秋田の地酒『郷のたより』

まんずっ えぐ おざって けだんすなぁ。おだぐさん の まんだまだ知らねぇ しこたま んめぇ美酒秋田を隣が蔵元春霞の高良酒屋がら全国の皆さんさ お届げするんしよぉ。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

2011年01月

8度目の雪屋根【秋田の地酒 高良酒屋】

P1110233

柔なガラスの腰なんで、ゴムバンドで腰を締めで

P1110234

女房の実家は3回目だし

P1110239

きんなの朝も7時過ぎがら、わえのえの雪かぎして、それがら大曲さ直行

P1110240

曇ったり晴れだり吹雪いたり・・・目まぐるしく変わる天気
この方向さ、大曲の花火が上がる

P1110243

はずぅめに、四角に切り込みいれでおいで、ポイする

P1110242

だまーって雪ツラみでだば・・・もろものツラさ見えできた(笑)

したども、果てしなく雪雪雪雪雪で、なぼポイしても先が見えてこな〜い(T_T)
2時間経っても三分の一しか、はがいがねす^^;
んだって、120センチも積もってるんだもぉ〜ん(TOT)
もうフカフカ・・・膝きゃぶ笑うわ・・・意識は朦朧・・・時たまスーッと下の方さ引き寄せられる・・・へば翌日新聞さ載る(笑)

載りでぐねぇもんだがら、一瞬、フッと正気さ戻るのよ(爆)

P1110245

3時間半で限界
やっとが半分下ろしたっす

朝まの飯も食いそびれ、屋根がら降りだの1時
途中何度も腹減ったども雪食いながら(笑)耐え忍んだ(爆)
雪・・・くたごどあるげ?
雪・・・見た目、んめぐみえるども、後味微かに苦いよ^^;

P1110247

すんぐえさ戻って爺さんど店番交代

2時やっとが飯!
我慢でぎねして、ゴエーッ
空腹さゴエーッ!・・・胃がピクピクッてしたっけ(笑)
ビアぁが まぁ〜んつ んめぇごどぉ

予報では、この雪も今月いっぱいとの事だが。。。

もう雪・・・ごめぇしてけれでぇ


両隣ど裏さ家がある
雪下ろすのしこたま気ちかうの
したば、雪落どさねよーに注意されだの
確かに落ぢでしまうの
もぉ〜めげながら雪下ろしなの
とほほ

もう雪下ろすどごもねぐなったっす



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


今朝は35センチ
今期最高の積もりあんべぇに2時間泣きが入る(笑)
きんなの今日だし。なんで今朝なの(爆)体ほでねんし(TOT)

2時間後の7時半、まだ10センチ積もってるねがぁ、とほほ^^;
今も降り止まぬボタン雪・・・今日はもう体力ありましぇ〜ん

もぉーな〜〜んもやりでぐねっし(笑)

んだども月末・・・
支払いも雪の様に山だげある(爆)
雪に支払いに・・・どっかさ逃亡した〜〜〜い(゚∀゚)アヒャヒャ

一月も今日で終わる。
春・・・来るべでなゃっ?!



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

            『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
        秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
            
               電話0187-84-1106

              六郷湧水群と寺の町
           そんな小田舎で酒屋商いしてる
     たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
            見でけでほんとありがどなぁ
                  へば

              あっ!んだんだぁ〜
            メルマガだけの限定酒あり!
  メルマガ希望ってお名前ご住所メルアドをメールけでけれなぁ
    明記されでねメールにはお返事出来ませんよぉ(^0^)                
                





第15回美郷町新人ミニバス大会【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝は10センチ
今は晴れた^^

今日は美郷町バスケットボール祭り
ばっちっこは忙しいーっすなぁ^^

さてさて、きんなの結果は・・・
P1110213

会場は仙南のリリオス

P1110211

4チームの総当り
ねっちゃんの時は女子は7チームあったような。。。

P1110222

新チームは3学年あわへで13人

P1110223

少数精鋭

P1110224

秋田国体ではバドミントン会場だったリリオスはキレイな体育館

P1110226

バスケ始めて13ヶ月のばっちっこ

P1110227

プレー内容理解出来るようになったべが。。。

P1110228

どんた試合でも、試合でプレーへば、練習の何倍もの効果がある

P1110232

しかしまぁ〜えぐさがんでける元気な監督さんだ(笑)



