秋田の地酒『郷のたより』

まんずっ えぐ おざって けだんすなぁ。おだぐさん の まんだまだ知らねぇ しこたま んめぇ美酒秋田を隣が蔵元春霞の高良酒屋がら全国の皆さんさ お届げするんしよぉ。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑↑↑ ので おおぶじょほ なんしどもぉ なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

んめぇ秋田・福乃友

山葡萄手提籠の嫁入りを冬樹で乾杯【秋田の地酒 高良酒屋】

P1130174

当店自慢の匠の技

超大作の嫁入り決まる

寂しいなぁ



P1130017

何故か、宮崎県でも人気の冬樹 で乾杯



達者でなぁ



新緑の季節、爽やかに生熟してきてますよぉ(^0^)
氷を浮かべても
カボス&すだちを搾っても

だども、、、カボス&すだち・・・近所で、なったが見がげねしぃたぁ、サイサイ^^;
本場の、、、舐めってみでぇもんだすなぁ。。。

酸っぱいもんが大好物の親爺&ばっちっこで〜す



酸っぱいもん、、、酸っぱい、、、シカッと爽やかっ、どきたら・・・



ひゃしぶりに、ジントニックが呑みでーっす!
天然ライム搾りが定番だども、カボス&すだちでも結構イケるのよ^^
この季節は、ボンベイ・サファイアがいいかな^^

ジンフィズだったら、ゴードン・オールド・トム・ジンで^^
ジンリッキーだったら、タンカレーもいいな^^

大人ぶって、マティーニも^^
ゴードン・ドライorビーフィーターがいいかな^^

まっ、ジンだったら何でもOK牧場さっ



あ”ぁ〜っ・・・マジで呑みデェっ!
もう7年は呑んでないなぁ、、、とほほ



急に、松ヤニが恋しいなぁ



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


日本海で津波は起きない

通説が覆えった、日本海中部地震が28年前の昨日起こったのでした。

この度の3.11も、、、原発も、、、通説が通らない世の中になってしまった。
人間の欲求を追い求めた結果、地球をイジクリ過ぎたのでしょうか。。。
地球が怒っちゃったのでしょうか。。。

イヂクリ過ぎたら元に戻しましょう。
怒らせたら謝りましょう。

今ならまだ間に合うよんた気がするなぁ、ギリギリ^^;

今日もなんら何時もと変わらず朝が来た秋田・六郷なんし〜。
雲が多く、なんだが怪しげな天気あんべだし。

さてさて、今日は午前中、ちょと野暮用のため、店を留守するっす急で めんぶが ねんしども、何とがよろしぐ頼むっす








          秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

               『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
           秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
            
                  電話0187-84-1106

                 六郷湧水群と寺の町
              そんな小田舎で酒屋商いしてる
        たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
               見でけでほんとありがどなぁ
                     へば

                 あっ!んだんだぁ〜
               メルマガだけの限定酒あり!
     メルマガ希望ってお名前ご住所メルアドをメールけでけれなぁ
       明記されでねメールにはお返事出来ませんよぉ(^0^)                
                




福乃友・冬樹 純米吟醸無濾過生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

P1110859

蔵元の一星さんが、モト冬樹に似てるので・・・冬樹(笑)


嘘でねしたっ、ほんとだど(爆)


P1110862

今年の冬樹は、一昔前に戻ったよんた冬樹だし。
元気元気なの(^0^)

P1110864


23年目の冬樹←詳しくは こごポチッ♪



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしどもぉ〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ


P1110866

きんな真冬に逆戻り!
雪・・・吹雪・・・わらわらど雪!!

やじまげだっ!


