秋田の地酒『郷のたより』

まんずっ えぐ おざって けだんすなぁ。おだぐさん の まんだまだ知らねぇ しこたま んめぇ美酒秋田を隣が蔵元春霞の高良酒屋がら全国の皆さんさ お届げするんしよぉ。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

2013年05月

やまとしずく 純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG4992

お問い合わへ、どもで〜す♪
在庫あるすよぉ^^

CIMG5004


やまとしずく純米大吟醸 ←こごポチッ♪



ゴールドラベル



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


CIMG5184

ひゃしぶりの雨、、、恵みの雨^^、、、気温19度^^;

CIMG5174

おどでの記憶喪失の原因が判明した。
一人二次会は事務所だったらしい。
ちゃんとデジカメで撮ってらどは^^;
こなだりがら記憶無いっす(笑)



CIMG5148

さてさて、きんなは夕方ががパタパタご来店、えがたなぁ^^
父の日にって、作務衣売れだっけし^^
当店の作務衣、気にってもらえで、えがたなぁぁ^^

手前味噌だすども、ほんといい色っこあんべぇの丈夫な作務衣だすよぉ〜ん^^
遠慮しねで見に来て、羽織ってみでたんへぇ^^






今朝は
今日がら一週間マークの秋田・六郷なんし〜。

明日がらいよいよ6月。
一年間で一番の稼ぎ時(観光商い)が6月〜8月の3ヶ月だし。
人の動きが活発化する季節だし。
これがコケるど、秋以降、来春まで死んでる状態だし(笑)

気合入れで、かしぇぐどっ

んだので、今晩の気合酒、なんにそがなぁ^^



きんなも、東京のマダムMさん、Tさん、愛知のUさん、
温かいお言葉ありがでっす!
ほんとありがでっす^^
これがらもどうかどうか面倒みでけれすなぁ



あ”−っ!
今日は月末だねがぁぁっ!!
キッツいなぁ^^;



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

へへへ、、、
メルマガだけの内緒酒やこそっと話時々あるよ!
ご注文けでけだ客様さ、当店メルマガを勝手にお送りさへで頂きますねぇ、
よろしぐぅ♪
尚、不要でしたら手数お掛けしますが、
「メルマガ不要」って記載してねぇ。        
                
注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


作務衣&ムシロ雪駄【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG5145

わだぐしの仕事着は作務衣だし。

一年中着てる。
んだども、生地厚めの綿なんで夏はのごい。
ので7月〜8月着ないっす。

これ着始めて10年だし。
売ってほしーって言う声がよげので販売もしてるっす。
意外と売れるどっ^^

CIMG5148

しばらぐ品切れ中だったすども、各色勢ぞろ〜い!
サイズも、LL、L、M、3パターン入荷だよぉ〜。

んだども、作務衣定番の紺色は置がねっす。
したたて、しとと同じ色って、やんだすべぇ、、、芸がな〜い

ちなみに、わだぐしはLサイズだし。
身長175センチ以上で体重が80キロ以上の貴方様はLLサイズがいいでしょう。

柔道してる常連さんがこの作務衣は丈夫だって太鼓判押してくれだっす^^

*作務衣(生地厚め 綿100%)
 LL 11,000円 L・M 9,800円 消費税オマケ




CIMG5150

作務衣どきたら、、、雪駄

CIMG5152

ムシロ雪駄

CIMG5153

裏はゴム

CIMG5154

見で!
わだぐし、すべすべの色白素肌だすべ

天然水で暮らしてる六郷人は天然水のお風呂さ毎日ひゃてるんだどぉお!
お肌スベスベよっ

して、毎日純米酒呑んでるってがお肌ツルツルよっ
発酵食品はお肌に

CIMG5155


CIMG5157

この凹凸が足裏刺激してダイエット効果抜群よぉお!
して、足、きゃ、しと、これ、いどっ!
水虫予防にも
足くしぇくしぇ、しと、これ、しったげ、いどっ

*ムシロ雪駄
 男女共 4,500円







CIMG5128

さてさて、えっぺに頂いた新聞紙、大助かりだし^^
あらだめで、ありがどなんし

頂いた新聞紙は荷造りさ使ってるっす。
このご注文は隙間全くねして理想の荷姿
ので新聞紙もあまし使わねしてグー^^

みなみなさ〜ん、隙間無〜いご注文をお待ち申しておりますよぉお
お客さんさプレッシャーかげる当店だし(笑)



ちなみに、後輩君。
新聞紙の件だが、、、これって先輩がらのイジメでねよなっ(笑)
停学にでもなったら出場辞退もんだものなゃっ



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


へっかぐ夏さ衣替えしたば、きんなはのち、、、22度
事務所内は冷えだっけし^^;

町中の音が全くしねぇ一日に、、、誰も来ない。。。
とうとう今年初の完全試合になるのか?!