ありがでっす




1試合目77−16
2試合目96−22
3試合目128−15 




六郷ピオニーズ全勝優勝




次の大会は2月12・13日、大曲仙北地区の新人戦だし。
女子は28チームが参加で4チームが部員不足で交流戦で参加する。
バスケだげでねぐ、
他のスポーツも年々部員不足は深刻で他チームとの統合が増えでるっす。

これが終われば、いよいよ3月の東北大会(山形)だし!
6年生最後の花舞台



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


本日午前中女房の実家の屋根の雪下ろし決行
ので、午前中は爺さんが店番してるす。
いろいろどご不便お掛けしますが、よろしぐ頼むっす

これが最後の下ろしどなるべでなゃ^^;
頼むでぇえ



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

            『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
        秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
            
               電話0187-84-1106

              六郷湧水群と寺の町
           そんな小田舎で酒屋商いしてる
     たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
            見でけでほんとありがどなぁ
                  へば

              あっ!んだんだぁ〜
            メルマガだけの限定酒あり!
  メルマガ希望ってお名前ご住所メルアドをメールけでけれなぁ
    明記されでねメールにはお返事出来ませんよぉ(^0^)                
                

天の戸『美稲80』生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝は10センチ
予報が大ハズレで今は

今のところ、いい天気の秋田・六郷なんし

さてさて、きんなのニュースや今朝の新聞でもデカデカに報じられた。
21世紀枠で秋田から大館鳳鳴高校が春の甲子園初出場を決めだし!
おめでとう!!
大館鳳鳴高校と秋田高校と横手高校は、三校リーグ戦で仲良くしてる高校だしがら、ほんと素直に嬉しい!・・・反面・・・悔しいなぁ(笑)
だって、あんこ学年は大館鳳鳴高校戦は負けたことがないので。。。

嬉しい!悔しい(爆)

甲子園13連敗の打破を背負っての出場でプレッシャー大だべども、頼むど



甲子園かぁ。。。



さっ気持ぢ切り替え切り替え^^;
P1110164

ずーっとみゃに、ひゃてらったっす。
おへぐなって、しかだねがったっす、サイサイ^^;
して、呑みかげボトルで、わりーっす(笑)

80%精白の低精白純米酒『美稲80』
一升瓶のみ 2,000円・・・ジャストプライス

それも、しぼりたての無濾過生原酒だぁ!
アルコール18度だぁ!
生原酒は今だけだぁ!

春以降は、加水されで火入れで出荷されぢゃうよぉ。
価格も同じなんで生原酒はお買い得だぁ!

毎年毎年思うども、この生原酒は一年寝がへれば・・・トロトロネットリ生熟

んだども、寝がへるみゃに売切れるので、わぁで寝がへでみでたんせぇ^^;

P1110126

今で、低精白の純米酒は普通に出回ってるども、県内でいち早く発売したのが天の戸さんでしたぁ。まんだおべでるし。発売当初の味は・・・ブルブルッと体さ変な寒気がしたったなぁ(笑)。わだぐしの好みではねがったす(爆)。しかーし、年々、そのブルッときた寒気は全くしねぐなり、今じゃ〜家庭の常備薬並の常備酒になっちゃいますぃたよぉ!

今年の味っこは、香りは控え目で、ぽちゃっとした甘味で後口キレイにすーっと引いていく。吟醸並みの口触りにドデしたす!!こりゃぁ〜お燗もイケるでよ

天の戸さんの看板商品にまで育った80・・価格嬉しい低価格・・蔵元低利益(笑)



ご注文はコピぺして←送信してたんせぇ♪



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


P1110208

さぁあ!今日は美郷町の新人ミニバス大会だし!
4,5年生主体の初めての大会だし。
応援さ行ぎでなぁ。。。
会場のリリオスまでは車で10分足らずの距離だしなぁ。。。