P1110869

いまだに階段付きの裏玄関^^;

P1110873

今朝も雪で、きんながら、かれこれ30センチちけぐ積もったし。もっこり積もった雪の山が、なたが沈まねっす^^;

今朝は、ひゃしぶりに5時半がら雪よへだった。3時半ごろがな?
除雪車の音で、まなぐぱっちり

一ヶ月みゃだば、まだ真っ暗だったしども、今朝はもう明るい。その足で大曲まで行って戻ってきたのが7時。1時間半の間に5センチも積もってだ^^;

あんこ送りがねぐなった分、ゆっくりあせらず雪よへ^^
体のしんどさが全然違うなぁ!超楽チンチン♪

P1110875

だが・・・痛い痛いが我慢でぎねして湿布したし。
この部分は、長年の竹うちで痛めでるどご。今回は、雪よへで痛みが復活して、今年の竹うちで無理して^^;して、へだて階段でぶちげだのよ!まんだ、なぼが腫れてるし・・・

P1110878

とうとう・・・やっちまったなぁあ!
しかも!貴重な1本をぉお!!!

今まで荷造り中に何度もさげっこ落どしては、んだども、運えぐ割れずにすんでだども・・・夕べ、とうとう(TOT)

倉庫中、吟醸香が漂う・・・とほほ^^;



あ”〜〜〜っ!縁起でもねーっす!!!
落○だぁーッ

なんまんだぁ〜なんまんだぁあ〜〜神様仏様イエス様



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

            『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
        秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
            
               電話0187-84-1106

              六郷湧水群と寺の町
           そんな小田舎で酒屋商いしてる
     たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
            見でけでほんとありがどなぁ
                  へば

              あっ!んだんだぁ〜
            メルマガだけの限定酒あり!
  メルマガ希望ってお名前ご住所メルアドをメールけでけれなぁ
    明記されでねメールにはお返事出来ませんよぉ(^0^)                
                







福乃友・冬樹無濾過生【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝は
きんなのお天気は何だったんだ^^;

定期考査3日目、試験中は迎えがはえして楽チン楽チン^^
今朝のさきがけ新聞の記事。県内出身者で、この春の東大合格者が17人と東北1位とあった。全国学力テストで小・中は全国トップクラスの秋田、高校生も頑張ってるどぉ

来年の受験生も頑張ってくださいませ。
なっ!あんこ君

P1050110


きんなは11度!
4月下旬並みの のごさに、今にも花っこ咲ぎそっ

P1050106


雪もかなり沈んできた^^

さてさて、こんなスカイブルーにお似合いの新酒はこれだ!

P1050104


冬樹←詳しくは こごポチッ♪

P1050103


今年で22造り目

昔のやんちゃな冬樹を知ってる方さは少々物足りねべども、今年の冬樹は、わだぐしのような好青年だし(笑)
スマートな旨さ!品さえ感じる!わだぐしに似てる(爆)

まだまだ若々しぐ、後口さ若干感じる渋みは、この先ドンドン生熟するに違いねど!楽しみな冬樹だし。



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしなぁ



きんな、こっちゃ方面さ来たついでに、天の戸の部長さんと蔵の方がご来店くださりました。わだぐしが外出がら戻ってきたば、いだもんだ!
どでしたす^^

売り上げご協力も頂きまして誠にありがたいでーす♪
天の戸売らねば(笑)



       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

             『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
         秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
                電話0187-84-1106

                 六郷湧水群と寺の町
             そんな小田舎で酒屋商いしてる
      たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
             見でけでほんとありがどなぁ
                     へば

                 あっ!んだんだぁ〜
              メルマガだけの限定酒あり!
メルマガ希望ってお名前・ご住所・メルアドをメールけでけれなぁ(^0^) 
明記されでねメールにはお返事出来ませんのでご了承くださいますぃ♪                 
                 sizu@takaryou.com




雪&古酒【秋田の地酒 高良酒屋】

6日の全県大会へ出場する六ピオの初練習がきんなの夕方行われだし。ばっちっこもねっちゃんも え さ いねので、練習さ行ったらしい。6時20分に店閉めで練習見にいったば、ねっちゃんが子供達さ混ざってプレーしてた。やだらデッケのですぐにわがった。ばっちっこは、パイプ椅子に座って練習見学してた。何故椅子に座って見てたのか・・・

