やけどをしたら、すぐに冷やす。
温めるなんて、あり得ない。
これが常識的な考えです。
何人かの患者さんに温めることを勧めていますが、結構みんな怖がります。
当然だと思います。
常識と真逆。
そういう場合は、もちろん無理強いはしません。
熱傷の程度が軽ければ湿潤療法により、しっかり治るためです。
常識外れな行動を取るのは、結構ハードルが高いのでしょう。
私のようなパラダイムシフト好きな変人は、なかなかいません。
やけどをしたら、すぐに冷やす。
温めるなんて、あり得ない。
これが常識的な考えです。
何人かの患者さんに温めることを勧めていますが、結構みんな怖がります。
当然だと思います。
常識と真逆。
そういう場合は、もちろん無理強いはしません。
熱傷の程度が軽ければ湿潤療法により、しっかり治るためです。
常識外れな行動を取るのは、結構ハードルが高いのでしょう。
私のようなパラダイムシフト好きな変人は、なかなかいません。
コメント
コメント一覧 (2)
私は医療の素人ですが、
急性炎症→冷やす
慢性炎症→温める
と覚えていました。
膀胱炎も「貼るカイロ」で温めるとすっと楽になりますね。
急性のひざ痛み。温めたほうがいいのか
一度実験してみます。。
(今までは氷で冷やしていました、、、特に悪くもならなかったので。
整形外科の先生は、冷やすか温めるかは、自分の気持ちいいほうにと。)
先生の言われるように
どちらも根底は栄養に問題あると思います・・・
コメントありがとうございます。
膀胱炎に有効というご経験、大変勉強になります。
よく救急外来に膀胱炎の人が来ますが、体が冷えて栄養が足らなそうな女性が多いです。今後提案してみます。