一試合目だけ、ちょごっといがへでもらおーっと



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

            『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
        秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
            
               電話0187-84-1106

              六郷湧水群と寺の町
           そんな小田舎で酒屋商いしてる
     たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
            見でけでほんとありがどなぁ
                  へば

              あっ!んだんだぁ〜
            メルマガだけの限定酒あり!
  メルマガ希望ってお名前ご住所メルアドをメールけでけれなぁ
    明記されでねメールにはお返事出来ませんよぉ(^0^)                
                


7度目の雪屋根&春霞『郷の清水』純米吟醸うすにごり生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

P1110149

きんなは絶好の冬晴れ

P1110154

ブルースカイで気分ウキウキだが・・・

天気予報では、今日がら大雪の予報だったんで・・・

P1110180

じっぱり降られでもいいよーに、急遽、屋上さ上がって雪下ろし(TOT)
な〜んかこれがら降る雪・・・んかねっし

P1110195

上がるたんびに目線が高ぐなってるよぉ^^:

P1110184


P1110189

おーい生ぎでらが(笑)

P1110183

ずーっと奥の、ちょごっと見えでるとんがり屋根が六郷小学校の体育館だし。
六ピオの練習場所でもある^^

下ろしに一時間、運びに一時間・・・もう降参なんし

全く仕事にならず、入荷してるさげっこも倉庫さ置きっぱだし^^;



さてさて本業本業(笑)
P1110158

当店企画販売酒
おとなりの春霞さんさお願いしてタンク一本仕込んでるっす。
純米吟醸『郷の清水』(さとのしず)ど読むっす。



こご



P1110162

平成23年1月17日上槽

P1110176

滓がうす〜く絡んでる

P1110173

ぽぁ〜んといい香り^^
新酒らしく爽やかにトロンとネトッと旨味。後口、美山錦特有の旨渋がお米の甘味と滓と絡みあって、プチジューシーな旨渋となって口中さ広がる。

P1110128

最近の新酒は、搾ってもう呑み頃のお酒がよげども、春霞のお酒は搾ってがら半年〜一年寝がへるど呑み頃になるっす。んだがら、春先に呑んでも味ノリはしてねっす。んだども、出来立ての味もおべでおぐ事が大事なんで今直ぐ呑んでぇ(笑)

この旨渋がどんた風に生熟していぐのが?!
今年も楽しみだぁ!

ちなみに、丸一年寝がへだ『うす生』も若干あるがらしよぉ〜、呑み比べしてみでたんしぇえ!あまりの違いさ、どですがらっ



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


天気予報あだった^^;
今朝はドガッと25センチ
例の如く、朝ま5時半開始
大雪になるたんびに、六郷と大曲と横手の除雪あんべぇを体感してるしども、こただに除雪の仕方さ違いがあるなんて!ほんと、びっくらこいでしまうのよ。みなさん、いしょけめ除雪してけでるんだども・・・そろそろ上手にやらねば住民の声が(笑)。我が美郷町の除雪隊は上手だしよぉ

したども、あんこ送りの時の猛吹雪には参った参った。今期最高の猛吹雪で、何処が道路で何処が雪の壁で道路が真っ直ぐなのかカーブなのか?さっぱどわがらね状態で走行だよ(笑)。まぁ〜何年も通ってる道なんで、勘で走行できるども(爆)。近道のみずほの里ロードだと、夏道で往復25分、晴れた冬道で往復40分ちょい、荒れた冬道で往復50分ちょい、今朝は50分かがった。これが国道だと、こんな時間では無理なんし^^;

えさちでがら、着替えて顔洗って一時間遅れの9時開店。
もう店前さ10センチの雪が積もってた^^;

これだがら雪国って楽しいよなぁ
 
はぁ〜〜お腹が空いたなぁ、まだ朝飯食ってないの(笑)



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

            『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
        秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
            
               電話0187-84-1106

              六郷湧水群と寺の町
           そんな小田舎で酒屋商いしてる
     たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
            見でけでほんとありがどなぁ
                  へば

              あっ!んだんだぁ〜
            メルマガだけの限定酒あり!
  メルマガ希望ってお名前ご住所メルアドをメールけでけれなぁ
    明記されでねメールにはお返事出来ませんよぉ(^0^)                
                


春霞・こっぱ粕入荷!他にも新酒入荷!【秋田の地酒 高良酒屋】

P1110124

きんなも雪がおぢぢだし^^
雪ちょしも30分程^^

嬉しいで〜す

P1110117


こっぱがし



P1110120

じっちゃ、ばっちゃがちゃけころは、板粕を炙って、そのままオヤツだったそうです。懐かしい冬の味がようやっとが入荷!

