もぉ28BYがお出ましだし。
2月中旬に上槽したばしで、まんだ三分咲きだすども、
その若い味っこも呑んでみでってゆぅ、ほいどがいるもので(笑)
12月ごろが満開の当蔵最高峰、先ずは若い味っこを御賞味してたんせぇ

雫 ←ポチッ



↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ

























きんなは月曜日だどっ!、、、こてっ

今朝はおりがらみの空あんべ。
今にもデビルマンが飛んで来そーで、ぼやぼやじぃ空気だ。
これがら晩さかげで荒れるのかなぁ。。
今日こそは、ひっそーり&しな〜〜〜〜っと店番したいなぁぁぁ

して、エナジーをチャージしねば

へば。
〜お知らせ〜
めんぶがねすども、当分の間、日・祝は夕方5時半にて閉店どなるす。
こやして(笑)
したども、基本年中無休は変わらずがばりますので、どうかどうかぁぁぁ

























秋田の観光
秋田の温泉
秋田の宿
『秋田の地酒と民芸品高良酒屋』
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
ご注文はHPがら頼むっす。
六郷湧水群と寺の町
そんた小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ
へば



『秋田の地酒と民芸品高良酒屋』
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
ご注文はHPがら頼むっす。
六郷湧水群と寺の町
そんた小田舎で酒屋商いしてるたかりょう親爺がら
今日も旬な情報をお届げなんしぃ〜。
見でけでほんとありがどなぁ

へば

























このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。