秋田の地酒『郷のたより』

まんずっ えぐ おざって けだんすなぁ。おだぐさん の まんだまだ知らねぇ しこたま んめぇ美酒秋田を隣が蔵元春霞の高良酒屋がら全国の皆さんさ お届げするんしよぉ。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

2010年08月

夏バテの買い物【秋田の地酒 高良酒屋】

連日の、あまりののごさにドデしたす!
きんな34℃

花火帰りの北海道の常連さん、こののごささドデこいでらっけし!
北海道も今年はのぎらしく、とうとうエアコン購入したって。
北海道でエアコンなんてありえないのにぃ!だって^^;

P1080118


完全夏バテ宣言いたしまーす

何年ぶりだろう、コーク呑んだ。
無性に、しったげ、グビグビッと、のみでぐなったっけし。
わげどぎは、二日酔いの翌朝の定番飲料だった^^;
普段、炭酸飲料全く呑まねぇわだぐし、子供達さも、ほとんど呑まへねし。
のに、わぁば呑んでらし、サイサイ^^;

完全に夏バテ

ので、休肝日の予定だったが・・・
きき酒はちゃんとしてしまう仕事熱心さ(笑)
今日こそは、完全休肝日にしなければ体がもたんなぁ^^;

P1080120


スィートルームさエアコンちでる。

この2年間動がねエアコン(笑)
どーも動く気配がないらすぃ(爆)
今動がねば、いづ動ぐのだっ!
流石に気の長いわだぐしでも、もー我慢ならねしたっ!!

んだども・・・先立つ物が

P1080124


あ”〜っ!

これ
エコポイントえっぺにあったでぇ
しかーっと忘れでだ(笑)
もっと早ぐに気ちがねがったのがよっ

ので、早速注文してきたーす
エコポイントで間に合ったのよぉ

エアコンつぐ頃は、涼しくなってるかも

でも、いんだぁー。
今なば、まだエコポイントとなんだがポイントがちぐらしぃので^^



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしなぁ



今朝のあんこ送り。
R13号線が大渋滞で全く動かない!
大曲の花火みでたに、全く進まないのだ!
こりゃ〜学校間に合わないと察知したわだぐしは、無理くりUータンして六郷方面に戻り、みずほの里ロードで学校さ送り届けてきた。帰り、R13で来たば、ゴルフ練習場の手前の交差点が封鎖されて迂回するよう指示された。やはり事故なんだぁ〜って迂回してR13さ戻ったば、なんと!トレーラーが横転して道路を寸断!カメラ無しにガックリ^^;

この事故のおかげで、今日は遅刻の方が大勢だろう。

Uターンして正解だった^^



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

             『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
         秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
                電話0187-84-1106

                 六郷湧水群と寺の町
             そんな小田舎で酒屋商いしてる
      たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
             見でけでほんとありがどなぁ
                     へば

                 あっ!んだんだぁ〜
              メルマガだけの限定酒あり!
メルマガ希望ってお名前・ご住所・メルアドをメールけでけれなぁ(^0^) 
明記されでねメールにはお返事出来ませんのでご了承くださいますぃ♪                 
                

実り【秋田の地酒 高良酒屋】

P1080027


明日で8月も終わりだすなぁ。。。
例年だと、すっかり秋風ビュービューで、しぢしぃ〜はずだども・・・

きんなも34℃!今日は35℃!!
して、週間天気予報では毎日32℃前後!!!

ははは

今日も体が

P1080015


実りの秋も

P1080022


この日照りで大丈夫か。。。



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしなぁ



花火の翌日は・・・もんぞ・・・嬉すぃ悲鳴
花火に感謝感謝・・・大曲さ けちむげで寝られねっす(笑)

一年に一度、必ずお立ち寄りくださる全国各地の常連さ〜ん
今年も、じっぱり買てけで、ありがどぉさんでしたぁ
来年も必ず花火さ来てたんせぇ

ところで、今年の花火おがぁ えして、来年の花火しぺだすなぁ^^;
どたな趣向でくるのやら。。。



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

             『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
         秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
                電話0187-84-1106

                 六郷湧水群と寺の町
             そんな小田舎で酒屋商いしてる
      たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
             見でけでほんとありがどなぁ
                     へば

