秋田の地酒『郷のたより』

まんずっ えぐ おざって けだんすなぁ。おだぐさん の まんだまだ知らねぇ しこたま んめぇ美酒秋田を隣が蔵元春霞の高良酒屋がら全国の皆さんさ お届げするんしよぉ。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

2014年01月

いよいよ明日解禁!【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG0509

当店企画販売酒



明日解禁だし



昨年の7月に完売して以来、半年ぶりっす



待った 待った待ったでぇええ






もぉ〜今直ぐ呑むしかねっす






明日のお買い上げ一番目は、、、君だっ






瞬・そのひととき ←今直ぐこごポチッ♪



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


きんなは晴れのち曇り、小雨・・・4度
この時期の雨は変(笑)

さてさて、明日がら2月だすども、新酒はまだまだ入荷するっす。
来週中には、福小町、まんさくの花、白瀑、角右衛門、鳥海山、
して、まんだ他にもあったような^^;

入荷しんで、ブログさUpするすがら待ってでねぇ^^
僕は連日怒涛のきき酒でUpUpッ酒^^;






今朝も雪無しの六郷^^
んだども、未明がら台風並の強風でシャッター開けられない状態だし^^;
端っこのシャッター一枚だけ開けてるので、そっからひゃてきてね(笑)

この強風で軒先の杉玉を外したっす。
ゴーゴーど吹き荒れる音が、やがましね。
真冬の荒し、この異様な状況に、今にもデビルマンが現われそ〜(笑)






あ”−っ!
今日は花金だどぉお!!

みなさーん!
ガンガンドンドン呑んでね



へば



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106
(平日9時〜18時の間に頼むす)

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


返信メールがもんぞ【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG0506

全国の美酒秋田大応援団のみなみなさーん!
きんなのお知らせメールを読んでけで、えがたし^^

して、早速のお返事、、、、、、、、、、、、超もんぞ(笑)

しこたま想定外だった。
こんたに返事が速攻で返って来るなんて^^;
のでパニックってもんぞ(笑)



ので、とりあえず喉渇きに一盃、天気予報見ながら(爆)



きんな、メールっこけでけだみなさーん!
全員OK牧場
確実に確約さへで貰うすなぁ
ありがどなんし〜



実は・・・
今朝、メールチェックチラ見したすども・・・
ご案内して、まんだ20時間しか経ってないのに・・・



お返事メールの数が・・・
入荷初日の荷作り予定分+入荷翌日の荷作り予定分さ達してるぅう^^;



ドッヒャー(笑) 



ちょと・・・んかねぐなってきたっす(爆)



チキンハートな高良親爺







さてさて、へっかぐ頂いた返信メールだすども、
お約束をお守りしてけでねメールには、ほんと、マジにスルーしちゃう当店だし。
なぼ常連さんもだし、、、御了承頼むす!





どうかどうか






そんたこんなで、きんなの発送分は・・・発送完了だし!
この場にて



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


CIMG0499

きんなは真冬日の六郷だすども、雪が降らなーい!
まぁ〜多少数センチは積もるども、数センチは降ったうじさ、ひゃらねので(笑)



CIMG0503

なっ!雪ねすべ^^

この一週間、朝の除雪が全く無しで、ほっ^^
ヘロヘロ体も、5割ほど回復かな



CIMG0501

この雪の山、鉄スコップでも刺さらね硬さ(笑)
思いっきしガツンとやったば手首コキッだって(TOT)
んなろーっ

ガラスの手首もアジャパーっす



今朝はしこたま凍みだ朝間で快晴!
事務所でさえ−3度だよ。

日中は9度まで上がるって!
きんな−1度で、、、温度差10度(笑)

なんだが、このまま春めいできそー



は〜るよ来い♪
は〜〜やぐ来い♪
今直ぐ走って来いっ♪

転ばね程度に走って、け





へば



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106
(平日9時〜18時の間に頼むす)

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


刈穂・六舟 中取り生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG0424




CIMG0426




CIMG0428

スレンダーでイケ面な美山錦






六舟←こごポチッ♪



刈穂の仕込水は硬水、、、呑んでなる程っ酒



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


きんなは・・・4度
このまま一気に春めいていぐのでしょうか(笑)

CIMG0491

きんなの午前中、裏さ来てけだっけし。

CIMG0494

見事な

CIMG0496

お仕事ぶりだし

美郷町除雪隊は最高でーす






CIMG0497

今朝も雪なーし
ので、ひゃしぶりに、朝一で散発してきたっす。
雪降りあんべ落ぢぢだので、やっと時間でぎだし^^

シカッとしたなぁ^^



さぁ〜今日も一日



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106
(平日9時〜18時の間に頼むす)

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


刈穂・番外品+21 にごり生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG0462

どーだーっ!


