CIMG0050


CIMG0052


CIMG0051


CIMG0054




CIMG0016
昨年の12月30日に入荷。
入荷直後の、あの後口の新酒渋が、開栓してがら3週間後に唎酒したば・・・
消えでらもんだっ!
してシルクタッチで滑らかーっ!

今年のすっぴんは・・・速水もこみち的スマートなイケ面
ボクさ似で



してして、すっぴん&シュワトロをブレンドして呑んだら、、、んまぁーい



美稲すっぴん生←ご注文こごポチッ♪



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


CIMG0073
きんなは一日雪ちょし日和でヘロヘロ

夕方5時半、、、もぉ喉渇く渇くので、開栓翌日あんべを唎酒。
したばもぉ〜熟っとしてきてらねがあーっ!

今期の郷の清水おり生は、
胸板厚く、体脂肪15%で逆三角形のナイスバディ
まるでボクみでた

このスタイルになって18造り目の郷の清水。
手前味噌だすども、末恐ろしい旨さだし



CIMG0072
わらわらど降る雪さ乾杯(笑)
翌朝の格闘を確信しながら






CIMG0074
今朝も雨雪

CIMG0076
ブルが盛りッと置き土産

CIMG0077
雨気たっぷりの雪は腰さくる

CIMG1726
8時で一段落、、、90分間の戯れ



今日のパワー残、、、マイナス300%


へば



秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
ご注文はHP(日・祝日休み)がら頼むっす。

六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば

kanpai