12年ぶりの六郷ピオニーズ
6年生の、あの夏の全県大会が目に浮かんだよぉ。゜゜(´□`。)°゜。

その後、熊の神社で必勝祈願し解散。
その後、わだぐし個人的に初詣。元旦に行けなかったので。

〜誰もいね 一人静かに 初詣〜

少ない賽銭で多くの願い事(爆)

BlogPaint











きんな一日でしこたま積もったなぁ^^;
体くたびれピーク超え(TOT)

143917











とにかく風ちえしてさんぶぃっ!
凍みる!!
しがっこみれば、雪球ぶちけでぐなる^^

青空たまに顔っこ出すども、撮ってるどぎも軽く吹雪きなの。
変な天気!

143620











福乃友
亀の尾で造った純米吟醸
しぼりたて無濾過生原酒

143652











平成18年産(わだぐしの直筆)

冷蔵庫に眠ってた^^
3本だけ!

福乃友の前の杜氏鶴田さんの最後の生
どぉ?



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ので おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしなぁ



080309











今朝は雪かきの無い朝^^
気温が低く粒粒の雪
この雪は積もらねっす^^



             きりたんぽ産地直送絶好調!

       秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

             『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
         秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
                電話0187-84-1106

                 六郷湧水群と寺の町
             そんな小田舎で酒屋商いしてる
      たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
             見でけでほんとありがどなぁ
                     へば

                 あっ!んだんだぁ〜
              メルマガだけの限定酒あり!
           メルマガ希望ってメールちょーだいね♪
               sizu@takaryou.com




福の亀生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

大雨・強風・雷・洪水注意報の秋田・六郷なんし〜。
夕べがらの大雨はピーク超えだども、風ちえして不気味な朝だし。
明日がらの大会が心配だども、どうやら明日からは雨落ち着くらしい。

ほっ^^




P1010135












きんなはのち 夕方がら土砂降り
梅雨らしい日が続いてるども、みなさ〜んいかがお過ごしでしょうか。

いづのめにが、柿の木さも葉っぱがこただに生い茂る。

P1010133












実なってらねがぁ〜ほらぁっ

P1010132












おーっ!
トンボだでぇぇ!!

えでへだてまでヒーター点けでだのに・・・

蝉はなぐわトンボもお出まし、季節の移り変わりのはゃごどはゃごど^^



P1010127












ほんと月日が経つの、早えっすなぁ〜。

春先に搾られた生原酒も、ええあんべぇに熟れでおりますよぉ!

福乃友 福の亀 純米吟醸生原酒 あらばしり←詳しぐはこごぽちっ♪

亀の尾・7号酵母仕込は、ようやと呑み頃を迎えだし。
しな〜っと甘酸っぱい含み香がた〜まりませんなぁ(^0^/

ほっとする甘さ^^

茄子の揚げ物さ
味噌カツさも



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
毎朝、ごはんに味噌汁に梅干だし。
きんな、大粒の梅干の種、思わずゴックンしちゃった^^;
その種はどうしたんだろう。。。

きんなのエアロ
37分・15,07キロ・250カロリー消費

ので
おおぶじょほ なんしども なんとがポチッと頼むんしな♪



      秋田の温泉秋田の観光地秋田の宿

          『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
       秋田県仙北郡美郷町 六郷字米町58番地
              電話0187-84-1106

               六郷湧水群と寺の町
           そんな小田舎で酒屋商いしてる
    たかりょうおやじがら今日も旬な情報をお届げなんし!
           見でけでほんとありがどなぁ
                   へば





福乃友・改良信交生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

朝ま6時にあんこ送り。道中町内会の方々が国道のゴミ広いをしていた。ぽつぽつ雨の中、ほんとおお難儀なんし。今日の午前中は雨の確立100%の六郷だし。今日のリーグ戦雨はどうかな。。。

きんなの雨は大したことなく試合は行われだ。
六郷球場の桜は満開

IMG_7457













強風でさぶぃして、こそっと本部席から応援してだっす。
ほんとはスタンドがら応援しねばねんだども^^;

店を1時間半ほど抜け出しての応援だったが、いねどぎに限って県外からのお客さんがわんざに会いに来てけだもんだぁ。ほんと 居ねしてわりごどしてしまったなぁ。しかだねがったーっす

きんなは悪天候の中、暇なはずだったのに一日忙しがった^^
なしてだ???

