めっ
二年前に東京ちえみがら貰った、とっておきのVintage Ale。
もぉ一年寝がへるつもりだったども、誘惑さまげじゃった(笑)
今年3本目のビアはトロける甘苦さでリッチテイスト
ビア苦手なわだぐしだども、こぇんだば毎日1本呑みですなぁ
まだ呑みでもんだすなぁああ
参考までに、わだぐし小学生の頃、ヤクルト毎日1本呑んでた。
その時のクセなのかなぁ、毎日1本
きんなは20.3度ど、さんび一日だったども、無性に呑みでぐなったのよ。
しったげさんび一日だったのに、ほとんど呑まないビアを。
わだぐしの体、やっぱし変だ(笑)
タイマー狂ったがな^^;
↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ
雨上がりの今朝は空気が柔らか〜い。
今日は24度予報の六郷なんし〜。
絶好の小春日和は・・・
行楽日和+美酒秋田日和=今直ぐ来てーっ
今だば隠し在庫も有・る・で・よ
さてさてさてさて、今がら20年以上前、ビアをガンガン販売してた時の遺産だし。
ビア大瓶一箱がスッポリInする、発泡箱だし。
当時は、このBOX20個フル回転してらったなぁ、、、懐かしいなぁ。
きんな、あまりに悶々どしてらったんで、気分転換に倉庫の掃除したす。
小一時間ほど。
んで、4個も出てきた。
当店、ビアを販売してた証しの品、、、レアだべ(笑)
もぉ当店では必要ねすがら、もし、いがたら、誰か貰ってちょうーだいまし
もぢろん、無料だすがら、酒っこ買いに来た時に、持ってってーっ!
あっ!
んだんだっ!
スポ少関係者のみなさーん!
飲料冷やすのに、しこたまチョベリグーだよぉお
尚、当店裏のおもでさ置いでらども、こそっと持っていがねでねーっ(笑)
して、今日は花金でーす
へば
秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿
『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋』
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
ご注文はHPがら頼むっす。
六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば
『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋』
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
ご注文はHPがら頼むっす。
六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば