関西国際空港発のLH741便でフランクフルト国際空港に到着した私は、約3時間の待ち時間でウィーン国際空港行きのLH1240便に乗り継ぐことになっていました。
この待ち時間のことは、語れば長くなるわけですが、今日はまずフランクフルト国際空港の乗り継ぎ客税関検査場での顛末について報告させていただきます。
先日の日記でも書かせていただきましたが、ドイツの法律には「一人当たり総額430ユーロを超える(15歳未満の場合は総額175ユーロ以上)値段の品物をシェンゲン区域(注)外からドイツ国内に持ちこむときは必ず税関でその旨を申告すること。申告しなかった者には該当物品の没収や高額な追徴金の徴収といった罰則を科す場合あり。」という趣旨の規定があります。ドイツの国際空港、特にフランクフルト国際空港とミュンヘン国際空港の税関では、この規定に基づいた取り締まりが厳格に行われているとのこと。
とりわけ日本からのフライトの乗客に対する検査は群を抜いて厳しいというもっぱらの噂で、ドイツ在住の日本人若手バイオリニストが高額なバイオリンを差し押さえられる、地元の強豪サッカーチームであるアイントラハト・フランクフルトでプレーするMF・FWの乾貴士選手が家族から頂いた大切な腕時計を差し押さえられるといった事案が発生、新聞の三面記事に取り上げられたのは記憶に新しいところです。
このようなドイツ税関の悪評を、マスコミ報道や某掲示板の書き込みなどで散々吹き込まれていたにもかかわらず、私はルフトハンザドイツ航空のボーイングB747-400とエアバスA380の乗り比べをしたいというだけの理由で、ドイツで出入国手続きを行う必要がある航空券を買ってしまいました。
身銭を切って航空券を買ってしまった以上は、万全の自衛策を取ってフランクフルト国際空港の税関検査場を突破する以外に選択肢はありません。
それでは具体的にどのような対策を取ればいいのかと思い、事前に在日ドイツ大使館のホームページに掲載された税関検査に関する項目を一通り読んでみました。
在日ドイツ大使館はホームページで、シェンゲン区域外からドイツ国内に規制対象となる高額の物品を持ち込む際には必ず税関にて書面での申告を行うこと、税関の規制対象となる物品を持っているかどうか自分では判断が付きかねる場合は、税関検査の際に要申告者用の赤色のゲートを通ることを勧めていました。
この2点を抜かりなく実行すれば買ったばかりのスマートフォンも、推しメンとの思い出が詰まったPSPも、祖父の形見の時計も没収されないで済むだろうし、多額の追徴金を払うこともないだろう・・・そう信じた私は、自宅のパソコンで機内に持ち込む手荷物のうち、1点あたりの価格が100ユーロを超える品のリストを英語で作成、万一の時にすぐ取り出せるようパスポート入れの中に忍ばせておきました。
そして迎えた旅立ちの日、LH741便での10時間を超えるロングフライトを終えた私は、対決の準備はすでに整っていると言わんばかりの涼しい顔で、フランクフルト国際空港のZコンコースに降り立ちました。
Zコンコースを歩く途中に撮影したエアバスA380とエアバスA340-300。
エアバスA380はおそらく、成田国際空港からのLH711便でしょう。
今思うと、この時点の私には悪名高き税関検査のことを忘れて旅客機の撮影に興じるだけの心の余裕があったのかなと思います。正直なところ、俺はドイツ大使館のホームページで調べた通りのことをやっているのだから、所持品を没収されることもないし、高い追徴金を科されることはまずあり得ないだろうと自信満々でした。
乗り継ぎ検査場手前の逆行防止ゲートの脇に、乗り継ぎ便の出発案内が掲示されていました。
これから私が乗り継ぐLH1240便ウィーン行きは、Aコンコースからの出発とのこと。
ただしまだゲートは決まっていないようです。
出発案内板にはウィーン行きの他、ロンドン(ヒースロー)行き、ローマ行き、プラハ行き、ブダペスト行き、チューリヒ行き、クラクフ行きなどの表示が出ていました。夕方のフランクフルト国際空港からは、東京や大阪などアジアの大都市からの長距離便の接続を受け、ヨーロッパのありとあらゆる都市への短距離便が次々に出発していきます。
逆行防止用のゲートを通過した先に、大きな吹き抜けがありました。
吹き抜けの中には、ルフトハンザドイツ航空の鶴のマークと、エアバスA380、エアバスA330などの模型が飾られていました。
この先に、Aコンコースに通じる手荷物検査場がありました。
ここでの検査は、日本の空港では考えられないレベルの厳重なものでした。
ありとあらゆる手荷物をベルトコンベアに委ね、金属探知機を通過しようとするとすかさず左手首にはめていた腕時計が反応。衆人環視の中男性の係官から、着衣のままではありますが身体検査を受けました。
手荷物検査で引っ掛かったのだから、きっとこの先の税関でもうるさく言われるに違いない。さっきまで自信満々の表情だった私も、さすがにこの瞬間はビクっときました。
そして、階段を下りて乗り継ぎ客用の入国審査場へ。昨年暮れのオランダ旅行の際のスキポール国際空港での一件が記憶に新しく、今回も短期滞在のアジア人と言うことで入国管理官に不審がられたりしないだろうかと不安だった私ですが、意外にすんなり入国の許可が降りました。
さあ、残すところあとは税関のみです。
私は覚悟を決めて赤色の要申告者用ゲートを通過し、窓口にいた女性係官に、以下の内容が書かれた書面を提示しました。
緊張の一瞬です。
女性係官に睨みつけられ、厳しい口調で「Show your smartphone」と言われ、そこから容赦ない尋問が始まるものと覚悟していました。
しかし、彼女は私が拙い英語で書き記した書面にさっと目を通したかと思うと、次の瞬間、優しいお母さんのような眼差しで「OK」と穏やかな口調で答えました。
かくして私は、鬼のフランクフルト税関を無事に通過したわけです。あまりにあっさりした女性係官の対応に、川栄李奈さんではありませんが「嘘だろうが」という気持ちでした。
どうも、ドイツの税関はルールを守って正直に申告した外国人には特に何も言わず、逆に善意悪意問わず申告をしそびれた人間には容赦ないということなのかもしれません。
税関検査場の先にある免税店街を抜けると、先ほど乗り継ぎ客向けの手荷物検査場に入る直前に通過した吹き抜け部分のちょうど真下にたどり着きました。ZコンコースからAコンコースに移動する乗り継ぎ客向けの手荷物検査場が4階に、入国審査場と税関検査場、出発フロアが2階にそれぞれ位置するようです。
今回のことを踏まえ、今後ドイツに行かれる読者の皆様向けに、「ドイツ税関の安全な通過方法」を3点ご紹介します。
1 ドイツに入国する前に「1点辺りの購入価額・時価が430ユーロ(4万円)を越える携行品」のリストを英文で作成し、フランクフルト国際空港・ミュンヘン国際空港の税関の赤いゲートで提出すること。(特にスマートフォン、ノートパソコン、高級な時計、高級な楽器、取引先に持参する商品サンプルを携行している場合は必ずこの措置を取ること。)
なお、最終目的地がフランクフルト国際空港、ミュンヘン国際空港の場合は入国審査場を出た先と、手荷物受取場を出た先、計2か所の税関検査場を通過する場合があるため、同様の書面を2枚用意しておくことが望ましいと思います。
2 そもそも「1点辺りの購入価額・時価が430ユーロ(4万円)を越える携行品」をドイツに行く際に携行しないこと。
3 高額な楽器などの職業道具や商品サンプルを持ち込む際は、日本出発前に「ATAカルネ」を発行してもらうこと。
以上の方法を取っていただければ、ドイツの国際空港の税関で所持品を没収されたり、高額な追徴金を科されたりして、折角の楽しい旅行や大事な出張がフイになるというトラブルはあらかた防ぐことができるかと思います。
僭越ではありますが、この記録が微力ながらでも皆様のお役に立ちますように。
(注)シェンゲン区域・・・ヨーロッパ域内で、パスポートの提示なしで相互に行き来できる国の総称。イギリス、アイルランド、ブルガリア、ルーマニア、キプロス、クロアチア以外のEU加盟国とノルウェー、アイスランド、スイス、モナコが該当します。
この待ち時間のことは、語れば長くなるわけですが、今日はまずフランクフルト国際空港の乗り継ぎ客税関検査場での顛末について報告させていただきます。
先日の日記でも書かせていただきましたが、ドイツの法律には「一人当たり総額430ユーロを超える(15歳未満の場合は総額175ユーロ以上)値段の品物をシェンゲン区域(注)外からドイツ国内に持ちこむときは必ず税関でその旨を申告すること。申告しなかった者には該当物品の没収や高額な追徴金の徴収といった罰則を科す場合あり。」という趣旨の規定があります。ドイツの国際空港、特にフランクフルト国際空港とミュンヘン国際空港の税関では、この規定に基づいた取り締まりが厳格に行われているとのこと。
とりわけ日本からのフライトの乗客に対する検査は群を抜いて厳しいというもっぱらの噂で、ドイツ在住の日本人若手バイオリニストが高額なバイオリンを差し押さえられる、地元の強豪サッカーチームであるアイントラハト・フランクフルトでプレーするMF・FWの乾貴士選手が家族から頂いた大切な腕時計を差し押さえられるといった事案が発生、新聞の三面記事に取り上げられたのは記憶に新しいところです。