板粕を溶いて味噌汁さ入れで、ごつぉなってみでたんへぇ〜。
んめぇどぉ^^

ためしてガッテンで言ってたなぁ。

一日20グラムの酒粕




P1110113

ながながゆっくりきき酒でぎねでいるしども、入荷してるっす。
人気の『瞬』は、もーちょごっと待ってたぁ〜んへぇ〜

P1110115

後日、ご案内するすなぁ



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


P1110134

空って、やっぱし青いんだね
今朝は5センチ
5日続けて雪な〜し

P1110139

朝陽がこんなに眩しして暖かい^^
な〜んかいいよなぁ〜〜気分最高!

P1110143

して、今日は大安だし。
さきた、受験票を出してきたし。

青雲龍志

君達の未来は明るいど



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

            『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
        秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
            
               電話0187-84-1106

              六郷湧水群と寺の町
           そんな小田舎で酒屋商いしてる
     たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
            見でけでほんとありがどなぁ
                  へば

              あっ!んだんだぁ〜
            メルマガだけの限定酒あり!
  メルマガ希望ってお名前ご住所メルアドをメールけでけれなぁ
    明記されでねメールにはお返事出来ませんよぉ(^0^)                
                




やまとしずく・純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

P1110012

やまとしずく
今年の新酒が入荷してるす

P1110015

今年は新たに

P1110019

滓がらみの『ニゴリヤマト』も入荷(限定400本)
一升瓶のみ 3,000円
ニゴリヤマトは当店入荷分も極々僅かだしがら早い物勝ちですよぉ



ご注文はコピぺして←送信してたんせぇ♪



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


P1110106

きんなの朝がた10センチばし降った雪も、そんまが止んだ^^


空がこただに青いどわっ



P1110109

もう雪は落ぢぢだべが?
それども嵐の前の静けさか。。。



今朝も雪な〜し
天気予報では連日雪マークだども・・・どーしちゃったの?
調子狂うでぇ(笑)

4日連続で朝の雪よへはねしども、山の様に溜まった雪をどける作業はあるす。怒涛の朝が無い分、体は非常に助かってるっす。体調も半分は回復してきたようだし。きんな、やっとが休肝日^^;

今日も休肝日にして体を労わろう^^

日曜日は雪下ろしの予定なんで(TOT)

きき酒しねばね新酒が4種類もあるが^^;

誰か代わってぇ〜きき酒(笑)



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

            『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
        秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
            
               電話0187-84-1106

              六郷湧水群と寺の町
           そんな小田舎で酒屋商いしてる
     たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
            見でけでほんとありがどなぁ
                  へば

              あっ!んだんだぁ〜
            メルマガだけの限定酒あり!
  メルマガ希望ってお名前ご住所メルアドをメールけでけれなぁ
    明記されでねメールにはお返事出来ませんよぉ(^0^)                
                


6度目の雪屋根&メルマガ限定酒【秋田の地酒 高良酒屋】

BlogPaint





メルマガだけの限定酒




メルマガ希望ってお名前ご住所メルアドをメールけでけれなぁ
へば、メルマガお送りするっすがらぁ^^
へばなぁ



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


P1110093

ずーっと気になってた車庫のまぶ

P1110092

雪が落ぢれね程繋がってる^^;

P1110094

ひょこひょこって歩いて屋根さいげるまで積もった雪

P1110096

この雪の量だば、おそらぐ4月の後半までは雪消えねべなぁ^^;