県外からのお客さんが途切れないのよ。
したば、「もう連休始まったよ」神奈川ナンバーのお客さんは16連休だって!知らねがった、こんな大型連休だなんて!!

ETC1000円乗り放題を利用してのお客さんも多数見られだし。
この連休、もしかして忙しぐなる!? かも(^0^/

BlogPaint













長崎県のKさーん、明日とぢぐどぉ!
首っこ なんぎゃ〜ぐして待ぢででなんし

きんなは、九州佐賀県からの常連さんもご来店くださりました。
気温11度の寒さに驚いでだ^^;

IMG_7456













こごみ&タラの芽の天ぷら
こごみの白和え

今年初物を頂いたので遠慮ねぐ ごつぉなったよ^^

改良信交のほっとする優しい甘さが山菜に

お酒もかなり丸っこく熟れてたよ(⌒-⌒)

この後、美稲八〇生原酒を熱燗で

これまた天ぷらに

秋田県さ生まれで えがったなーっていう瞬間でした(^_^)ニコニコ

さぁー今日も一日元気に かしぇぐどぉ
今がら開店だし。

忙しぐなれぇ


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
昨日の練習試合 大館国際情報学院戦は8対2で勝ち
リーグ戦 角館戦は4対3で勝ち

今日は9時からスタジアム大雄で湯沢高校戦だ。
雨は大丈夫だろうか。。。

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^

福乃友・福の亀あらばしり【秋田の地酒 高良酒屋】

BlogPaint























さぁー今日がら新学期が始まったどぉ!
おらえのわらし達も、大学1年のねっちゃん・高校2年のあんこ・小学校3年のばっちっこ、各々それぞれ無事進級でぎだっすよぉ^^

新たな気持ちで今期も がばろ




IMG_7221























 新たな始まりに縁起いい福福酒^^

福乃友・福の亀純米吟醸あらばしり

搾ってがら1ヶ月以上経ったば、酒が落ぢ着ぎ馴染んできた。

おー! んめぇねがぁ(^0^/



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
きんなもブログ見でけでるお客さんが数組、とぎどご わんざに さげっこ買いに来てけだもんだぁ。ほんと ありがでんしなぁ(^0^/

して、『お大事に』の労わりのお言葉に・・・泣げできたっけし。

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^

福乃友・改良信交生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝は氷点下2度と気持ちいい冷えの朝だったし。
日差しも眩しく青空の六郷なんし〜。
東京は、大雪の予報が外れて えがったすなぁ^^



IMG_6911













  









きんなはだったども、最高気温が2度と一日さびぃがったなぁ〜。
寒〜い寒〜いひな祭りだったす。

冷えた体は うぢがら のごだめましょう^^

福乃友 改良信交純米吟醸生原酒

ほ〜んのり^^

のほほ〜ん^^

実に秋田らしい優しい甘さでホッとするなぁ^^

2年前に杜氏制を廃止し蔵人も大きく若返り少数精鋭での酒造りの福乃友。モト冬樹に似た元社長の一星さんお気に入りの酒米だし。

IMG_6915













ラベルの一番下に「この文字は改良信交のワラの芯で書きました」だって。



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
3月3日は耳の日だったんで耳掃除しました。
だれも してけねので わ でしたっす^^;

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^


冬樹・無調整生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝はうっすらと1センチの 気温氷点下3度と さびっ。
このところ朝はずーっと氷点下だし。まだまだ春遠しの六郷なんし〜。

そーいえば、卒業式でねっちゃんの学校さ行ったば、グランドに雪が全くなかったよ!あんこの高校には、まだ50センチ以上の雪が積もってるのだ。雪国のハンディは秋田県内でもこんなに格差があるのよ^^;

して、大曲高校のグランドは20センチほどの雪だった。同じ県南でも大曲と横手でもこんなに格差がある。このぉー




IMG_6904























きんなは降ったり止んだりで、冷えでさぶぃがったなぁ。
そんな凍みだ体を のごぉだめでぇ^^

福乃友 冬樹

発売してがらもう21年目だし。

IMG_6902













パンチの効いた酸味で爽快な呑み応え!