このようなドイツ税関の悪評を、マスコミ報道や某掲示板の書き込みなどで散々吹き込まれていたにもかかわらず、私はルフトハンザドイツ航空のボーイングB747-400とエアバスA380の乗り比べをしたいというだけの理由で、ドイツで出入国手続きを行う必要がある航空券を買ってしまいました。
身銭を切って航空券を買ってしまった以上は、万全の自衛策を取ってフランクフルト国際空港の税関検査場を突破する以外に選択肢はありません。
それでは具体的にどのような対策を取ればいいのかと思い、事前に在日ドイツ大使館のホームページに掲載された税関検査に関する項目を一通り読んでみました。
在日ドイツ大使館はホームページで、シェンゲン区域外からドイツ国内に規制対象となる高額の物品を持ち込む際には必ず税関にて書面での申告を行うこと、税関の規制対象となる物品を持っているかどうか自分では判断が付きかねる場合は、税関検査の際に要申告者用の赤色のゲートを通ることを勧めていました。
この2点を抜かりなく実行すれば買ったばかりのスマートフォンも、推しメンとの思い出が詰まったPSPも、祖父の形見の時計も没収されないで済むだろうし、多額の追徴金を払うこともないだろう・・・そう信じた私は、自宅のパソコンで機内に持ち込む手荷物のうち、1点あたりの価格が100ユーロを超える品のリストを英語で作成、万一の時にすぐ取り出せるようパスポート入れの中に忍ばせておきました。
そして迎えた旅立ちの日、LH741便での10時間を超えるロングフライトを終えた私は、対決の準備はすでに整っていると言わんばかりの涼しい顔で、フランクフルト国際空港のZコンコースに降り立ちました。
Zコンコースを歩く途中に撮影したエアバスA380とエアバスA340-300。
エアバスA380はおそらく、成田国際空港からのLH711便でしょう。
今思うと、この時点の私には悪名高き税関検査のことを忘れて旅客機の撮影に興じるだけの心の余裕があったのかなと思います。正直なところ、俺はドイツ大使館のホームページで調べた通りのことをやっているのだから、所持品を没収されることもないし、高い追徴金を科されることはまずあり得ないだろうと自信満々でした。
乗り継ぎ検査場手前の逆行防止ゲートの脇に、乗り継ぎ便の出発案内が掲示されていました。
これから私が乗り継ぐLH1240便ウィーン行きは、Aコンコースからの出発とのこと。
ただしまだゲートは決まっていないようです。
出発案内板にはウィーン行きの他、ロンドン(ヒースロー)行き、ローマ行き、プラハ行き、ブダペスト行き、チューリヒ行き、クラクフ行きなどの表示が出ていました。夕方のフランクフルト国際空港からは、東京や大阪などアジアの大都市からの長距離便の接続を受け、ヨーロッパのありとあらゆる都市への短距離便が次々に出発していきます。
逆行防止用のゲートを通過した先に、大きな吹き抜けがありました。
吹き抜けの中には、ルフトハンザドイツ航空の鶴のマークと、エアバスA380、エアバスA330などの模型が飾られていました。
この先に、Aコンコースに通じる手荷物検査場がありました。
ここでの検査は、日本の空港では考えられないレベルの厳重なものでした。
ありとあらゆる手荷物をベルトコンベアに委ね、金属探知機を通過しようとするとすかさず左手首にはめていた腕時計が反応。衆人環視の中男性の係官から、着衣のままではありますが身体検査を受けました。
手荷物検査で引っ掛かったのだから、きっとこの先の税関でもうるさく言われるに違いない。さっきまで自信満々の表情だった私も、さすがにこの瞬間はビクっときました。
そして、階段を下りて乗り継ぎ客用の入国審査場へ。昨年暮れのオランダ旅行の際のスキポール国際空港での一件が記憶に新しく、今回も短期滞在のアジア人と言うことで入国管理官に不審がられたりしないだろうかと不安だった私ですが、意外にすんなり入国の許可が降りました。
さあ、残すところあとは税関のみです。
私は覚悟を決めて赤色の要申告者用ゲートを通過し、窓口にいた女性係官に、以下の内容が書かれた書面を提示しました。
My own belongings
smart mobile phone(my own) 539 euro buy in Japan 2013
ipod nano (my own) 76euro buy in Japan 2012
PlayStation Portable (my own) 119euro buy in Japan 2012
Handwatch (my own) buy in Japan 2006