P1110099

スコップより深い雪

きんな、急遽2時がら3時まで一時間雪下ろしだが・・・
腰さピリッと電気走る!
柔なガラスの腰になったもんだし
屋根がら降りるの・・・へずねがったよぉ

P1110104

中途半端に残った雪・・・非常に気になるが^^;
ついで柿の枝もいだし^^

P1110102

その後、あんこを迎えに
屋内練習場で体を動かしてたあんこ、ひゃしぶりにグランドを見たが・・・

グランド周りの雪の山でグランドの中が全く見えない。
こりゃ〜おそらぐ4月さひゃってもグランド使えねぞ^^;

昨年だって、これより少ね雪で3月いっぱい使えねがったもの。
どーする野球部の諸君(笑)
確か、4月の中旬あだりがらリーグ戦始まるど^^;



3日続けて朝の雪よへな〜し
大喜びも束の間・・今、おもでは、わらわらどボタン雪が舞っている
こりゃぁ〜積もるどっ!
へェえ〜



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

            『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
        秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
            
               電話0187-84-1106

              六郷湧水群と寺の町
           そんな小田舎で酒屋商いしてる
     たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
            見でけでほんとありがどなぁ
                  へば

              あっ!んだんだぁ〜
            メルマガだけの限定酒あり!
  メルマガ希望ってお名前ご住所メルアドをメールけでけれなぁ
    明記されでねメールにはお返事出来ませんよぉ(^0^)                
                

まんさくの花『荒・中・責・純米吟醸生原酒』【秋田の地酒 高良酒屋】

P1110074

きんなは久しぶりに氷点下0℃
屋根の雪がガンガン雪崩(TOT)

おとなりさんの超特大屋根がら大雪雪崩が塀を越えでやってきた。
車非難してでラッキー^^;

店も暇暇で、雪よへも延べ60分ど、いい体休めの一日ですぃたぁ。
腕や腰がヨレヨレなの^^;

して、今朝も雪1センチと二日続けて雪よへなーし
週間予報では連日雪マークだしども、どうやら峠は越した?
いやいや、まだまだ、油断ならぬ秋田・六郷なんし〜。
先週一週間は何もお仕事してねので^^;
今日がらお仕事に専念しねばねしたぁ


さて、
P1110027

まんさくの花
純米吟醸無濾過生原酒「荒走り・中汲み・責め取り」
1.8入 3,150円
720入 1,680円

P1110030


総米900kgという小仕込みタンクの槽掛けで、はじめにほとばしる「荒走り」、中間部分の「中汲み」、最後に圧をかけ僅かだけ取る「責め取り」と、部分取りにして瓶詰めし、『一つのタンクの飲み比べ』という、新しい試みに挑戦した!
へだて2年目が入荷。



こんな企画酒は滅多に呑めないよぉ!!!
ご注文は今すぐコピぺして←送信してたんせぇ♪



P1110031

この一連の作業は非常に時間と労力を必要とし、特に責め取りの部分は、酒袋を積み直して圧を掛ける為、1タンクから120本しか取れないそうです。実に手間暇のかかった超超限定酒だし!!

麹:美山錦・掛:美郷錦、精米50%、酒度+2、酸度1.5、AK−1酵母

17日に上槽したばしで「荒走り」は少々滓が絡んでにごってる。

P1110034

この企画は、『一つのタンクの飲み比べ』として企画されだし。ので、『荒・中・責』それぞれを呑み比べしてほしいなぁ!

昨年は、それぞれバラバラに販売したのですが、したば、在庫がバラバラに残ってしまい、お客様がら『どーしても3本揃って購入しでがった!』というお声をたくさん頂いたのでした。

さて?なんとしたらいっすべぇえ。。。

今年は3本セットでの販売にしたらいすべが?
んだどもなぁ・・・バラで買いでしとだているべしなぁ。。。

わだぐしが1本試飲で開けちゃうと2本バラで残ってしまうよなぁ。。。
と、いう事で思案中につき、まんだ呑んでねっす^^;



なとしたらいべが




店頭でご相談だすなっ



尚、あーだこーだ思案中に一升瓶はもう完売しちゃいました、サイサイ^^;
して、四合瓶も1本売れてしまったっす、サイゾー



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


P1100993

何かと忙しい女房にプレゼントしたら喜んでくれた^^

いい夫です(笑)
んっ?魂胆見え見え(爆)