酸っぱい旨さ!!

2年前に杜氏制を廃止し蔵人一新して少数精鋭での酒造り。
新生福乃友の今後が楽しみだすなぁ(^0^/



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
BlogPaint













今年は、ばっちっこ作の雛飾りでお祝いです^^
んだども、ねっちゃんはクラス会でいないのだ

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^


18BY改良信交生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】

今朝は凍みだなぁ。
あんこ送りの道中、霜が降りた田んぼに朝陽がキラキラキラキラ輝いて辺り一面白銀の世界だっけでぇ 
ほれっそごあだりさ飾ってるクリスマスの電飾よりステキだす^^

今日の予想気温が13度
今は12月だよ!こただに のげぇして えの?!
雪 ねして サンタさんが来れないって しんぺ してるばっちっこだす。

めぇごすぎる!

きんなはで7度、11月19日の初雪以来雪の ね 日が続いでるどもよぉ、雪 ねば 12月の雰囲気が全くしねっす。雪降ったら降ったでおお騒ぎし、雪 ねば ねで とじぇねぇ ど きたもんだ^^;


連日の鰰攻撃に大満足だし^^


IMG_6061















日曜日の晩げは塩焼きで ごっつぉ なったし。
淡白な白身魚の鰰だども、塩焼ぎに せばよ 身の甘さが引き立づど。
ぶりこも口中でブリッブリッと弾けで最高!

こでぇられねっすなぁ(^0^/

さげっこはこれだっす。


BlogPaint


























2年半ねがせだ改良信交の生原酒だぁ。

もう しこたま 熟熟で甘酸っぺぇどぉ〜〜!
じゅるじゅるっとした旨味がたまりましぇ〜ん!!

撮ったあどで きちだし。
背後霊で ねど(笑)



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今日がら土曜日まで試験が続くねっちゃんだし。
しばらぐ見でねども、なたごどしてらべぇなぁ〜

ので
おおぶじょほ なんしども〜 なんとがポチッと頼むんしなぁ♪

『秋田の地酒と民芸品 高良酒屋
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58番地
電話0187-84-1106

六郷湧水群とお寺の町、そんな小田舎で酒屋商いしている
たかりょうおやじから今日も旬な情報をお届けなんし〜
見でけでほんとありがどなぁ〜
へば^^


Profile

たかりょう

全国名水百選『湧水の里・六郷』で、美酒秋田と銘産品を取り扱う高良酒屋の三代目なんしぃ。男の大厄・四十二を契機にHPとブログを立ち上げだし。ので、もしいがたら今すんぐ秋田さ遊びに、け!してゴエーッと呑もぉ美酒秋田♪








最新記事(画像付)
Archives
記事検索
Categories
ギャラリー
  • 白瀑 6号酵母&7号酵母 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 6号酵母&7号酵母 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 6号酵母&7号酵母 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 6号酵母&7号酵母 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 白瀑 6号酵母&7号酵母 純米吟醸生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀-鵠(HAKUCHO)TypeA 山廃純米吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀-鵠(HAKUCHO)TypeA 山廃純米吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀-鵠(HAKUCHO)TypeA 山廃純米吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀-鵠(HAKUCHO)TypeA 山廃純米吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 飛良泉 飛囀-鵠(HAKUCHO)TypeA 山廃純米吟醸原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 稲とアガベ 交酒花風【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 雪下ろし 其の二【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 明日の日曜日は短縮営業だし【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • クラフト稲とアガベ生【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
  • 春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