したば、、、6時43分に一安打
えがたっ

メルマガの事もあり、泣げで来たっけし、、、えがたし



今朝は
夕べの後半の記憶が無いっす^^;
最近、しょっちゅう記憶喪失になるよなぁ、、、サイサイ^^;

夕べは、ほっとして呑み過ぎた^^;

ほんと、ほっとしたなぁ



東京のWさん、神奈川のGさん、Mさん、千葉の猛者Sさん、
早速の温かいお言葉に感謝感謝だし!
こちこそ、これがらもよろしぐ頼むっす



今日はのんび〜り店番しよーっと



のんび〜り商いが基本の当店なんだよなぁ^^



こんなご時勢こそ、のんび〜り、しな〜〜〜っと^^



なやっ



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪



春霞・霞 うすにごり生 夏【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG5136


CIMG5141


CIMG5087

この日三つ目・・・

滓がうっすらと霞んだ春霞・・・はるがすみ ちゃうどっ!

はるかすみ と読むっす。

違い、わがたげっ^^



春霞にしてはドライなシャープ感・・・いいね!
涼しげ〜なはるかすみで〜す



冷えてる方が



霞 夏生、、、しとは彼をこー呼ぶ。
サマー・ミスティ ←こごポチッ♪



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


CIMG5161

秋田の内陸部、仙北平野に位置する六郷は豪雪地帯だども、夏はのぎ!
しこたま、のぎっす!
知ってるしとは知ってるよねぇ、、、もぁあ〜っと篭る、のごみ!

CIMG5158

ので、朝間の、しじし内に銀行さ。
銀行さ行く時も通ったども、帰りにもクスリ仁科さんの前を通ったば・・・
新聞もってってぇ〜、、、ァザーッす!

へだても貰って、まだ、、、大助かりさぁあ
ほんと、えがたし
まだ頼むす

みなみなさんがら大変やがなってる当店だし^^;



CIMG5163

こののごみで一気にグリーングリーンだよぉ

CIMG5164

きんなの午前中

CIMG5165

一時間

今まではモップ掛けだった。
ケルヒャー来てがらは、それまでの半分の時間で終了だし。
モップ掛けだと手さマメでぎだり皮むげだり大変だったっす。



がばたついでに・・・






CIMG5166

隙間風対策は、夏、のぎてが外す。

CIMG5167

これも

CIMG5168

スペーッと40分!
7ヶ月ぶりの掃除機(笑)

CIMG5169

完璧






CIMG5170

夕方、もぉーしとりの後輩君が、わんざに届ぢげにきてけだもんだっ!
してまだ、ドジっと^^
ありがどなぁ^^

例のアレ、、、隠し在庫がら1本・・・出してけろがなっ



CIMG4893

そんなこんなで、きんなは、いいアへかいだ一日だったなぁ、、、29度!
あめるぅ〜

きんなは休ポン日






今朝は、、、今、ポツポツど落ぢできたっす。
ちょと蒸れ蒸れの六郷なんし〜。
きんなおどでののごみは、降りでしてだったんだぁ。



またまたメールにて、長野のSさん、東京のSさん、応援ありがどぉお
ほんと感謝感謝なんし

おかげさんで今日も荷造りあります。
毎日毎日あります。

全国各地さ散らばってる丸ごと秋田大応援団員のみなさーん!
あらだめまして、ありがどなんし^^

来月も、いろいろど美酒秋田が入荷してくるす。
来週早々には、天の戸、白瀑、新政(多分^^;)、福小町、阿櫻・・・
ガンガン呑まねば、なったが、おっつがねっすどぉ(笑)

さぁ〜今日も一日



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


阿櫻・山田錦仕込生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG5132


CIMG5134


CIMG5083

この日は三つ同時きき酒
青やまユの対応さ超ヘロヘロだったが、お仕事お仕事



まだ完熟してねども、ジュグッとグレフル様の旨酸味がいいね!



