13.88キロ・210カロリー消費

ので
おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしな♪



   秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

       『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
    秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
           電話0187-84-1106

           六郷湧水群と寺の町
        そんな小田舎で酒屋商いしてる
 たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
        見でけでほんとありがどなぁ
                へば



天の戸・黒【秋田の地酒 高良酒屋】

連日 のぎぐねげぇ!
夕方がらは雲ってきたども、きんなも日中30度
外仕事の皆々様、ほんとお疲れ様なんし
熱中症さ気ちけでけれなぁ〜。

さてさて、もう夏バテのわだぐし^^;
毎ばげ、あんこの迎えが終わり一風呂浴びれば9時半ちけっす。それがらやっとが晩飯なのよ。最近さぁ〜女房共々くたびれモードで、呑みも腹さ ひゃらねしでぇ〜。

今日の予想気温は33度!
もう干からびてます(笑)




BlogPaint





















夏バテ予防のお酒

その名は 
やっとがあなたの季節になりましたね♪

黒麹仕込みの純米酒は、南国を思わせる柑橘系の酸味が、まるで辛口白ワインの風味だし。キーンとひゃけぐして、グビグビ〜ッと豪快にやってくださいなぁ!

味もかなり丸みを帯びてきてインパクトある酸味も絶妙

暑さ払いにもOK牧場




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
やはり晩げ9時過ぎの呑み食いは確実に身になるね(笑)

きんなのエアロ
36分・13.88キロ・230カロリー消費
腿がパンパンに重い^^;

ので
おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしな♪



   秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

       『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
    秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
           電話0187-84-1106

           六郷湧水群と寺の町
        そんな小田舎で酒屋商いしてる
 たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
        見でけでほんとありがどなぁ
                へば




ヤマユの酒【秋田の地酒 高良酒屋】

きんなは昼からしてまだ 風ちえがったなぁ〜。
熱風で33度
                     ほへあがる寸前だし

きんなどは打って変わって、今朝は涼しく
今パラパラど 通り雨のようだし。

夏の大会前の調整期に入り、練習試合も県外校との対戦だし。今日の練習試合は、平鹿球場で水沢高校どW。明日は一関まで遠征し気仙沼高校ど一関一高校どの対戦だ。
大会まであど2週間だし。




P1000900





















新政 純米大吟醸生原酒 
息子が造ったヤマユの酒←こごポチッ♪

『人にも酒造りにも愛を込めて』仕込みました^^

P1000904





















気合の入った封印シール

P1000909





















こちらは社長のヤマウの酒
佐藤卯兵衛・純米大吟醸生原酒中だれが入荷してるど。

P1000910





















全量山田錦を使用し45%精白で四合瓶が2,300円!
春先の荒走りから2ヶ月が経ち厚みが増してきた。
一本芯の通った旨酒だし。

さぁ〜新生新政の風を感じてくださーい!




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
P1000952












東京のOさ〜ん、今日ちぐよぉ(^0^/

きんなのエアロ
32分・13,25キロ・220カロリー消費

ので
おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしな♪



   秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

       『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
    秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
           電話0187-84-1106

           六郷湧水群と寺の町
        そんな小田舎で酒屋商いしてる
 たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
        見でけでほんとありがどなぁ
                へば





夏の大会組み合わせ【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝もきんな同様、朝まがら夏の日差しで のぎっ
今日の予想気温も30度の六郷なんし〜。
一雨欲しいよ^^;




P1000938












きんなの朝ま7時ちょと め

P1000935












もうシカーッと快晴
日中30度の真夏日だったども、湿気ねして助かるよ^^
入梅しがらまとまった雨は1回だけ。水不足が しんぺだよ。

P1000917












お台所清水

P1000915












町のあちこちさ湧き水のある六郷
これがらの季節ちょごっと涼みに来てたぁ〜ん(⌒-⌒)

P1000943












夏の甲子園秋田県大会の抽選がきんな行われだっす。
詳細は郷土の新聞 さきがけ onTha Web スポーツ

熱い熱い戦いがいよいよ始まるどっ




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
P1000946












毎週土曜日の朝ま9時半ころがらやってるABSの番組の取材が、きんな美郷町さ来てらっけよ。
したば記念に貰っちゃった^^ 

きんなのエアロ
ジャスト30分・12,06キロ・200カロリー消費

ので
おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしな♪



   秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

       『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
    秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
           電話0187-84-1106

