生活習慣病さ有効な杜仲茶は・・・
脂質代謝改善効果が有る事が科学的に証明されてるんだよぉお!
パック入になってるんで簡単簡単^^
ちめでぐ呑む場合は冷蔵庫で一晩
ホットの場合は急須さポンとInして熱湯注ぐだけ。
簡単簡単^^
へだて、当ブログの献血記事を見たってゆーお客さんが杜仲茶を買いに来たもんだ。
以前から、ボクの数値が気になってたらしい(笑)
毎日お酒呑んで、丼飯食ってのこの数値さ大いに興味あるらしい(爆)
ので、試しに呑んでみるって、杜仲茶を。
わだぐし杜仲茶呑んで、んだすなぁ、かれこれ7年、ほぼ毎日呑んでるのよ。
んだがらこの数値だど思ってるっす
いっつもお客さんさ一言言うっすども、
何でもだども、呑んで直ぐには結果は出ねど思うっす。
最低、半年がら一年間はちぢげで呑んで欲しい。
直ぐに結果が出たら、そりゃ〜大騒ぎさっ(笑)
尚、人生初の数値オーバーについては2月17日のブログ見でね。
ほんとに効果があるのか!?
先ずは呑まねば始まらなーい!
信じる者は救われる


↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ
























今度はレジだって
バーコードスキャナ機能付きのこの型、今現在、秋田県内で使用されでるのって、
多分当店ぐらいでしょう、、、だってさっ。
20年間フル回転だったよなぁ。
ほんと長持ちしたよなぁ。。
インク印字のアナログレジとも、とうとうお別れだし。
6月中旬には新たしいレジが導入されるす。
新装開店して20年目。
家庭の電化製品は10年目頃がら一気にボカれ始めて、
一昨年までの間に、ほぼ全部交換。
今度は二年程前から怪しくなってきた日本酒専用冷蔵庫。
全てが購入して20年目。
今現在、店内に二台、倉庫に二台あるっす。
倉庫さある冷蔵庫一台、今年の3月に入れ替え。
今までの倍の収納が可能になった。
4月にはおNEW日除け暖簾、気合入れで作成
して、国保ど消費税、5月は固定資産税、全て完納したす。
6月はレジ交換決定。
へだて見でもらった自動ドアの修理は決まってるども、
もぉ完全にボカれるまで使い切る事にした。
ボカれだ場合は修理が済むまで手動ドアにて対応だし(笑)
来春まで持ってけれなー、ドア
こんた状況の当店。
3月以降、6月のレジ交換までの出費が半端無い。
トータルで、郷の清水の一升瓶1300本分の売り上げが飛んだのよ
してして、一番値の張る店内冷蔵庫の入れ替えも、覚悟しねば^^;
もぉ〜1300本分が掛かるっす(笑)
今がら冷や冷やもんだし(泣)
ので、これがらもダガダガかしぇぐどーっ!
休んでなんかいられねーっす
のでので、日々ガンガンドンドン美酒秋田!
全国の呑んべえさーん!
これがらもエッペに呑んでねーっ!
当店を見捨てないでねーっ!
めどみでけれなーっ、どうかどうかぁぁぁ


して、今日は月末だし。
月末だってゆー事、シカッと忘れでで、早朝がら支払いの準備中(笑)
家中かき集めでらども、若干、足りんぞ(爆)
朝まがら思案さねねすたっ、、、サイサイ^^;
気合で乗り切るどーっ!
1,2,3、、、ダーッ
へば
























秋田の温泉
秋田の観光地
秋田の宿
『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋』
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
ご注文はHPがら頼むっす。
六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば
























脂質代謝改善効果が有る事が科学的に証明されてるんだよぉお!
パック入になってるんで簡単簡単^^
ちめでぐ呑む場合は冷蔵庫で一晩

ホットの場合は急須さポンとInして熱湯注ぐだけ。
簡単簡単^^
へだて、当ブログの献血記事を見たってゆーお客さんが杜仲茶を買いに来たもんだ。
以前から、ボクの数値が気になってたらしい(笑)
毎日お酒呑んで、丼飯食ってのこの数値さ大いに興味あるらしい(爆)
ので、試しに呑んでみるって、杜仲茶を。
わだぐし杜仲茶呑んで、んだすなぁ、かれこれ7年、ほぼ毎日呑んでるのよ。
んだがらこの数値だど思ってるっす

いっつもお客さんさ一言言うっすども、
何でもだども、呑んで直ぐには結果は出ねど思うっす。
最低、半年がら一年間はちぢげで呑んで欲しい。
直ぐに結果が出たら、そりゃ〜大騒ぎさっ(笑)
尚、人生初の数値オーバーについては2月17日のブログ見でね。
ほんとに効果があるのか!?
先ずは呑まねば始まらなーい!
ボクの愛飲茶・・・杜仲茶←速攻ポチッ

信じる者は救われる



↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ

























今度はレジだって

バーコードスキャナ機能付きのこの型、今現在、秋田県内で使用されでるのって、
多分当店ぐらいでしょう、、、だってさっ。
20年間フル回転だったよなぁ。
ほんと長持ちしたよなぁ。。
インク印字のアナログレジとも、とうとうお別れだし。
6月中旬には新たしいレジが導入されるす。
新装開店して20年目。
家庭の電化製品は10年目頃がら一気にボカれ始めて、
一昨年までの間に、ほぼ全部交換。
今度は二年程前から怪しくなってきた日本酒専用冷蔵庫。
全てが購入して20年目。
今現在、店内に二台、倉庫に二台あるっす。
倉庫さある冷蔵庫一台、今年の3月に入れ替え。
今までの倍の収納が可能になった。
4月にはおNEW日除け暖簾、気合入れで作成

して、国保ど消費税、5月は固定資産税、全て完納したす。
6月はレジ交換決定。
へだて見でもらった自動ドアの修理は決まってるども、
もぉ完全にボカれるまで使い切る事にした。
ボカれだ場合は修理が済むまで手動ドアにて対応だし(笑)
来春まで持ってけれなー、ドア

こんた状況の当店。
3月以降、6月のレジ交換までの出費が半端無い。
トータルで、郷の清水の一升瓶1300本分の売り上げが飛んだのよ

してして、一番値の張る店内冷蔵庫の入れ替えも、覚悟しねば^^;
もぉ〜1300本分が掛かるっす(笑)
今がら冷や冷やもんだし(泣)
ので、これがらもダガダガかしぇぐどーっ!
休んでなんかいられねーっす

のでので、日々ガンガンドンドン美酒秋田!
全国の呑んべえさーん!
これがらもエッペに呑んでねーっ!
当店を見捨てないでねーっ!
めどみでけれなーっ、どうかどうかぁぁぁ



して、今日は月末だし。
月末だってゆー事、シカッと忘れでで、早朝がら支払いの準備中(笑)
家中かき集めでらども、若干、足りんぞ(爆)
朝まがら思案さねねすたっ、、、サイサイ^^;
気合で乗り切るどーっ!
1,2,3、、、ダーッ

へば





























『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋』
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
ご注文はHPがら頼むっす。
六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ

へば
























