P1180077

蒸気が上がる。

P1180069

酒米を蒸してる、、、迫力満点!



この光景も、あど一ヶ月程で見れねぐなるどぉ〜。
見でば今すぐお早めに!






さてさて、
P1180086

酒粕入荷してるっす!

P1180088

板状の酒粕なんで『板粕』と呼ぶ。
方言では『こっぱがし』。
昔のしと方は、ほとんどみな、こっぱと呼ぶ。

一月の中頃になるど、こんな会話が・・・
お客さん『こっぱ ひゃたが?』・・・板粕入荷しましたか?(標づん語)
わだぐし『ひゃたよ!』・・・入荷しましたよ!(標づん語)

尚、練り状の粕は『練り粕』 と呼ぶ。



お爺ちゃん、お婆ちゃん世代には懐かしい子供の頃のおやつ^^
炙って食べたって^^

溶かして甘酒に粕汁にどうぞ^^
コレステロールを下げる効果がある(ためしてガッテンで言ってた)って(^0^)

こっぱがし←ご注文は面倒でも、こちゃがら頼むす♪



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ



今朝は10センチでサラサラで楽^^
5日間連続の真冬日の六郷、カッチカチやでぇ^^;
裏の消雪パイプ、三分の一ほど、穴が凍って水出な〜い^^;
朝まがらヤレヤレ^^;

IMG (2)

本日の試合
10:35〜11:40
12:45〜13:50
14:55〜16:00




          秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

               『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
           秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
                  電話0187-84-1106

                 六郷湧水群と寺の町
              そんな小田舎で酒屋商いしてる
       たかりょう親爺がら今日も旬な情報をお届げなんし!
               見でけでほんとありがどなぁ
                     へば

                 あっ!んだんだぁ〜
               メルマガだけの限定酒あり!
     メルマガ希望ってお名前ご住所メルアドをメールけでけれなぁ
       明記されでねメールにはお返事出来ませんよぉ(^0^)                
                
                   注文っこは
           電話っこでもOK牧場!お気軽に♪