ハレの日の祝い酒やご褒美酒に人気の秘蔵酒

記念日にも・・・いいね!
雫 ←こごポチッ♪
さてさて、Hpへカート導入して、今日で早一年だし。
当店のHp、ちょごっとずづだども進化してるんだよぉ^^
僕、ちょごっとずつ劣化してるっす^^;
全国のみなみなさんがらは大変やがなって!
ほんとありがでーっす!!
これがらもガンガンドンドン美酒秋田!
この先も、こご小田舎・六郷がら、全国さ秋田を発信して参りますので、
皆がっくるめで丸ごと秋田を、どうかどうかめど見でやってくださいまし

へば




↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ

































きんなは

なぼお天気でも、この時期の水仕事、超ちめでっけ

がばたし^^
例年だば深山の紅葉は終盤どなり、里の秋へと移行し始める秋田だすども、
10月以降の気温があまし下がらねがったんで紅葉の進行が遅へみでったぐ、
まだ山々の紅葉が楽しめる秋田だし。
ので、遠慮さねで、まんだまだ遊びに来てもいいよぉ、秋田さ^^
日中なんかポカポカ陽気で変(笑)
雪なんか降る気配もねすなぁ^^
んだがら気軽に遊びにけ

今朝も冷えだ晴れ。
日中は17度だって!
もぉ〜10月上旬の気候だでぇえ。
このまま春にならねがなぁ(笑)
以前は雪どの戯れを楽しむ余裕があったすども、
流石に、この3年間の豪雪に嫌気気味(笑)
もし4年連続どなった暁には、、、僕は愚れるどぉ(爆)
きんなの晩げ、囲いさ使うブルーシート買いに行ったば、
もぉ〜雪かきシャベル並んでた。
それ見で恐怖を覚えた僕でしたぁ(笑)
まだ想像もしでぐねし、、、雪(爆)
同じ秋田県内でも県南地方の雪は半端ねっす

へば。




































『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋』
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106
(平日9時〜18時の間に頼むす)
六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ

へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場

お気軽に♪
































このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。