どーだーっ!
ロックが熱じぃ!
のごい真夏にガツンとんめぇえ!
度数19% ←こごポチッ♪
つくばのMご夫婦さんのご来店が、おもしぇがったんで・・・
バイバイしたあど、、、ちょときき酒しちゃった(笑)
西日ガンガン浴びてのオンザロックは・・・
甲子園のカチ割りって、こんな感じんあだろうなぁぁ、、、そー思ったけし(笑)
この日は気温29度!
んだども、まんだ、もっこり雪ありぃの(笑)
問いあわへがあったんで、ご紹介だし^^
Upするの忘れでらったし、サイサイ^^;





↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ

































きんなは一日荷造り&きき酒で日が暮れだっす。
えがたなぁ^^
さてさて、二日ちぢげで残業だし。
きんな、おどでの二日間で300本ほどお酒が入荷してしまった。
入荷日が、みな重なってるの、しかーっと忘れでだ(笑)
ので、わやっ!
冷蔵庫内は超わやっ(笑)
何が何処さ、、、わやっ(爆)
うるうるじーっす^^;
ので、みなさーん、ガンガン呑んでねぇ、、、頼むっす

そんな、わやわやじぃ時に、新政の鈴木杜氏さんが来店してけだもんだ!
超ドデしたっす(笑)
色々ど話っこでぎで、、、へへへ^^
まだ来てけれすなぁ^^
今度は秘蔵酒でも持って(笑)
夕べも残業、、、すきっぱさ、きき酒したば・・・
開栓直後は・・・
小粒の、まだ硬くて青々しいマスカットをクチュッと吸った時の、あの汁。
まだまだ熟しきれてないスペスペェ〜汁。
このスカーンとキレあがった爽快な酸味が脳天を直撃(笑)、
して、同時に、このスペスペェ〜汁が胃を直撃したのだった(爆)
胃がキュ〜っだって

温度が上がり空気さ触れだすと、キレあがる酸味が穏やかな酸味に。
桃を思わせるいい香りがポワ〜ンと^^
キレ酸味がら旨酸味へと円やかさが増す。
沖縄の青い空、エメラルドグリーンの海、、、清涼感抜群の夏酒で〜す♪
尚、沖縄の空も海も本物は見だごとねっすども、、、サイサイ^^;
んだので、沖縄のNさーん、Hさーん、必ず呑んでね(笑)
新政さんの生(発泡系以外)は、なまざけグリーンで今期最後どなりそーなんで、
是非是非呑んでみでけれーっす!
生遊びは、開栓後の放置プレーが、おもへどぉお、へへへ^^
蔵元さんは、生酒はお早めに呑んで・・・ラベルさ記載してるども、
開栓後、物によっては、ゆっくり呑んで欲しいなぁ。
生伸びが、ほんと、どでするほど、んめがったりするすがら

開栓後二日目・・・
爽快な酸味は健在で、洋ナシにも似た甘味が顔を出した!
マスカットだったり洋ナシだったり、、、とにかくフルーツ系の甘味が増した!!
美味すぎ!!!
したどもよっ、まんだ、こんたに紹介してないお酒があるっす。
明後日には、亜麻猫火入れも入荷だし!
角右衛門も!
阿櫻は今日だっけ!?
来週だっけが?!
して、金賞受賞酒は何時来るのぉ?!
胃さ穴開ぎそー

開いでも、ベロっこつければ直ぐ治るども

酒屋は
タフでなければ生ぎでいげねっす

今朝もシカッと晴れ・・・いいね!
今朝もお寺の鐘の音&カッコウが心地いい朝まだった。
んだども、超ねふてし(笑)
さっ、郵便局さ行ってこよーっと





































『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋』
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106
(平日9時〜18時の間に頼むす)
六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ

へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場

お気軽に♪
































また行きたいな甲子園球場