阿櫻・ セクシーピンク ←こごポチッ♪



CIMG5090

蕨のタタキも



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ

CIMG5118

きんなは真夏の熱風31度!
いぎなし真夏^^;
真夏の田植え、、、灼熱の太陽の下での田植え、、、大難儀だし!

5月の30度だすでぇぇ。
こごは雪国秋田・六郷、簡便してけれすでぇぇ(笑)
暑さが超苦手な元高校球児だし(爆)

CIMG5115

きんな、早速、野球部の後輩君が新聞届げに来てけだっけし。
仕事中だったべっ?
わんざに、これだけの用で、、、わりがたなぁ^^;
ありがどぉ^^

ところで、野球部の後輩君は、もぉ一人いるんだよなぁ(爆)



CIMG5105

出品酒仕様に、この酸味は、やはり金は無理なのかぁ。。。
開栓してがら二ヶ月経過。
カプロン酸の妖艶な上立ち香は控え目どなり、
そのいい香りが酒中さ溶け込み、程よい酸味ど調和されで、
ジュグッとジューシー!
呑んで、しこたま美味い食中純米大吟醸出品仕様だし!
全然ヘタれる事もねして、今が好みかなぉ^^



さてさて、きんなのメルマガが頭さ残ってで・・・
夕方、きき酒しながら悩んでだったし。
悩んでもきき酒、、、お仕事



東京のSさん、Yさん、大阪のHさん、沖縄のNさん、千葉のNさん、茨城のMさん、
北海道のSさん、群馬のAさん、岡山のHさん、滋賀のMさん、千葉のUさん、
長野のSさん、、、みなさん温かいお言葉ありがどぉお!
みなさん優しすぎるーっ

もし今後届かなくなっても応援し続けてくれるって
届かなくなってもブログ&HPは毎日見てるからって!
秋田の応援団は止めないって!

そんな事言われたら参ります。。。






今朝も
今日も夏日になりそな六郷なんし〜。

夕べがらずーっと、、、して、今朝メールチェックして・・・
今日は一日仕事になりそーにないっす。
揺らいでるっす、結構グラグラに。。。



この商売をしてて思う事があるっす。

地酒を愛すしとに悪人なし! 



今日は一日悩める高良酒屋・番頭は東京オリンピック辰年生まれだし。。。



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


福小町・角右衛門 夏酒【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG5096


CIMG5098


CIMG5099


CIMG5102


CIMG5103

今で、貴重なラベル!



CIMG5081

涼しげなシロクマくんが似合う季節どなりますぃたねぇ♪



シロクマ・角右衛門シロ角 ←こごポチッ♪



カパカパ呑めちゃうゴージャスな香り・シロ角



シロ角、、、なんかウイスキーっぽい呼び名なんで、、、シロカク



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ

きんなは初夏の六郷27度
田植え作業が本格的に始まってるようだし。

お天気えば人の動きが活発で、きんなは、ひゃしぶりに、
二桁安打の5打点ど、感謝感謝で陽が暮れだったし^^

ヤングなカップルさん、3人連れのマダムに、母と娘の親子連れ、
ヤングな女性の二人連れに、一人だけのご来店、、、
そーいえば、きんなのお客さんは、ほとんど女性だったなぁあ。
女性が地酒を求めにご来店だし。
時代だすなぁ^^

ので、夕べも調子こいじゃったなぁ^^



今朝も
今日は28度まで気温が上がるって!
ストーブもジュータンも冬のままなのに^^;

そろそろ夏さ衣替えしねば、、、めどくしぇなぁ^^;



さぁ〜今週もみなさーん、がんばるべぇえ

へば



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪

新政・貴醸酒 茜孔雀生【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG5062



CIMG5064


CIMG5067


CIMG5072


CIMG5075

南国パッションフルーツ100%使用・・・んでねっす(笑)
なんと!秋田県産美山錦100%なんですよっ!!
呑めばサングリア!!!



どでするどっ!!!!!



雪国秋田・新政生まれの 茜孔雀 ←こごポチッ♪



サンバのリズムで呑んでたへぇ



腰振る美味さ




したどもよーっ、青やまユも茜孔雀も美山錦なんだよなぁ〜。
硬くて晩熟型で旨渋たっぷりの美山錦なんだよなぁ〜〜。
こ〜も柔熟さへじゃうなんて!



