平成25年12月より社長に就任した栗林直章さん。
製造責任者でもある彼が目指す春霞が、ここさあり!
先ずは出来立てホヤホヤを呑んで

25By新酒第三弾は春霞定番酒

この青ラベルは、一度火入れの一年熟成がしこたま


蔵では一年熟成さへでがらの販売を、してけるべがっ(笑)
25Byは是非してけれっす(爆)
春霞・青生 ←こごポチッ♪
尚、赤純米火入れも一年熟成が


蔵元さん、、、頼むっす

きんな、朝一で銀行さ行った帰り道に

蒸し米の蒸気&蒸し香さ思わず・・・
ついつい、勝手に、こそっと(笑)
お隣さんだがら、いよね^^
ほんとはダメだよっ!
勝手に入っちゃ(笑)



↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ

































今日の晩がら明後日さ掛げで、今期一番の寒気団が来るって!
ので、いやいやだったが、我が家の屋上さ上がって見だ。
今朝8時45分
蒸かしのいい香りぃ^^
今朝現在、ふけどごで積雪90センチの我が家
今年もいよいよ雪下ろしの季節っす(TOT)




































『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋』
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106
(平日9時〜18時の間に頼むす)
六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ

へば

注文っこは
電話っこでもOK牧場

お気軽に♪
































このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。