CIMG2685

1月12日上槽

CIMG2682

きんな1月17日午後3時ちょいめに入荷

搾ってがら、今日で、まだ6日目のピチピチだぁ

CIMG2686

昨年まではうすにごり生原酒表示だったしども、
今年がらはおりがらみ生原酒に変更だし。

うすにごりだと、にごり酒と間違われやすく、
どうもピントこないお客さんも結構いだもんで。

おりが絡んだ生原酒ですので、そのまま、おりがらみ生原酒に変更したーっす

CIMG2688

して、酒米が美山錦がら美郷錦に変更だし。

CIMG2691


CIMG2695

爽やかで甘〜い香りが華やかぁ〜♪
香る香る

まだまだ若い若い酒質だし。
んだども、この出来立ても是非呑んでみでたんへぇ^^

香り+旨酸味+旨渋=んまぁあ〜〜い



24Byがら新しく生まれ変わった郷の清水
おりがらみ生原酒
←今直ぐご注文こごポチッ♪






CIMG2698

きんなの晩げ、きりたんぽ鍋
だまこ、どばっかり思ってば、芋の子ひゃてだ、何故、、、まっいっか(笑)

鍋、、、こりゃぁ〜呑まねねすなぁあ

新酒、特に生原酒はワイングラスでいだだぐす。
空気さ、えっぺにふれさへで酒質の広がりを確認するす。

して、何より、、、ゴエーッと呑みでもの



CIMG2701

芹の根っこが、しこたま、こでらえねっす

んめぇがった



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


CIMG2674

きんな午後がら、ひゃしぶりに晴れだ!

CIMG2673


CIMG2670


CIMG2676

例年だば、あの、もこっと積もった雪も、なぼがは溶げで、
もっと小さいもっこりなんだども、今年は大雪&真冬日がキヂして、雪溶げねーす!

CIMG2681

ので、当店へご来店の再は頭上注意



きんなは、なんぼが落ぢぢだ雪だすども、予報では連日雪マーク。
今年の雪の降りあんべは全く衰え知らずで、全然仕事ハガいがねっす!
ので、メールのお返事が遅れ気味で、しかだねっす^^;
荷造りさも時間の猶予を、ちょーだいまし^^;
身も心もヘロヘロだぁ






ヘロヘロは、まだ続く。

今朝は15センチに100分。
思ったほど積雪少ねして、ほっ^^
んだども、1時間前によへだどごさ、してっこ間に5センチは積もってだ(笑)

ぼだ雪の今日は覚悟だすなぁ、、、ヤレヤレ

さ〜て、荷造りが溜まってるぅ!
嬉すぃ悲鳴でーす



さっ、伝票書き書き開始



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

へへへ、、、
メルマガだけの内緒酒やこそっと話時々あるよ!
ご注文けでけだ客様さ、当店メルマガを勝手にお送りさへで頂きますねぇ、
よろしぐぅ♪
尚、不要でしたら手数お掛けしますが、
「メルマガ不要」って記載してねぇ。        
                
注文っこは
電話っこでもOK牧場
お気軽に♪