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

            『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
        秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
            
               電話0187-84-1106

              六郷湧水群と寺の町
           そんな小田舎で酒屋商いしてる
     たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
            見でけでほんとありがどなぁ
                  へば

              あっ!んだんだぁ〜
            メルマガだけの限定酒あり!
  メルマガ希望ってお名前ご住所メルアドをメールけでけれなぁ
    明記されでねメールにはお返事出来ませんよぉ(^0^)                
                
















雪地獄【秋田の地酒 高良酒屋】

きんなも真冬日だったども日中は穏やかだった。
きんな一日のわだぐしはどいうど・・・

朝ま5時半〜9時まで雪よへ&雪下ろしで・・・

P1110048

10時がら

P1110054

11時半まで、まだ雪よへ&雪掘りして・・・

P1110058

奥の細道

P1110060

午後の部
1時半がら雪割り・・・この作業が一番死ぬ(笑)

P1110061

しこたま重くかで塊

P1110062

この厚み

P1110063

一番憎たらしい人を想像しながら

P1110065

4時までかがった
非常に有意義な一日ですぃたぁ

P1110066

車庫の雪が繋がった(笑)

P1110069

おとなりさんでも雪下ろし
塀の上を人が歩いてる(゚∀゚)アヒャヒャ

我が家の屋上の雪が、わだぐしの身長と同じだった。
この先、もう何度屋根さあがらねばねべが。。。
こんな大雪は48豪雪以来だし。


雪地獄



1月4日まではほとんど雪なしだったが、翌5日がらきんなまで連日の大雪で、この有様だし。たった17日間でのこの降り様、なんぼ雪国秋田でも、こただ大雪滅多にねっす!さぁ〜今すぐ貴重な体験をしにきてたんせぇ



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


P1110071

夕べは体がバタンキュー
んだがら明日への活力たっぷり補給しねば!
食前酒に疲労回復酒天黒をキンキンに冷やしてグビッと。次にNEXT5をグビグビッと。さぁ食中酒にうす生をグビグビグビッと。〆はにごりでグビッと^^

P1110072

肉っこさ、郷の清水うすにごり生原酒をたらして焼くと
あっとゆー間に撃沈



今朝は5センチ
きんなの晩げキレイな星空だった
んだがら、今朝は雪無しを確信してタラフク呑んだ(笑)
雪無しは正解だったが、今朝体がらキシム音がした(爆)
今日は一日・・・こんな状態で店番してるす^^;



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

            『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
        秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
            
               電話0187-84-1106

              六郷湧水群と寺の町
           そんな小田舎で酒屋商いしてる
     たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
            見でけでほんとありがどなぁ
                  へば

              あっ!んだんだぁ〜
            メルマガだけの限定酒あり!
  メルマガ希望ってお名前ご住所メルアドをメールけでけれなぁ
    明記されでねメールにはお返事出来ませんよぉ(^0^)                
                









5度目の雪屋根&阿櫻・特別純米無濾過生原酒あらばしり【秋田の地酒 高良酒屋】

P1110037

連日の大雪も、きんな一息ちだし^^
んだども、きっちり10センチは積もったが^^;
ちらちら小雪が舞う穏やかな一日で雪かき延べたったの120分だった
その間に入荷してる新酒がまだこんなにあるの^^;

P1110007

阿櫻
今期仕込み第一号しぼりたて

P1100997

特別純米無濾過生原酒・・・『あらばしり』が入荷!