CIMG0464

って感じぃーっ!


CIMG0465

+21だーっ!


CIMG0467

滓も有りぃ〜の!



CIMG0468

人見知りする秋田県人は直ぐに会話が出来ず、もごもごする。
特に素面では、まんず無理無理(僕がそーっす・笑)
んだども、盃を重ねでるうぢに話っこ満開よっ(僕がそーっす・爆)

あぢだ県民は、かじょわり〜っす
打ち解けるまで時間っこ掛がるっす。
んだがら、あぢだ県民は呑むっす



この番外品も、かじょわりあぢだ県人ど同じっす。
この大迫力で重厚なラベルみじゃえば、呑むみゃがら、なぼ辛れべが!?
ガツーンと辛さがきそーだよねぇぇ。。。

先ずは上澄み、恐る恐る一口目・・・ん?
直ぐ二口目、、、二杯目が喉元を通って胃さ着だんた頃にヒリヒリ辛れーっ(笑)
この番外品も人見知り(爆)



次に滓がらみで呑むと、、、ミルキー!
トロンとミルキーで、、、、、、、、、忘れた頃にヒリヒリ〜ってくるっす(笑)



正直、新酒の時点では、この番外品の本来の姿は伝わらねっす。
夏頃がら、、、おっ!目覚めてきたがっ、、、そんた感じぃ。
最低一年は生熟さへでっす。
呑めばドデする旨さっす



真夏のソーダ割はBQ時には必酒っす
是非、試してね若者君
あっ、ご年配さんも・・・OK牧場(笑)



ヒリ辛ミルキーな番外品+21←こごポチッ♪



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


きんな真冬日だったども雪無し^^
怒涛の雪が落ぢぢで気持ぢ楽なたば、ガグーっと体がヘロヘロ。
毎日がこやしてなもかもねっす

ので、きんなは6時半に閉店して、ガッツリ呑んで食っての予定が、
嬉すぃ誤算で6時半以降もお客さん来る来る、、、滅多に無ごどだし(笑)
この時間帯の4安打は平日の一試合分だし

えがたなぁ






CIMG0486

体力回復には肉
先ずはクエン酸補給、、、改

ひゃしぶりに、ばちこど一緒の晩飯^^
トロサーモン&マグロのトロ刺し食てるばちこ、なかなか通だし(笑)



CIMG0483

スキ焼さ相性抜群度NO2、、、番外品



CIMG0489

スキ焼さ相性抜群度NO1、、、ど

開栓後、一ヶ月以上経ってても開栓時にポン!
して、シュワシュワ〜ってガス圧十分



夕べは食て呑んだなぁあ



ごつぉさーん後の記憶無いっす、、、サイサイ^^;



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106
(平日9時〜18時の間に頼むす)

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


天の戸・夏田冬蔵 星あかり【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG0363




CIMG0364




CIMG0367




CIMG0370




CIMG0371

実に柔らかく丸っこい円熟味。
角っこやザラツキの全く無い丸っこ〜い柔甘味。

生シューを頬張った時の、ふわっとトロっとした食感&甘ささ似でる
そのトロ旨の余韻が消える事無く、二口目を頬張る。
全く同じだ、、、んめっ。






CIMG0474

ほんのり熱めの御燗、、、五臓六腑さ染み入るトロ旨





CIMG0478

星あかりの呑み比べ

星あかりの柔甘味は共通するども、酵母由来の甘味が全く違うので、
実に面白い呑み比べだった^^

また一つ、おべだすなぁ






若手四人衆の夏田冬像これにてファイナル!
夏田冬蔵 ←こごポチッ♪






CIMG0477

きんなの晩げ6時半

少々吹雪きっす、、、日中は春だったのになぁ^^;

こごんどご、居酒屋・事務所でヘベレケ状態のわだぐし(笑)
ので、晩飯時の画像が無いの、御了承くださいまし(爆)



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


きんなは雨、曇り、ちょい晴れ、アラレ、吹雪、、、3度
こんた変な空だったすども、きんなも想定外の二桁安打に感謝っす
老若男女に県外有りど、ちょとビックリこいだ一日だったっす^^


年々だども、やはり四合瓶の購入が増加してるなぁ。
いろいろ呑んでみたいんだろうなぁ。

そんた中、どごまでも一升瓶でねば買わね兵物君も確実に増加中
一升瓶の醍醐味は、残り五合以下になってがらが、、、へへへ
秋田流低温発酵で醸されだ美酒秋田ならではの、しなり強さが味わえる


この商いして30年弱、、、美酒秋田の奥深さに日々きき酒中の僕。
んだだて、毎年毎年、美酒秋田は進化してるので!
今年の新酒の、その旨味の、んめえごど!