           六郷湧水群と寺の町
        そんな小田舎で酒屋商いしてる
 たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
        見でけでほんとありがどなぁ
                へば






栗林の酒【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝もスカーッと爽やがコカコーラ日和!
朝がら爽やがに晴れ渡り、予想気温29度の六郷なんし〜。
もー夏全快よぉ




P1000911












梅雨どは思えねぇ!
きんなもカラーッと気分爽快!!
こんなお天気の日は、静か〜に一日が終わる^^;

P1000878












事務所も涼しげに^^

P1000880












となりの春霞さんの栗の木もこんなに花っこ咲いでだよー。

BlogPaint





















となりの栗・・・栗林(りつりん)・・・呑み比べ^^;

昨年仕込みの栗林火入れ(写真左)

この冬仕込みの栗林無濾過生原酒
1.8入 2,730円 / 720入 1,365円

今年で3造り目の栗林は、昨年までの栗林と様変わりしちゃったす。使用米が、昨年までの山田錦&酒こまちの組み合わせがら、今年は美郷錦&酒こまちの組み合わせになり、精白も58%がら55%と純吟クラスにグレードアップしちゃった。昨年の栗林とはガラッとイメチェンしちゃったし。一口に言えば、昨年は締まった栗林で今年は丸っこい栗林だし。

今年の生は、しぼったばしの頃は重たく呑みづらく締まりも無かったのだが、3ヶ月経っただ、ほこっととした甘さと甘酸っぱい酸味が実に丸っこく溶け合い、マロングラッセのようにまったりと変身しちゃったよ!春先は、わだぐにの様にぼやけてた(笑)のに^^; 

これだがら生原酒は楽しいなぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ

生原酒の栗林は、
かなり濃密な旨口酒だしがらロックでもイケるど
のぎどぎの晩は、ロックでクイーッと呑ってバタンキュー

こりゃ〜昨年の栗林と呑み比べしてみねばねしよぉ!



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
平成8年に新装開店してがら、きんなで13周年でしたよー。
今思えば、あーっとゆーまだったすなぁ。
この13年間で時代は大きく変わり、商い環境も大きく変わり過ぎだっす^^; 想定外(笑)

今日がら14年目、まだ新たな気持ぢでがんばるべぇ!

これがらも、どうかどうかご贔屓に(^_^)ニコニコ

きんなのエアロ
31分・12,07キロ・200カロリー消費

あーっ!今日は女房の
なんとす

ので
おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしな♪



   秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

       『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
    秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
           電話0187-84-1106

           六郷湧水群と寺の町
        そんな小田舎で酒屋商いしてる
 たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
        見でけでほんとありがどなぁ
                へば
























秘醸酒『陽乃鳥』【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝はカラッと快晴
雲ひとつ無い真っ青な
今日は のげぐなりそうな六郷なんし〜。

きんな夕方4時37分・・・グラッと!
宮城県沖が震源の震度4の地震が発生したーっす。
六郷は震度1だったども、結構揺れ感じだど w(゚o゚)w オオー!

みなさ〜ん、なただったげぇ〜、無事だったすかぁ〜〜!

きんなのち
台風並みの強風で、店さいればゴーゴーど風の音おかねして参った。風もろに当る当店、シャッター下ろしっぱなしで開店休業状態(TOT)

地震に強風に、そんな不穏な日に^^;
新政がら おもしぇ さげっこ入荷だよぉっ^^

P1000884





















秘醸酒 純米仕込み貴醸酒 『陽乃鳥』(ひのとり)

使用米 亀の尾
精米歩合 60%
日本酒度 −18
酸度 1.9
使用酵母 協会六号(新政酵母)
アルコール16度
720入 1,500円(箱付)

P1000885





















貴醸酒とは、仕込み水の代わりに日本酒を用いて仕込んだお酒のことです。エキスが濃厚で熟成にも向くとされ古酒にする蔵元さんも多いのですが、この陽乃鳥は違うようですよぉ。

P1000886





















陽乃鳥は、濃厚熟成タイプとは違って、ライトタイプを狙ったようだし。仕込水の代わりに低温熟成させた純米吟醸酒を使って、甘味と酸味の調和、果実のようなフレッシュを表現することを目標に仕込んだそうです。酵母はもちろん新政酵母♪