トロピ加減も・・・いいね



急遽、3ヶ月遅らせてのリリース・・・Ok牧場



したどもよぉ〜、毎年毎年感心さへられる蔵元さんだし。
こんだげ酒質バラエテーに仕込んで、呑み手を楽しませるってお見事だし!

やまユシリーズ、亜麻猫、茜孔雀、他に諸々・・・
社長の試験的醸造酒が多い新政さんだし。
新政酒を呑むたびに思うっす。
蔵人さんはじめ、社員のみなみな様の相当なご苦労が垣間見れるっす(笑)
笑い事ではありませーん^^;



社長が頑張るのは、あだりめ(当たり前)で、、、
スルメ焼いたのはアタリメ、、ははは。
モトイ、、、蔵人さんのご苦労は相当なもんだと、わだぐしは想像してるっす。
新政酒呑むたびに(笑)



さっ、6月も7月も続々と新政酒は入荷する(んだでなっ!)予定なんし^^
ガンガン呑まねば、ちでいげねすどっ(笑)



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


CIMG5092

毎度毎度の高良酒屋で〜す♪
ご不要になられました古新聞古新聞♪
ご来店の際に、ご持参してければ、ありがですなぁ^^
もぉ〜こんけしか無いんだよなぁぁ。。。

ご常連のあなた様!そなた様!
特に野球部の後輩くんは今度来る時は必ず頼みたいなぁ、、、今直ぐにでも(爆)
ダッシュ並の速さで

できれば郷土の新聞・さきがけ新聞で^^



さてさて、この三日間の怒涛の荷造りも一段落し、あとは十件ほど残すのみ。
今の所、割れだだの届がねなどの大きな問題も無くホッとしてるす
何より、いつもながら暖かいお言葉さ感謝感謝だし

「先ほど商品届きました。
いつも丁寧な連絡や迅速な対応ありがとうございます!
信頼でき、安心しております。またよろしくお願いいたします」



「たいへんでしょうが、頑張ってください。
応援しています」




CIMG5108

ありがどなんし!
暖かいお言葉に、夕べもドジっど(笑)

油揚げの中身は、挽き割り納豆に細かく刻んだ、野菜?何だががひゃてるっす。
女房特製だし






今朝は
こごんどご、日曜日は平常より一時間遅へぐ9時開店の当店だし。
この冬のダメージが、まだ抜げねして、なんだが体こやっ^^;
この一時間って結構ゆっくり出来る^^

開店早々2安打1打点と幸先いいなぁ^^
よーし、今日も一日



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

へへへ、、、
メルマガだけの内緒酒やこそっと話時々あるよ!
ご注文けでけだ客様さ、当店メルマガを勝手にお送りさへで頂きますねぇ、
よろしぐぅ♪
尚、不要でしたら手数お掛けしますが、
「メルマガ不要」って記載してねぇ。        
                
注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪



青いyoユ〜に魘されて【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG5053

夢がぁ。。。



リーチインさズラーッと並んでる夢見だっけし。
夢まで現れるどわ(笑)
どうやらyoユ〜取り付がれだよんたっす(爆)



CIMG5056

現実は・・・並ばねっす

きんなもご来店してけだ若者君、ガックリしながら帰っていった。
わり〜〜〜っす^^;



P1040112


CIMG5052

きんなもまじげねぐ発送完了だし! 

きんなおどでで70件発送完了だし!
お一人様ずつお返事しねで、しかだねっす

して、きんなの夕方、ゆうちょ銀行さお振込みのみなさーん!
きんな間違げねぐ発送完了だし!



いつもは暇なんでチャンとお返事してるす。
今回の様な異常事態時はどうか御了承してけれすなぁ






CIMG5059

きんなは7時半で、あどやーめだっ(笑)

CIMG5061


CIMG5068

んだだて、早えぐ呑みでおの^^

したたてよっ、お客さんより後で呑むのって悔しーいっ(笑)






CIMG5075

したどもよっ、この三日間・・・


超うるうるじぃい!


脳みそバーン!