今朝は5センチさほっ^^
ブルも来ねして静かな朝まの六郷なんし〜。

さてさて、これがら歯医者さ行ってくるてが、ちょと留守するす。
おどでの晩、軽くきき酒してらば、ポロッと歯取れだもんだ。
いろんたどごボカれでくるなぁ(笑)

ちなみに強打した胸、、、まんだ痛で(TOT)



さぁ〜今週も



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106
(平日9時〜18時の間に頼むす)

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


白瀑・山本荒走り【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG0430




CIMG0431




CIMG0434

ご案内おへぐなって、わりしぃ〜^^;
先週には入荷してらったっす。

一升瓶はオロナミンCと同型キャップで指に優しい
細かいところの気配りが緻密な山本さん。






CIMG0439

荒走りは瓶底さ滓が溜まってる。
先ずは静かに上澄み、、、攪拌して、、、呑み比べ

ジュルリとジューシー

滓が絡むとジュルジュルっとトロリとジューシー

毎年だすども、この先の生熟が最高っす!









boat-to-travel-in-beach-side

真夏が似合う山本・荒走り
是非、夏まで生熟さへでみでね



山本・荒走り ←こごポチッ♪



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


きんなも一日穏やかで気温4度は3月の気温だし。
もぉ〜このまま一気に春になるべが!?

んなわげねよなぁ(笑)

したどもよぉ、正直なもんだすなぁ、、、雪降らねば商いになるす^^
正月三が日以降、三週間ぶりの二桁安打のナイスゲーム

岩手、宮城の常連さんの峠越えのご来店!
なぼ雪降ってねたて、この勇気ある行動に
そごまでして呑まねばねんだね
感謝感謝



いい呑んべぇさんに恵まれでる当店っす
ほんと呑んべぇさんだすなぁ、、、おめさんがだ(笑)



さてさて、昨年の、この時期にも言われだったなぁ。
このブログ見で、故郷六郷の雪の現状を知る事が出来で、ありがたいって。

実家で一人暮らししてる年老いた親、して4年連続の豪雪、
このブログにて雪の現状を知り、雪下ろしのタイミングを計ってるって。

当ブログも、なんぼがお役に立ってらしして嬉すぃ限りっす^^



したば、きんなの注文メールのコメントっす。
ブログ、毎日チェックしてます。
今年も豪雪で大変な事と思います。
当方、六郷出身、でも大学入学で六郷を離れてからもう40数年。
ブログで六郷の天気やら様子を懐かしく感じています・・・


しとさ、結構迷惑掛げで生きてきた我侭人生のわだぐし。
この歳になり、このブログで、なんぼが社会貢献出来てるのかなっ

こんたブログだすども、これがらも、どうかなんし〜






今朝は小雨。
2時半過ぎにブルの轟音だった。
雪は降ってねんだども、きんながらの緩んだ気温で道路の雪が、
特に裏道はしこたまグジャグジャだ。

さすが美郷町除雪隊っす。
このぬかるんだグジャグジャ雪を除雪してくれたのだ!

早朝、この雨による屋根がらのダーッ雪のドスンと地響き。
んだども、体が反応せず二度寝(笑)

今朝は30分だげ雪よへしてがら、9時45分の開店だったし。
ひゃしぶりにゆっくりさへで貰ったっす^^



今日は、しとりマッサージで体ほごしながら、溜まってる伝票整理して、
まったりど店番だし。

夕べはグラス二杯のきき酒だけで、唎呑みはお休みしたす。
休肝日だし

ので、今晩はドジっと唎呑みだし(笑)
今日は日曜なんで6時閉店どさへでね。

さぁ〜て、今晩は何呑もぉかなぁ



へば



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106
(平日9時〜18時の間に頼むす)

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


春霞・郷の清水 おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG0449

当店企画販売酒は毎年タンク1本仕込んで貰ってるっす。



CIMG0459

この純米吟醸スタイルになって13造り目。
25By郷の清水・おりがらみ生原酒がきんな入荷。

1月18日に上槽、今日で丁度一週間だし。



CIMG0460

晩熟型の美郷錦だすども・・・



搾って、まんだ一週間で、、、この柔らかさ!
澄んだ生と滓絡みの生、、、、、、こーも違うんだっ!



