発売から二ヶ月経過
この瞬は噴かないなぁ
ので、、、コラーッ!
口中でシュワシュワ〜っ

マスカット風味で爽トロミルキ〜

やっぱ美味いわぁ

千葉の須田さ〜ん、煎餅ごつぉなったっす^^
ところで、ピロリ菌除菌さ失敗して、二度目でやっと除菌さ成功して、
待ちに待った瞬を買いに来た、地元の須田くーん、、、噴いだっけがっ?
今度来た時報告よろしぐぅう



↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ

























今朝は青空抜けてる!
空気がまった〜り春の陽気の六郷なんし〜。
ので、朝一で雨樋しげだし。
あどは車庫内の片付けして、して、この20年間、溜まりに溜まった不要物を、
スペーッとジャンするどぉーっ!
体動ける内にやっつけねば^^
最近、注文メルや来店さがら、わだぐしの体を気遣うお言葉エッペにぃ

アザーッす

毎日のパワー残が微妙だども(笑)、なんとが凌いでるよー。
さぁ〜て、いよいよ4月。
秋田の観光商いの始まりでもあるす。
4月〜10月までが観光商いシーズンで、11月〜3月までは冬眠期間だし(笑)
この冬は小雪だったんで大助かりだったども、例年は泣きの日々なのよっ(笑)
せめて一日の灯油代!が日々の商い目標なのよ、例年だと(笑)
ので、4月さひゃて、益々エンジン全開だーっ

さてさてさてさて、
明日4月6日(水)は高校入学式のため、午後1時半頃からの開店どなるす。
どうかどうかぁぁぁ





























『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋』
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
ご注文はHPがら頼むっす。
六郷湧水群と寺の町
そんな小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ

へば

























次こそは!!