おそらぐ脳の神経数本はプチッ・・・音っこしたっけし(TOT)


あど残すどご20数件分で一段落だし^^



CIMG5079

がばたんで、ちょごっとご褒美



んだどもさぁ、、、3年前はリーチンさ各色のやまユが並んでらった当店だし。
まだ並ぶ事を夢見で・・・



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


今朝は
風薫る5月らしい爽やかな風が心地いい^^
どこからか肥やしの香ばしい香りも(笑)
農繁期ならでわの香りだし(爆)



夕べは他にも3種類のきき酒だったし。
呑み疲れの様で、舌っこあんべ、えぐねし。
ので、今日は休肝日にして明日がら、まだがばろっ。



あっ!
今日は土曜日だ!!
やぱし、どじっと呑むすべぇえ、みなさーん!!!

へば♪



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

へへへ、、、
メルマガだけの内緒酒やこそっと話時々あるよ!
ご注文けでけだ客様さ、当店メルマガを勝手にお送りさへで頂きますねぇ、
よろしぐぅ♪
尚、不要でしたら手数お掛けしますが、
「メルマガ不要」って記載してねぇ。        
                
注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


















青やまユ&茜孔雀入荷!【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG5049

本日8時37分入荷

CIMG5047

大変申し訳ございません!
青やまユはきんなで予約完売しちゃったし!
HPにUp後、たった二時間で完売だよぉおお!!
もんぞっ!!!
ドッヒャー!!!!!

CIMG5048

当店、只今脳みそバーン状態だし。
ので、茜孔雀はまだ在庫がございますが、一旦販売ストップだし。
明日以降再販売さへでいただぐす。
御了承してけれすなぁ^^;






CIMG5035

さてさて、もんぞついでに新政・頒布会最終号がきんな入荷。

CIMG5039

きんな、先ずは大一弾が発送完了だし!
割れねで届ぢでけれなぁ、、、頼む

これまだ、もんぞ!



CIMG5040

したども・・・
きんなは一日超もんぞ!

電話が鳴る鳴る!!

メールに電話にFAXが120オーバー!!!

HP&ブログの訪問も、きんな一日で1000オーバー!!!!!

怖〜い

お手上げだったし



やっとが晩7時閉店、、、先ずは一服^^






CIMG5043

残業9時、、、腹へるへる喉渇ぐ渇ぐ^^

あど十数人分のお返事が、きんな中に出来なかったっす、、、わり〜っす^^;
必ず今日中にはお返事するすなぁ^^;



CIMG5037

同時に、きんな入荷^^
後日^^






さてさて、きんなご予約頂いてる常連さんのみなみな様!
お返事しねで、わりーっす^^;
想像以上の、もんぞ状態で、うるうるじいぃ
脳みそバーン状態



ので、きんなは10時半まで残業(TOT)



今日も、がばるーっす



んだども・・・
当店のメルマガも、ちょと考えねば。。。
わだぐしの対応がヘロヘロはもぢろんだども、
今までの常連のみなみなさんへ大変迷惑を掛げてる結果に・・・

当メルマガの原点さ戻らねば!

おぢぢだら、あらだめでメルマガでお願いするす

当店は美酒秋田・大応援団のみなみなさーんがあっての高良酒屋だし!
きんなのパニック状態で、ふと、やはり原点さ立ち返ろーって思ったし!
今日まで美酒秋田をずーっと応援し続けてる大応援団のみなさんの為に!




にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


今朝は雨、しとっと雨、脳みそが癒されるなぁ(笑)

さーっ、今日も一日嬉すぃもんぞっ

荷造り開始だし



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

へへへ、、、
メルマガだけの内緒酒やこそっと話時々あるよ!
ご注文けでけだ客様さ、当店メルマガを勝手にお送りさへで頂きますねぇ、
よろしぐぅ♪
尚、不要でしたら手数お掛けしますが、
「メルマガ不要」って記載してねぇ。        
                
注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪








青やまユ生&茜孔雀生&新政・頒布会最終号 【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG5007

こちらは4月分2回目の頒布会酒なんし。
おどでの夕方5時きき酒開始!

CIMG5009

★原株六号は麹室の香りがする!