澄んだ方は、柔らかいが、やはり若く蕾も膨らみ始めって感じぃ。
滓が絡むど、、、グゥ〜っと柔厚味二倍増でジューシー・・・んめぇええ! 



何回も言うすども、まんだ一週間だど!搾ってがらーっ!



お”−っ!
滓がらみ、グラスINしてがら30分経ったば、、、何、この後口の上品なトロミは!?
ケーキの、バタークリームの様な、、、、、、、、、、、、、、、、、表現力の無さ^^;



一時間経過して、滓を絡めて呑んでの感想だすども・・・
昨年の郷の清水生はマスカットジュースだったすども、
今年は、それさ+ミルク味!
へだて呑んだ袋吊り、そのまんまの味がするっ(笑)
やんべ旨さ(爆)



あましに、んめもんだすがら、ちょと疑心暗鬼で唎呑みしてらば5合(大爆)
まぁ〜雪も降らねので、ゆっくり呑んだ
たまに、いすべ、5合ぐれ



とにかぐ、んめっ






一ヵ月後、三ヵ月後、半年後、一年後、、、
しこたまやんべ旨さ!
まじげねぐ熟熟ーっと熟れだ濃厚なライス・ミルクになるどっ!




先ずは搾りたてホヤホヤを呑んでみで^^






今年の生原酒は、袋ど合わへで一升瓶換算240本
ので、ゆっくり販売出来そう^^



当店企画販売酒・・・郷の清水 ←こごポチッ♪






今期の春霞酒は、本醸造初しぼり、赤純米、青純米、
して、この郷の清水で4つ目の新酒だすども、
4酒共、新酒の時点で昨年より旨味が倍増してる!

杜氏制を廃止して、蔵元・直章さん自らが製造責任者どなり5造り目、
6造り目だっけが^^;



25Byは、もぉ〜完全に自分の春霞にしちゃったね!
めでとーっ!!!



記念すべき春霞25By新酒を、とにかぐ全部呑んでたんへぇ



隣だし。
毎日の様に蔵人さんの表情見でれば、わがるす。
いい造りしてるなぁ^^



えがたし



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


CIMG0470

今朝9時

なも、さびぐねっす。
きんなの日中は3度、3月並ののごみ、一気に春だでぇ(笑)

今朝は雨気で、今日は、もっとのごぐなる予報の六郷なんし〜。
ので、ゆっくり起ぎだども、両足吊って、今も超痛で(TOT)

怒涛の雪攻撃も一段落し、緊張感がねぐなったば、体中ガダきたす(TOT)
両腕、手首、首、腰、足首、脹脛、へじゃかぶ、、、もぉ〜アジャパー(TOT)



CIMG0469

これもアジャパー(TOT)

雪解け後が、んかねす。
家もあちこち痛むべども、体がどれだけボカれじゃうのが。
初めてだし、こんた弱気になったの、、、歳だすなぁ。。。



さてさて、袋のみなさーん!
きんな、間違げねぐ発送完了したーっす

東京の猛者常連Tさんより
本年も、ガンガン徹底的に秋田でいきたいと思いますので、何卒、よろしくお願いいたします

沖縄の猛者常連Nさんより
今年も、沖縄で美酒秋田プッシュプッシュしていきますので宜しくお願いいたします

今年もガンガンドンドン頼むっす






CIMG0472

今朝、9時26分入荷!



さぁ〜週末はガッツリかしぇがねば

あこ痛でこご痛でなんて言ってらえねーっす(笑)

へば



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106
(平日9時〜18時の間に頼むす)

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


阿櫻・超旨辛口+10【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG0410

今期新酒第二弾!



CIMG0411




CIMG0414

今年の阿櫻酒は新酒の段階で柔らか〜い!