P1000887





















貴醸酒を造るというよりは、目標の酒質を達成するために貴醸酒の技法を活用したものです。目指した味わいは、太陽をいっぱい浴びて育ったもぎ立てのブラッドオレンジ。日本酒が初めてという人や、まだ日本酒を知らない若者に呑んでいただきたいお酒です。

と、先日、
蔵元自らご来店くださり、熱く熱く語っていかれました^^

まだ若い(20代後半?30代前半?)歳までは確認しなかったども、確か新婚さんと聞いていたが・・・

今年の造りでは、蔵元自ら麹担当で蔵入りし、若返った蔵人と一緒になって若者らしく色々な酒造りに挑戦したそうです。蔵元の意気込みを感じたお酒が他にも限定入荷してるども、今日はこのお酒のご案内です。

梅雨時のうっとおしい日には、キーンと冷やして、またロックで呑んでみてくださいね。軽いタッチで爽やかな甘酸っぱさが、いかにも夏のお嬢さん♪って感じ〜で

夏バテで甘い物を口にしで時にも
寝苦しい晩のナイトキャップさも

このお酒は、今年仕込んだ秘醸酒の中でも一押しらしい!
是非是非お試しくださいね




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「シャッター下りでで店終ってらど思ったよ^^」
常連さんのNさ〜ん、わりーっす^^;

きんなのエアロ
30分・12,07キロ・200カロリー消費

ので
おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしな♪



   秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

       『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
    秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
           電話0187-84-1106

           六郷湧水群と寺の町
        そんな小田舎で酒屋商いしてる
 たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
        見でけでほんとありがどなぁ
                へば




あへかぎ【秋田の地酒 高良酒屋】

きんなは夕方6時ごろがら 
日中は蒸し蒸し26度 梅雨らしい一日だったす。

今朝まで降り続いた 今は止んで空が明るくなってきた。
晩げに降って日中止む、理想の降り方^^




P1000873












ちょっと動いだだけで
いがにも えっぺに かしぇでる ように見えるのよ^^;

得なんだよなぁ〜、あへかぎ って(゚∀゚)アヒャヒャ

P1000874












井草スリッパ

P1000875












ジメジメするこの季節に人気なんし^^

P1000876












わだぐしも愛用のムシロ雪駄

もう最高さぁ!



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
きんな扇風機がお出ましした。
そろそろヒーター終べぇ^^

きんなのエアロ
32分・12,06キロ・200カロリー消費

ので
おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしな♪



   秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

       『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
    秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
           電話0187-84-1106

           六郷湧水群と寺の町
        そんな小田舎で酒屋商いしてる
 たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
        見でけでほんとありがどなぁ
                へば








山葡萄手提籠【秋田の地酒 高良酒屋】

きんなは軽ぐ蒸して29度のげぇがったなぁ〜。
そんなのぎなが、ブログ見常連さんや若いお嬢さんのご来店を頂き感謝感謝なんし〜。最近、若いお嬢さんが一人で地酒を求めに来てくださります。当店に入り辛ぐねすか?って聞いたば、全然大丈夫です!だって ほんと うれすぃなぁ

今朝はどんよ〜り 蒸すなぁ、午後がらの予報。
いよいよ梅雨モード突入の六郷なんし〜。




さてさて、ひゃしぶりの入荷だし。

えーぐ 見でたんせぇ

P1000872












P1000875












P1000876












P1000877












P1000878












P1000879





















P1000880





















P1000882












P1000883












P1000884












P1000885












P1000887












山葡萄手提籠

                         見事な巧みの技

詳しくは今すぐお電話で!

                       0187−84−1106♪




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今日明日は学校祭代休のあんこだし。

今日のあんこ
太田球場で湯沢高校と大曲高校と練習試合だ。
詳細不明^^;

お近くの方は へぇやがしに行ってみでね♪

きんなのエアロ
32分・12,06キロ・200カロリー消費

ので
おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしな♪



   秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

       『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
    秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
           電話0187-84-1106

           六郷湧水群と寺の町
        そんな小田舎で酒屋商いしてる
 たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
        見でけでほんとありがどなぁ
                へば





出羽鶴・金賞酒【秋田の地酒 高良酒屋】

明け方の雨も止んで
入梅してがら10日目でやっとが でも弱いだし。
もう少し欲しなぁ。

きんなは昼から夕方からまた 27度
一日お客さん途切れねして仕事したなーって感じぃ
ほんと ひゃしぶりに いい汗かいだ一日だったす




P1000851





















出羽鶴
平成21年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒
大吟醸原酒

使用米 秋田酒こまち
精米歩合 40%
日本酒度 +3
酸度 1.3
アルコール 17%
紙箱入 5,250円

酒こまち特有の柔らかい旨味と果実のような甘い香りが特徴だし。是非是非、大人買いしてくださいますぃ〜!