                 あっ!んだんだぁ〜
              メルマガだけの限定酒あり!
メルマガ希望ってお名前・ご住所・メルアドをメールけでけれなぁ(^0^) 
明記されでねメールにはお返事出来ませんのでご了承くださいますぃ♪                 
                



激撮!大曲の花火!!【秋田の地酒 高良酒屋】

夕べ、6時50分開始
女房実家の2階窓から、ばっちっこ撮影

P1080061
P1080062
P1080068
P1080069
P1080070
P1080071
P1080074
P1080075
P1080076
P1080079
P1080091
P1080099
P1080109


18000発の花火

花火と音楽のハーモニーさ酔いしれだ。

地鳴りを体感しながら

やっぱし現場はすごーい!

100周年花火は80万人!!

これで秋田の夏が終わる、また来年!!!



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしなぁ



異常なまでの人と車の波は夜中の12時半まで続いた。
ので、寝たの夜中の1時で、朝ま4時半には騒音でおごされだ。
裏の公園はテントだらけで田んぼのあぜ道にも車の列だっけよ。

今朝は、7時半に開店したす。
早速ご来店があり、さげっこ売れだし^^
早起きは三文の徳

したども・・・眠いなぁ

さぁ〜今日も一日ファイトォー



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

             『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
         秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
                電話0187-84-1106

                 六郷湧水群と寺の町
             そんな小田舎で酒屋商いしてる
      たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
             見でけでほんとありがどなぁ
                     へば

                 あっ!んだんだぁ〜
              メルマガだけの限定酒あり!
メルマガ希望ってお名前・ご住所・メルアドをメールけでけれなぁ(^0^) 
明記されでねメールにはお返事出来ませんのでご了承くださいますぃ♪                 
                





本日、大曲の全国花火競技大会です【秋田の地酒 高良酒屋】

P1080031


今朝は
今日も気温33℃で日中はの予報、花火日和の秋田だし。

秋田の夏を締めくくる大曲の花火が、いよいよ本日本番だし!

夕方5時からの昼花火は、煙さ色っこちで綺麗ですよぉ
夜花火は6時50分がらだし。

大曲の花火は、全国の花火師たちが目標としている日本一格の高い花火競技大会です。花火師の技術・芸術性、腕の見せ所だし。打ち上げられる花火の質や規模は日本一といっても過言ではないでしょう!

内閣総理大臣賞がある花火競技大会は、全国の中で、大曲と土浦の2箇所だけだし(確か・・・)。

今年は、78万人の予想がされてる大曲の花火だし。
人口4万人の大曲に70万人が訪れるのです。
ので、町中はもちろん、秋田県南部全てが大混乱するのです!
ので、至らない点も多々あるかと思いますが、そこはどうか大きな心でお許しを!ちなみに、普段一時間で着く距離は、5時間位は覚悟してね^^;

交通渋滞におしっこの我慢、これらを含めての大曲の花火なのですから(爆)

このように、道路事情は超大混乱しま〜す(笑)
ので、本日の発送業務はお昼で終了いたしま〜〜す!
流石のクロネコさんも交通渋滞さは勝てないようです^^;

したらば、今日の晩げは大曲さいがへでもらうす。
女房の実家が大曲なもんで



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしなぁ



本日の営業は、夕方4〜5時頃で閉店させていただきます。
なんとがよろしぐお願いいたします。

尚、明日の日曜日は、その分死ぬ気(多分^^;)で営業いたします



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

             『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
         秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
                電話0187-84-1106

                 六郷湧水群と寺の町
             そんな小田舎で酒屋商いしてる
      たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
             見でけでほんとありがどなぁ
                     へば

                 あっ!んだんだぁ〜
              メルマガだけの限定酒あり!
メルマガ希望ってお名前・ご住所・メルアドをメールけでけれなぁ(^0^) 
明記されでねメールにはお返事出来ませんのでご了承くださいますぃ♪                 
                











新政・ネフェルティティ入荷【秋田の地酒 高良酒屋】

今日も朝まがら のごいですねぇ〜、もう笑っちゃうねぇ
今日は33℃だって!ほんと笑っちゃうねぇ(゚∀゚)アヒャヒャ

きんな、県外のお客様がちょくちょくご来店くださりましたぁ^^
明日の大曲の花火さ来てけだ皆々様だっけよぉ〜。
早めのお土産支度

P1080001


新政より第三弾!