吟の精、精米60%、酒度+2、酸度1,7、度数17,6%、協会901号酵母
1,8入 2,360円(120本の超限定)
720入 1,180円(240本の超限定)
早い物勝ちなんし^^;



ご注文はコピぺして←送信してたんせぇ♪



P1100994

照井杜氏十八番の協会901号酵母使用は、生まれたてのフレッシュ&ジューシー!ぽちゃぽちゃ〜っとした旨みが優しく口中に広がる。ほんの微かな滓絡みのまったり感が

ほんと、お上品でめんちょこちゃんな生原酒だぁ^^

きんなは、体を休めるために休肝日の予定だったが・・・
新酒も溜まってきてるし・・・
牛筋の煮込みときては・・・
誘惑に弱いわだぐし^^;

今月・・・まだ休肝日が・・・ないのぉ、サイサイ

朝ま4時半に除雪車の音で目が覚めで、朝の5時半がら7時ちょい過ぎまで雪よへして、あんこ送りの生活が2週間程続いて体はヘロヘロ。んだども、毎晩ガッツリ呑んで腹えっぺ食って寝る。これが翌日の活力の基だし!



呑まねばやてられねっす




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


今朝は20センチ
何時もの様に5時半ゴングが鳴った
大曲がら戻ると7時、たっぷり汗もかいでウォーミングアップ完了!
いよいよ本丸攻めだぁ

P1110041

この角っこのまぶが超キケンが危ない!
電線もあるし。

P1110042

屋上がらはみ出してる雪、もう屋根の上も限界サインだし^^;

勇気を振り絞り上がった。
角こは正直・・・おんかねぇーっす
立ち膝ちぎながら左腕にスコップたないで、つっつく。
想像以上に雪が硬い!もーいっきにガツンするしかない!

P1110045

次の瞬間、ドドドドドーン雪煙が上がったのが屋上まで見えた。
朝まがら地震並みの地鳴りでご近所迷惑^^;

P1110044

問題はこの落ちた雪の処理

半分がばたが燃料切れ、おっ時間も9時だねがぁ。
まず店あげでがら、あどで片付けるべ。

ので、本日は9時半開店と大幅に遅れちゃった。
あげばだお客さん待ってたよぉ、ごめ〜ん
説明したば許してくれた^^
ありがたいお客様なんし

したども、お腹が空いたなぁ。。。
まだ朝飯食ってなかったもんなぁ^^;

わだぐしのタイマーが、もうピコピコピコピコ鳴り出した。
閉店の6時半まで、わだぐしの電池は果たしてもつだろうか

さっ雪始末ちけるどぉ



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

            『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
        秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
            
               電話0187-84-1106

              六郷湧水群と寺の町
           そんな小田舎で酒屋商いしてる
     たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
            見でけでほんとありがどなぁ
                  へば

              あっ!んだんだぁ〜
            メルマガだけの限定酒あり!
  メルマガ希望ってお名前ご住所メルアドをメールけでけれなぁ
    明記されでねメールにはお返事出来ませんよぉ(^0^)                
                

Profile

たかりょう

全国名水百選『湧水の里・六郷』で、美酒秋田と銘産品を取り扱う高良酒屋の三代目なんしぃ。男の大厄・四十二を契機にHPとブログを立ち上げだし。ので、もしいがたら今すんぐ秋田さ遊びに、け!してゴエーッと呑もぉ美酒秋田♪








最新記事(画像付)
Archives
記事検索
Categories
ギャラリー
  • 國之誉【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 國之誉 平成7年醸造 大吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 本日開店時間の変更【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 本日開店時間の変更【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 本日開店時間の変更【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 本日開店時間の変更【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 愛山麹しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 愛山麹しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 愛山麹しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 愛山麹しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 愛山麹しぼりたて生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 栗林(りつりん)生 2025【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 栗林(りつりん)生 2025【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 栗林(りつりん)生 2025【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 栗林(りつりん)生 2025【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 栗林(りつりん)生 2025【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 栗林(りつりん)生 2025【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春分の日【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春分の日【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春分の日【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春分の日【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春分の日【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 完全発酵 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 完全発酵 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 完全発酵 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 完全発酵 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 完全発酵 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 完全発酵 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 完全発酵 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 華兆 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 華兆 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 華兆 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 華兆 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 初桜【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 美郷町生活支援券【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 美郷町生活支援券【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • たかはし農舎のほうれん草【秋田の地酒 高良酒屋】
  • たかはし農舎のほうれん草【秋田の地酒 高良酒屋】
  • たかはし農舎のほうれん草【秋田の地酒 高良酒屋】
  • たかはし農舎のほうれん草【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