P1000854












今日は父の日かぁ。。。

P1000870












装いが夏のお譲ちゃん♪




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今日は、全国各地のとさがだ さ、父の日のプレゼント届ぐのだべなぁ。気になる我が家は。。。

きんなのエアロ
30分・12,06キロ・200カロリー消費

ので
おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしな♪



   秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

       『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
    秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
           電話0187-84-1106

           六郷湧水群と寺の町
        そんな小田舎で酒屋商いしてる
 たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
        見でけでほんとありがどなぁ
                へば



Profile

たかりょう

全国名水百選『湧水の里・六郷』で、美酒秋田と銘産品を取り扱う高良酒屋の三代目なんしぃ。男の大厄・四十二を契機にHPとブログを立ち上げだし。ので、もしいがたら今すんぐ秋田さ遊びに、け!してゴエーッと呑もぉ美酒秋田♪








最新記事(画像付)
Archives
記事検索
Categories
ギャラリー
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 美郷町生活支援券【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 美郷町生活支援券【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • たかはし農舎のほうれん草【秋田の地酒 高良酒屋】
  • たかはし農舎のほうれん草【秋田の地酒 高良酒屋】
  • たかはし農舎のほうれん草【秋田の地酒 高良酒屋】
  • たかはし農舎のほうれん草【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • グランドの雪【秋田の地酒 高良酒屋】
  • グランドの雪【秋田の地酒 高良酒屋】
  • グランドの雪【秋田の地酒 高良酒屋】
  • グランドの雪【秋田の地酒 高良酒屋】
  • グランドの雪【秋田の地酒 高良酒屋】
  • グランドの雪【秋田の地酒 高良酒屋】
  • グランドの雪【秋田の地酒 高良酒屋】
  • グランドの雪【秋田の地酒 高良酒屋】
  • グランドの雪【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 吟の精しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 吟の精しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 吟の精しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 吟の精しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 吟の精しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 吟の精しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 海の家【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 海の家【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 海の家【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 海の家【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 日の丸 HYPER DRY(ハイパードライ)特別純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 日の丸 HYPER DRY(ハイパードライ)特別純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 日の丸 HYPER DRY(ハイパードライ)特別純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 日の丸 HYPER DRY(ハイパードライ)特別純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 日の丸 HYPER DRY(ハイパードライ)特別純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 由利政宗 雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 由利政宗 雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 由利政宗 雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 由利政宗 雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 由利政宗 雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 由利政宗 雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • やまとしずく 純米大吟醸 Mimosa Yellow【秋田の地酒 高良酒屋】
  • やまとしずく 純米大吟醸 Mimosa Yellow【秋田の地酒 高良酒屋】
  • やまとしずく 純米大吟醸 Mimosa Yellow【秋田の地酒 高良酒屋】
  • やまとしずく 純米大吟醸 Mimosa Yellow【秋田の地酒 高良酒屋】
  • やまとしずく 純米大吟醸 Mimosa Yellow【秋田の地酒 高良酒屋】
  • やまとしずく 純米大吟醸 Mimosa Yellow【秋田の地酒 高良酒屋】
  • やまとしずく 純米大吟醸 Mimosa Yellow【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 福小町 角右衛門ピンクラベル 特別純米生原酒 超速即詰【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 福小町 角右衛門ピンクラベル 特別純米生原酒 超速即詰【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 福小町 角右衛門ピンクラベル 特別純米生原酒 超速即詰【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 福小町 角右衛門ピンクラベル 特別純米生原酒 超速即詰【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 福小町 角右衛門ピンクラベル 特別純米生原酒 超速即詰【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 福小町 角右衛門ピンクラベル 特別純米生原酒 超速即詰【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 美郷酒米研究会 純米吟醸(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 美郷酒米研究会 純米吟醸(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 美郷酒米研究会 純米吟醸(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 美郷酒米研究会 純米吟醸(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 美郷酒米研究会 純米吟醸(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 美郷酒米研究会 純米吟醸(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 赤ラベル純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 赤ラベル純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 赤ラベル純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