P1080006


出品バトル酒!

P1080009


この企画は、二本同時に呑み比べされたし!

まるっきし違う二つの個性が、しこたますんばらすぃなぁ



ネフェルティティ←ご注文は こごポチッ♪

オクトパス・ガーデン←ご注文は こごポチッ♪



P1080010


第一弾と3本呑み比べだと最高だったなぁ。。

さらに、11月に発売予定の第四弾&第五弾と一緒に呑み比べだと・・・




売り切れ御免



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしなぁ



去年の大曲の花火は68万人でした。
100周年の今年・・・いったいどーなる事でしょう^^;
おらぁ〜知らねーっと

さてさて、明日の花火の日の営業時間ですが、夕方5時〜6時頃には閉店してもよろしいでしょうか。例年、花火の日の夕方以降誰も来ないので(笑)
して、まだ女房の実家さも盆礼もしてないので^^;
ので、どうかどうかご理解の程、よろしぐお願いいたします。
尚、明後日の日曜日は、朝7時半頃より開店、晩は6時頃まで、死ぬ気で頑張る予定ですので、ドンドン買いに来てたんせぇ(爆)

頼むす



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

             『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
         秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
                電話0187-84-1106

                 六郷湧水群と寺の町
             そんな小田舎で酒屋商いしてる
      たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
             見でけでほんとありがどなぁ
                     へば

                 あっ!んだんだぁ〜
              メルマガだけの限定酒あり!
メルマガ希望ってお名前・ご住所・メルアドをメールけでけれなぁ(^0^) 
明記されでねメールにはお返事出来ませんのでご了承くださいますぃ♪                 
                


新政・オクトパス・ガーデン入荷【秋田の地酒 高良酒屋】

きんなは32℃で今日もだって!
もう呆れてる秋田・六郷なんし〜

秋のお酒の案内が、えっぺに届いてるしども、この暑さじゃぁ、どーもピンとこないのですよぉ^^;わだぐしの体も ピンとがずれでるし

さてさて、んだども、おどで、久しぶりに新商品が入荷したす。
おーっ
やっと発売になったすなぁ、出品バトル酒第二弾!

ちなみに、第一弾を覚えてる?

P1070973


このさげっこは、蔵人が二人ずつ組っこ作って、四つの班にわがれで、六号系酵母を使用し、純米仕込みで、コンテスト用の酒を造る!という企画で生まれた純米大吟醸です。
 
〜専務さんコメント〜
オクトパス・ガーデンは、麹に山田錦35%、掛米は酒こまち40%という、黄金のスペック。富山の「三笑楽」にて、長らく能登流を学んだ古関弘(副杜氏)が、サポートの津田雅晴(精米)とともに、能力の限りを尽くして醸したお酒です。軽快かつコク豊かなお酒で、まろやかさにおいては随一ではないでしょうか?春の鑑評会の出品には至りませんでしたが、事前審査では金賞間違いなし、と高い評価をいただいておりました・・・

ほほぉ〜なるほどなるほど。

ところで、四つの班ってゆーごどは、四つの純米大吟醸があるって事ですなっ。オクトパス・ガーデンの他に三つ、明日もう一つご紹介するすなぁ^^
あどの二つは、11月に入荷予定だし。
乞うご期待を!!!

ところで、酒名のオクトパス・ガーデンとは・・・

ん?蛸の庭???

このチーム名は、『チームスキンヘッズ』二人とも頭がそうらしい(笑)
んで、専務さんがビートルズの曲名から命名したらしい。
真面目に遊んでる(爆)

P1070987


720入 2,800円

爽やかな酸味だったなぁ、ご自分の舌っこで、是非是非ご確認を♪

オクトパス・ガーデン←ご注文は こごポチッ♪



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしなぁ



P1070995


生まれて丁度20年目の日に届くんだねぇ〜。

ふ〜ん

将来、年金って貰えるんでしょうかねぇ。。。

学生納付特例の手続きしなくちゃ。



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

             『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
         秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
                電話0187-84-1106

                 六郷湧水群と寺の町
             そんな小田舎で酒屋商いしてる
      たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
             見でけでほんとありがどなぁ
                     へば