★最新版六号はちょと骨太な佐藤祐輔さんだ









CIMG5011

おーっと!
ここで白やまユ第二ロット生が乱入だーっ(笑)

CIMG5014

★これぞ正に佐藤祐輔さんだ

呑み比べしてみでハッキシど解るす。
白やまユの1ラウンドKO勝ち、、、貫録の違い



んだども、すごいよなぁ。。。
昔、現在、今現在の究極、、、この三つを呑み比べてみて、
佐藤祐輔さんが目指してる新政酒が、えぐわがったけし!
新政酵母の特徴を生かしながら更に磨きに磨きをかげで醸し出された酒姿が!






5時からきき酒開始で、6時45分までダレも来ないのでガンガンきき呑みよ(笑)
この時点で、もぉ3合ほど(笑)
新政酒はアテがなくても4合は呑めちゃう^^
んだって、まるでフレッシュジュースを呑んでる気分なんだもーん



少々気分えぐなっえきたば、後輩君がご来店。
ちょと酔ってらぁったども、まぁ先輩だがら許してチョンマゲ(爆)



その後、閉店して、ドジっときき呑み






冷えでる状態で一口目の原株6号は・・・
祐輔さんが目指してる酒質と違ーう!って思ったども・・・

んだども、しょっぱなの酸っぱい柑橘系の香りは目指すところだっけ
して、だだしに温度が上がるに連れで、空気に触れだしたら辛口酒でありながら、
お米の甘さがポチャっと顔を出して、シュルーッとプチジューシー。
やはり祐輔酒だった^^






さぁ〜て、この度の白やまユ第二ロット生は封切ってがら3度目のきき酒。
封切てがら二週間は経過してる。
んだども、封切り直後より、今がいい!


封切り直後、直感したので経過観測してらったし。
全くヘタらず活き活きと伸びでるねがぁああ!!!
こりゃぁ〜一升瓶の白やまユだば、しこたま、ヨダレもんだすでぇ(笑)






ちなみに、わだぐしは原株6号の、
あの麹室の香り、スーッと鼻腔をくすぐる麹の香りが大好きでーす

米の香りっ、米っ、麹っ、純米酒の根っこ、、、表現力乏しいわだぐし^^;

とにかぐ、
今までに無い新ジャンルの新政酒は、米の甘さをお洒落に表現してるんだよなぁ!
それまでの美酒秋田とは一味も二味も三味も違った甘口酒だし






したどもよぉ〜、
初めて呑んだ時の、あの桃やまユの濃厚なジューシーさには驚愕したったなぁ!
ちょと熟れ過ぎあんべの桃をがガブッと頬張った時の・・・
口中がら溢れ出る桃汁をジュルッと吸い上げた時の・・・
あの濃厚で甘美な汁!
まさに、そんな桃やまユだったなぁ!



思い出しちゃったよぉ、、、超呑みでっ(笑)






あの桃やまユを復活してくれないかなぁ







さてさて、本日新政頒布会最終号が入荷だし。

今朝程のメルマガの通りですが、本日発送ご希望のお方様!
手数かげるしども連絡くださいまし!

して、まだまだ追加注文があるお方様!
同梱あるので発送待ってぇ、、、メールけでければ、ありがですなぁ^^






それがら・・・









P1180891

青やまユ生

P1200516

茜孔雀生



明日同時入荷決定!



後程、HP上にて、ご予約受付開始するっす!
ご予約はHPがら頼むっす



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


今日は追加注文の伝票書き書きもんぞ覚悟^^
怒涛の荷造りは明日明後日覚悟(笑)
いっつもみなみな様、どもどもなんし

間違わないよう、、、割らないよう、、、代替酒の無い荷造りは胃がシクシクする^^;
呑み過ぎもあるが^^;



さてさて、これがらHPのUP作業にひゃるす。

へば



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

へへへ、、、
メルマガだけの内緒酒やこそっと話時々あるよ!
ご注文けでけだ客様さ、当店メルマガを勝手にお送りさへで頂きますねぇ、
よろしぐぅ♪
尚、不要でしたら手数お掛けしますが、
「メルマガ不要」って記載してねぇ。        
                
注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


夏のヤマト 純米生詰【秋田の地酒 高良酒屋】

P1040096


CIMG4999


夏のヤマト←こごポチッ♪






CIMG4980

きんなは初夏の陽気に、いよいよ夏酒の季節だすなぁ^^

清水の町・六郷町内には、あちこちさ湧き水が沸いでるす。
これがらの、のぎ季節、是非、しじみに来てたんへぇ^^

CIMG4987

ちなみに、池ではございませんです。
湧き水が沸いで、こーなってるんだよぉ〜。



一昨年の3.11の時は、およそ27時間停電した六郷だし。
上水道の無い六郷は各家々でポンプで地下水を汲み上げて生活してるす。
んだので、電気が止まれば蛇口がら水が出な〜い(笑)

さっ困た!

