



先ずは入荷した日に唎酒
翌日も
山本・純米大吟醸生原酒 試験醸造酒
720入 4000円(なもかもみな込価格)
酸1.8、アミノ酸0.6、日本酒度+1、度数15.3、UT−2酵母(生老しにくい酵母)
当蔵らしい緻密タッチでソフト&スーッとキレェ〜

酒質さ感動すると同時に、、、何時もの酸味でなーい!
フレッシュライムの酸味!
して、ライムの皮の裏っ側のほろ苦がさが、ちょこっと後口に!
このスペックだば、小売価格5000円ど、いぎでどごだすべども、
試験醸造って事で、この価格だって

山本ファンだば必酒ッ酒

昨今、メロン、バナナ系がよげ中、、、ライムどきたもんだっ!
夏酒の純米大吟醸って感じぃ

尚、このライム酸味は、開栓後の時間経過タイミングぅ&温度帯によって、、、
まぁワで発見されたし

尚、唎酒は終わってるども、HpさUpは後日。
只今ボクUpUp中



↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ

























きんなも、定刻通り、第一便&第二便、共に無事出立

きんなは夕方4時まで3安打完封だった。
ので、ムターっと荷作りさ集中出来た、最高の荷作りディだった。
いんだがわりんだが(笑)
のでので、、、きんなで100%スペーッと発送完了したーっ酒!
明日花金までに、全員さ届ぐどーっ

やっと終わたーっ

なげがたなぁ、、、この3ヶ月間
この発送が完結するまで病気もズル休みも出来ないのよ、ボク(笑)
これで毎晩、ドジっとゆっくり呑めるなぁ

この発送が完結するまで病気もズル休みも出来ないのよ、ボク(笑)
これで毎晩、ドジっとゆっくり呑めるなぁ

ゆんべ、7時10分
身体中の痛みが実に心地いい

4月から、キンチョーの春の始まり始まりぃ。
この三ヶ月間の緊張は、何時しかキンチョーの夏になっていた。
きんなは背中を蚊に食われながら荷作りしたよ。
秋田酵母の汗香が好きらしい、我が家の蚊(笑)
さてさてさてさて、きんなの夕方4時半で無事荷作り終了。
一息付く間もねぐ、5時以降、ダガダガダガダガ二桁安打に、わやっ!
して、まんだ、冷蔵庫さ出してないお酒を要求する地元猛者。
そのたんびに冷蔵庫さ行ったり来たり、ボク、益々こやねがっ(笑)
したどもよぉ、きんなの夕方、地元猛者、見事に揃い踏みしたねー(笑)
今後のなもかもみなオール秋田を背負って経つ若者猛者達。
頼もしい、当店の猛者たち

今度、みなして呑むべーっ!
なっ、ちーちゃ〜ん

今朝は曇。
きんな30度、今日は27度予報の六郷なんし〜。
本日未明、3時頃だど思うすども、地震だったよね!
横揺れで目覚めだ。
まさが酔ってスイングしたんでねよね、ボク(笑)
絶対に地震だよね!
ので、その後、眠れず、とうとう朝が来ちゃった。
のでので、ねふて

して、身体中のバキバキ感

んだてが、今日一日、しな〜〜〜〜っと店番さへでねーっ

してして、早朝、気ちだ。
今日は月末だーっ!
ので、泡食て、支払いの準備だよ(笑)
朝間がら 飛んでいぐいぐ 諭吉ちゃん(泣)
すんぐ帰って来いなーっ、諭吉ちゃ〜ん

へば





























『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋』
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
ご注文はHPがら頼むっす。
六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ

へば
