                 あっ!んだんだぁ〜
              メルマガだけの限定酒あり!
メルマガ希望ってお名前・ご住所・メルアドをメールけでけれなぁ(^0^) 
明記されでねメールにはお返事出来ませんのでご了承くださいますぃ♪                 
                






 


夏も燗酒【秋田の地酒 高良酒屋】

P1070966


何時まで続ぐのぉ!こののごみ!!
きんなは34℃!残暑キツ〜イキツ〜イ秋田・六郷なんし〜。

夜中の土砂降り、おごされだ^^;

P1070965


猛暑で蝉もノックダウンか

P1070964


お燗も出来て美味しいお酒、というご注文を頂いだし。
それも東京がら!
なんだが、すんご〜いっすねぇ!
こののごみなのに^^;

なんと18本!!
大人買いに感謝感謝!!!
嬉すぃなぁ(^0^)



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしなぁ



今朝は蒸れ蒸れだし。
湿気のせいもあり腰痛が痛いっす
車の運転も へずぅねがったっよぉ
あど一週間、なとしてでも乗り切るどぉ

こご10日間、平均して32℃の秋田・六郷、今日の予想気温が30℃でホッと一息。これ錯覚だよなぁ〜。この時期の30℃簡便してけれでぇ^^;

避暑地秋田・六郷は、この時期は25度前後のはずだが、サイサイ(笑)



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

             『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
         秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
                電話0187-84-1106

                 六郷湧水群と寺の町
             そんな小田舎で酒屋商いしてる
      たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
             見でけでほんとありがどなぁ
                     へば

                 あっ!んだんだぁ〜
              メルマガだけの限定酒あり!
メルマガ希望ってお名前・ご住所・メルアドをメールけでけれなぁ(^0^) 
明記されでねメールにはお返事出来ませんのでご了承くださいますぃ♪                 
                


祭りも終わりです【秋田の地酒 高良酒屋】

(きんなの午前中の写真)
P1070952


きんなも蒸し蒸し33℃
今日の予報も33℃

P1070949


夕べ11時過ぎ、かけ唄さ行ってみだば、決勝戦が始まるどごだった。

P1070953


数えるほどの観客に驚いた。
町さも人影ねして、昔の祭りの面影は、もう完全にねっすなぁ。。。

P1070955


昔の半分以下だが露店も並んだ。
売れないとボヤいてた^^;

六郷の祭りが終わると・・・

P1070906


今週の土曜日が大曲の花火だし。
今年100周年の花火・・・もんぞ混むごど間違いなし!

花火・・・かしぇぎどぎ
それまで、あど一踏ん張りだぁ



がばろ



体力持づべが



P1070958


露店の金魚並にフカフカしてる、わだぐし(爆)

夕べ、娘二人連れて金魚すくい
30分だけだったども楽しかったなぁ^^
一晩の命



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしなぁ



今日の新幹線で帰京するねっちゃんです。
今度来るのは暮れかなぁ。。。
今日がら新学期が始まったばっちっこ。
また、何時もの生活に戻ります。

夏も終わろうとしてる。。。



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

             『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
         秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
                電話0187-84-1106

                 六郷湧水群と寺の町
             そんな小田舎で酒屋商いしてる
      たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
             見でけでほんとありがどなぁ
                     へば

                 あっ!んだんだぁ〜
              メルマガだけの限定酒あり!
メルマガ希望ってお名前・ご住所・メルアドをメールけでけれなぁ(^0^) 
明記されでねメールにはお返事出来ませんのでご了承くださいますぃ♪                 
                




本日六郷のかけ唄&秘話【秋田の地酒 高良酒屋】

本日の予想気温が33℃!
残暑がまだまだ厳しーなんてもんじゃない!避暑地秋田・六郷なんし^^;

今日がら学校のあんこ、恒例の初日いぎなしテストで祭典どごろでは ね はずが、夜のお楽しみコースにはちゃんとお出まししてた。
採点楽勝が!?