+10でも旨味グジュッと熟れでで最高



超旨辛口←こごポチッ♪









CIMG9856

12月に入荷した荒走が、熟熟熟ーっと熟れできたどーっ



ポッチャリ甘味がジュルジュルもんだし
この味こそが照井杜氏の阿櫻酒






25Byは新酒の段階で照井ワールド全快






さてさて、これがら、くっちゃべる話っこは昨年全般に思った話っこだし。
わだぐしが勝手に思った感想っす。

24BYのお酒は、高温障害等でスカスカな酒米で仕込まれたへだが、
どの蔵のお酒も、例年より、なんだが若干、物足り無さがあたたし。

それは呑んだ瞬間の厚さ=米力

わがりやすく言えば、濃厚なチュッ、、、軽く触れたチュッ。
そんたイメージ(笑)。



わだぐしが思う(願う)美酒秋田の魅力は、やはり米力!
呑んでてお腹がいっぱいになる程の米力!



わだぐしは常に呑んでるのでわがるす。
夕方5時になると小腹へる。
ので、きき酒開始。

25BYのお酒は、どの蔵の新酒を呑んでても、お腹が膨らむーっ!
アテが無くても呑めちゃう=柔厚味タップリ!
しこたま、んまぁ〜い!



25BY美酒秋田・やんべ旨さ!






在庫確保に努めまーす



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


きんなは日中穏やかでホッ
日中の雪ちょしさも大した時間取られねがったってが、
体中バキバキじがったども、がばて冷蔵庫さ全部並べだどぉお

したば、蔵巡りで秋田入したってゆー、神奈川の女性さんご来店。
今日は横手の酒蔵を見学だって、この大雪に、えぐ来てけだっすなぁ^^

十文字がらも初来店さん。
話っこ出来で、えがたなぁ^^
わだぐしに呑まれるみゃに、まだ買いに来てけれなぁ(笑)。

本荘がらの若者君は白ワイン派らしいが、美酒秋田の美味さに目覚めたって!
もぉ〜ワイン呑む必要無いね!
初来店、えがたえがたし^^

連日の後輩君よ、、、買い過ぎだどっ(笑)、、、いっつも、ありがどーっ!
んだども、こずげっこ、足りでらがっ



確実に、県内の若者君達さ・・・
ガンガンドンドン美酒秋田!
浸透中







CIMG0441

きんなもいい一日だったなぁ^^

したども、これ、、、何度呑んでも、、、めなぁあ^^
二升目もあどちょぺっとしか無〜い
まさがの3本目さいぐがっ!?

ほいど親爺は何するがわがねっすどぉ(笑)






CIMG0443

閉店間際

これがらの美酒秋田をしょって立つ若者君達だし。
いろんた話っこ、そなっ^^
色々おへるがらよっ、いっつでも遊びに来てなっ^^



大雪の中、未だに完全試合の無い幸せ^^
昨年がらズーッと完全試合の無い日々が続いてるっす。
家業ちで約30年、、、初めてっす、、、感謝感謝っす

こんた大雪だし。
二桁安打なんて贅沢は言わねす。
スクイズで一点あげての勝利!
真冬の期間は、これで充分っす^^
耐えるっす(笑)



この雪だし。
来てけるだげで、しこたま、ありがでっす、ほんと^^
ので、いっつも来てけでる若者君!
隠し在庫、あるうじ出すよっ(笑)
僕の呑み分減らしてでも(TOT)



いいわげ者さ恵まれでる当店っす。
んだてが、毎ばげ嬉酒で呑み過ぎ〜^^;

したども、最近、へなが左斜め下、、、違和感。
筋肉痛?肝臓痛?

まっ、その内治るべおの(笑)






今期4度目、ブルの来なかった朝間^^
ので、ゆっくり朝飯食って、わでわどごマッサージしたっす。
体中が固まってる(笑)






CIMG0448

なんと!
たった今、10分前に入荷!!
上槽されで六日目の、正真正銘、搾ったばっかしの新酒っす



さぁ〜今日は花金だーっ!
誰が一番乗りかなぁあ



へば






あっ、んだんだ、Hpも、これがらUpする〜っす



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106
(平日9時〜18時の間に頼むす)

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


福小町・角右衛門 無圧中汲み生【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG0416

今期新酒第二弾!



CIMG0417

ラベルイメージどおりのクリアなタッチながら・・・



CIMG0418

搾ったばしで、もぉ〜コンデンスミルク並の旨甘味

イチゴさ、かげで食てみでなぁ(笑)



この旨甘味&含み香は、、、一ヵ月後、超やんべどっ!



角右衛門・無圧 ←こごポチッ♪












CIMG0421

後日!