したば、翌日、この御台所清水には水汲みの大行列が!
近隣の市町村がらも続々と水汲みに!!
あらだめで湧き水の恩恵を実感さへられだのでしたぁ。



水は豊富でも停電に弱い六郷なのぉ、、、サイサイ^^;









CIMG5029

夕べは頂き物の鯛&蕨、、、ごつぉさぁ〜ん



風薫る5月は山菜の季節、、、いい季節になったすなぁ^^



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


今朝は晴れ、、、体がふらつくなぁ(笑)
こごんどご、ずーっとバタバタしてで疲労困憊^^;
ので、すんぐ酔う^^;

今日は呑まねで早えぐ寝るどっ!
して、明日明後日の怒涛の荷造り挑むっす
集中集中!!!



さっ、これがら銀行さ行ってくるす。



へば



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

へへへ、、、
メルマガだけの内緒酒やこそっと話時々あるよ!
ご注文けでけだ客様さ、当店メルマガを勝手にお送りさへで頂きますねぇ、
よろしぐぅ♪
尚、不要でしたら手数お掛けしますが、
「メルマガ不要」って記載してねぇ。        
                
注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


Profile

たかりょう

全国名水百選『湧水の里・六郷』で、美酒秋田と銘産品を取り扱う高良酒屋の三代目なんしぃ。男の大厄・四十二を契機にHPとブログを立ち上げだし。ので、もしいがたら今すんぐ秋田さ遊びに、け!してゴエーッと呑もぉ美酒秋田♪








最新記事(画像付)
Archives
記事検索
Categories
ギャラリー
  • まんさくの花 超限定 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 超限定 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 超限定 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 超限定 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 超限定 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 出羽鶴 酔思源(すいしげん) 秋田高専×出羽鶴コラボ商品【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 出羽鶴 酔思源(すいしげん) 秋田高専×出羽鶴コラボ商品【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 出羽鶴 酔思源(すいしげん) 秋田高専×出羽鶴コラボ商品【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 出羽鶴 酔思源(すいしげん) 秋田高専×出羽鶴コラボ商品【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 出羽鶴 酔思源(すいしげん) 秋田高専×出羽鶴コラボ商品【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 出羽鶴 酔思源(すいしげん) 秋田高専×出羽鶴コラボ商品【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 出羽鶴 酔思源(すいしげん) 秋田高専×出羽鶴コラボ商品【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜ピンラベル 純米吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜ピンラベル 純米吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜ピンラベル 純米吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜ピンラベル 純米吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜ピンラベル 純米吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜ピンラベル 純米吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 杜氏選抜ピンラベル 純米吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • Gw期間の営業お知らせ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • Gw期間の営業お知らせ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • Gw期間の営業お知らせ【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 ど辛 純米生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 ど辛 純米生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 ど辛 純米生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 ど辛 純米生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 ど辛 純米生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 ど辛 純米生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 ど辛 純米生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 高清水 丑三つ迄(うしみつまで)こま美" 特別純米生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 高清水 丑三つ迄(うしみつまで)こま美" 特別純米生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 高清水 丑三つ迄(うしみつまで)こま美" 特別純米生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 高清水 丑三つ迄(うしみつまで)こま美" 特別純米生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 高清水 丑三つ迄(うしみつまで)こま美" 特別純米生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 高清水 丑三つ迄(うしみつまで)こま美" 特別純米生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 渡船 しぼりたて生 純米吟醸(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 渡船 しぼりたて生 純米吟醸(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 渡船 しぼりたて生 純米吟醸(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 渡船 しぼりたて生 純米吟醸(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • ゆきの美人 渡船 しぼりたて生 純米吟醸(秋田限定)【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 満開【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 満開【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 満開【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 満開【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 満開【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 満開【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 満開【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 満開【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)40 亀の尾生 純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)40 亀の尾生 純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)40 亀の尾生 純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)40 亀の尾生 純米大吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