一年に一度の祭りです。わくわくします!
未だにわだぐしだってわぐわぐだし!
大目に見ます。露店商のお付き合いも人生勉強です。

ランドセルぶなげで、露店へひたすらまっしぐら!
血を引いてます、我が家のかわいい3人共(笑)

お祭りです!
わくわくしてくださいよ

P1070928


今日の晩げ、熊野神社において六郷のかけ唄が行われる。

以前は、翌朝の6時頃まで唄っていだもんだしども、唄い手の高齢化や唄い手不足で、数年前から晩の12時頃で終了してるっす。細々とながら受け継がれる伝統行事、かけ唄保存会のみなみな様、本当に大難儀なんし

それにしても、いいづ見ても見事な大国旗です。
交差させてるしども、中心を決めるのに一苦労だそうです。

P1070946


きんな、一人店番しながら御神酒

うす生・・・しこたま生熟してきた^^
枝豆の甘さ&トマトの酸味との相性
空腹さ いぎなし流し込んだら胃の中がポッポポッポど火照る^^;
胃がキューっとしたっけ(笑)



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしなぁ



P1070942


今から20年前の8月23日

その頃のかけ唄は盛大に行われでで、我々米町青年部では、焼き鳥の屋台を出展し会場を盛り上げでだし。一晩で焼がれる焼き鳥、なんと千本!

日が変わり24日の明け方2時頃で焼ぎ方を終えで、かけ唄聴きながらご苦労さん会

丁度その頃、出産予定日だったんで一先ずお先に帰宅させで頂いだ。
ははは・・・その後、直ぐに産気ずき病院へ直行

病院は、完全看護なんでお父様は一度家さ帰ってくださいと言われた。
やにちめでなぁ〜って思ったが、冷静に考えでみたば、焼き鳥臭いTシャチのままで病院さ来ていたのだ。体中かなり臭かっただろう(笑)
戻されて当然か(爆)

翌日、我が家第一子が無事誕生した。
その日は大曲の花火で、病室がら見えだ花火は祝砲に思えだったなぁ。

もう20年経ってるので時効だよな。。。
花火を見ながら病室で祝杯しちゃった、皿盛り付きで^^;
看護婦さんも特別に許してくれた(笑)
そんな時代だったのよ

ドラマチックに誕生した我が家の第一子、今までに、いろんなドラマを見せてくれました。もうすぐ二十歳の第一子は、誕生日前に帰るそうです。
トホホ・・・



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

             『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
         秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
                電話0187-84-1106

                 六郷湧水群と寺の町
             そんな小田舎で酒屋商いしてる
      たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
             見でけでほんとありがどなぁ
                     へば

                 あっ!んだんだぁ〜
              メルマガだけの限定酒あり!
メルマガ希望ってお名前・ご住所・メルアドをメールけでけれなぁ(^0^) 
明記されでねメールにはお返事出来ませんのでご了承くださいますぃ♪                 
                



六郷の祭典【秋田の地酒 高良酒屋】

P1070924


今日がら六郷の祭典

いよいよ今年の夏も終わろうとしている。

P1070921


秋の気配を感じるなぁ〜。

今日は
そろそろ一雨欲しい秋田・六郷なんし〜〜。
これからは一雨ごとに涼しくなる・・・はず^^;

秋のお酒の案内も届いてる。



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしなぁ



P1070920


暑い暑い戦いが終わった。
今の高校野球は、スーパーサイヤ人です。
君たちは、いったいどんな体をしてるのか?!

P1070908


店番しながら、甲子園見ながら、稲庭素麺

P1070914


相性バッチ



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

             『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
         秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
                電話0187-84-1106

                 六郷湧水群と寺の町
             そんな小田舎で酒屋商いしてる
      たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
             見でけでほんとありがどなぁ
                     へば

                 あっ!んだんだぁ〜
              メルマガだけの限定酒あり!
メルマガ希望ってお名前・ご住所・メルアドをメールけでけれなぁ(^0^) 
明記されでねメールにはお返事出来ませんのでご了承くださいますぃ♪                 
                




Profile

たかりょう

全国名水百選『湧水の里・六郷』で、美酒秋田と銘産品を取り扱う高良酒屋の三代目なんしぃ。男の大厄・四十二を契機にHPとブログを立ち上げだし。ので、もしいがたら今すんぐ秋田さ遊びに、け!してゴエーッと呑もぉ美酒秋田♪








最新記事(画像付)
Archives
記事検索
Categories
ギャラリー
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 人口【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 人口【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 人口【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 愛の献血59回目【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 愛の献血59回目【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 愛の献血59回目【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 愛の献血59回目【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 愛の献血59回目【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 六号酵母生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 六号酵母生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 六号酵母生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