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


きき酒が溜まってで、なもかもねっす(笑)
夕べは4酒各一合ずつ

して、がばて、早えぐ冷蔵庫さも並べねばっ(爆)

したどもよっ、体ゆーごどきがねっす、なったが(TOT)
したども酒瓶って、こただに重でっけがっ(笑)
手がフニャフニャよっ^^;






CIMG0440

今朝もきっちり2時間っす。

朝ま5時がらやる体力が無く、こごんどご6時がら開始だし。
今朝の雪は湿ってで重で。
ダンプさ、ボっこちで、なもかもねっけし!



さてさて、ご注文の際、雪国頑張れ!の応援、、、感謝感謝っす!!

長野のタマちゃーん、東京のミオちゃーん、市内のふゆみちゃーん、
東京のタロウくーん、、、応援メッセージ、どもどもでーす



したば、たかりょうさんって、毎日がドラマチックですね、、、
毎日ブログ見でるしとがら言われっじゃった。
そぅお?

して、程々にしないと御体壊すわよぉ、、、お優しいお言葉頂いちゃった。
照れるなぁ、へへへ^^

もぉ〜頭はとっくにボカレでるどもなゃっ^^;



程々に・・・
実は僕が、あまし好きくない言葉なんだよなぁ。。。
あど無難ってゆー言葉も。。。

酔わぬなら ガンガンドンドン酔うまで呑もぉ ホトトギス、、、かなっ僕って

やるときゃーっ、トコトンやるっ!
やらね時は、トコトンやらね

ので、呑むがったら呑む! 

呑まねがったらトコトン呑まねっ、、、これが出来ん(笑)



この歳なって、まんだホジちがねっすっ、、、サイサイ^^;






して、こごんどごズーッとだすども、、、
今日が何年何月何曜日、、、直ぐに答えられねっす(笑)
ので、電話の会話も、30秒後には、スイスイス〜〜

特に雪よへした直後の電話は頭がボーッとしてで会話の内容、、、アジャパー(笑)



へば



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106
(平日9時〜18時の間に頼むす)

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪


天の戸・美稲すっぴんささにごり&美稲80生【秋田の地酒 高良酒屋】

CIMG0347




CIMG0349




CIMG0353

今年は柔らか〜い含み香、、、んめぇえ



昨年より旨味乗ってるねぇ



すっぴんささにごり ←ご注文こごポチッ♪











CIMG0352

こっちの美稲は・・・



CIMG0355

濃厚で・・・



CIMG0359

複雑味たっぷりのパワフルぅ〜

したども、この酸味が、この酒質を整えてるねぇ









CIMG0361

こちらは週末25日に入荷決定!









CIMG0397

なったがおっつがねっす、、、後日!



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


CIMG0375

きんな10時に一回目の、、、ダーッ!
処理30分



CIMG0376

二度目は12時、、、ダーッ!
処理30分



CIMG0378

して、そのまま裏さ行ってみだば・・・



CIMG0380

結局・・・



CIMG0387




CIMG0384




CIMG0389

今年の雪はネバリ気あるのが、屋根がら全く滑り落ぢねっす。



CIMG0391

一時間(TOT)

午後2時、やっと昼飯。
仕事ハガいがねっす(笑)






CIMG0404

最後に夕方6時、、、ダーッ!
処理30分



CIMG0405

とうとう左のライトも折だれじゃった(TOT)

きんな一日、体休めどごろでねがったす









今朝もブルの来ない朝

したらば、、、思い立ったら即行動
女房の実家さ行って、中屋根の雪おろし、してきたす
へだて、若干、下ろしきれない箇所があったんで。
動ける内に

これで一安心^^
一時間半、いいあへかいだなぁ^^

もぉ〜今日は、あどお終いかなぁ、、、気力体力(笑)






CIMG0395

ちょとハワイまで(笑)



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106
(平日9時〜18時の間に頼むす)

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪

Profile

たかりょう

全国名水百選『湧水の里・六郷』で、美酒秋田と銘産品を取り扱う高良酒屋の三代目なんしぃ。男の大厄・四十二を契機にHPとブログを立ち上げだし。ので、もしいがたら今すんぐ秋田さ遊びに、け!してゴエーッと呑もぉ美酒秋田♪








最新記事(画像付)
Archives
記事検索
Categories
ギャラリー
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 蕾【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 人口【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 人口【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 人口【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 バイク政宗 生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 阿櫻 亀の尾 無濾過原酒火入れ スペシャル普通酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 愛の献血59回目【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 愛の献血59回目【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 愛の献血59回目【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 愛の献血59回目【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 愛の献血59回目【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 六号酵母生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 六号酵母生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 六号酵母生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