Handwatch (my own) buy in Japan 1970’s
Digital camera (my own) buy in Japan 2007
緊張の一瞬です。
女性係官に睨みつけられ、厳しい口調で「Show your smartphone」と言われ、そこから容赦ない尋問が始まるものと覚悟していました。
しかし、彼女は私が拙い英語で書き記した書面にさっと目を通したかと思うと、次の瞬間、優しいお母さんのような眼差しで「OK」と穏やかな口調で答えました。
かくして私は、鬼のフランクフルト税関を無事に通過したわけです。あまりにあっさりした女性係官の対応に、川栄李奈さんではありませんが「嘘だろうが」という気持ちでした。
どうも、ドイツの税関はルールを守って正直に申告した外国人には特に何も言わず、逆に善意悪意問わず申告をしそびれた人間には容赦ないということなのかもしれません。
税関検査場の先にある免税店街を抜けると、先ほど乗り継ぎ客向けの手荷物検査場に入る直前に通過した吹き抜け部分のちょうど真下にたどり着きました。ZコンコースからAコンコースに移動する乗り継ぎ客向けの手荷物検査場が4階に、入国審査場と税関検査場、出発フロアが2階にそれぞれ位置するようです。
今回のことを踏まえ、今後ドイツに行かれる読者の皆様向けに、「ドイツ税関の安全な通過方法」を3点ご紹介します。
1 ドイツに入国する前に「1点辺りの購入価額・時価が430ユーロ(4万円)を越える携行品」のリストを英文で作成し、フランクフルト国際空港・ミュンヘン国際空港の税関の赤いゲートで提出すること。(特にスマートフォン、ノートパソコン、高級な時計、高級な楽器、取引先に持参する商品サンプルを携行している場合は必ずこの措置を取ること。)
なお、最終目的地がフランクフルト国際空港、ミュンヘン国際空港の場合は入国審査場を出た先と、手荷物受取場を出た先、計2か所の税関検査場を通過する場合があるため、同様の書面を2枚用意しておくことが望ましいと思います。
2 そもそも「1点辺りの購入価額・時価が430ユーロ(4万円)を越える携行品」をドイツに行く際に携行しないこと。
3 高額な楽器などの職業道具や商品サンプルを持ち込む際は、日本出発前に「ATAカルネ」を発行してもらうこと。
以上の方法を取っていただければ、ドイツの国際空港の税関で所持品を没収されたり、高額な追徴金を科されたりして、折角の楽しい旅行や大事な出張がフイになるというトラブルはあらかた防ぐことができるかと思います。
僭越ではありますが、この記録が微力ながらでも皆様のお役に立ちますように。
(注)シェンゲン区域・・・ヨーロッパ域内で、パスポートの提示なしで相互に行き来できる国の総称。イギリス、アイルランド、ブルガリア、ルーマニア、キプロス、クロアチア以外のEU加盟国とノルウェー、アイスランド、スイス、モナコが該当します。
コメント
コメント一覧 (12)
私は今のところ大西洋路線でのドイツ入国、ユーロ圏からの入国、そしてドイツからのユーロ圏への出国、日本路線での出入国と今のところトラブルは一度もありませんでしたが、何か目をつける所があるのかもしれませんね(^_^;)
ただ、日本路線に関わらずその担当者による所もあると思いますがあきらかに態度の悪い感じの人を捕まえているようにも見えたのを覚えてます。
ありがとうございます。
royal19様はドイツでも、それ以外の国でも、EU圏での出入国ではトラブルはなかったのですね。ちなみにドイツ行きの大西洋路線とは、AAあたりですか。
おそらく、態度の悪い人、服装が崩れている人、滞在期間があまりに短くなおかつ滞在目的が出張以外の人が狙われているのかなと思います。
昨年末私はオランダの入国審査で別室送りになりましたが、おそらく夜行便明けで服が乱れていたことと、余りに短い滞在期間ではねられたのかなと思います。
日本線以外の乗客でも、態度の悪い人はマークの対象になるのですね。
ske380_800
LH(C)利用LAX-FRAでの入国、OZ FRA-ICN(C)での出国でした。
ただ、私のルートを見たら、Skeさんのルートが可愛いはずです(^_^;)
ちなみに前後も含めたルートはNYC-LAX-FRA-VIE-FRA泊-FRA-ICN泊-KIX泊-HNDです。
ちなみにFRAまでホテルには泊まってません(爆)
これならSkeさんのオランダ別室送りより確実に連れていかれやすいですよね(^_^;)
LHとOZを乗り継いで、ロスからドイツ経由で韓国に出られたのですね。
私は単純なイスタンブール経由ヨーロッパ往復のチケットでした。
このルートだと、LAX出国→FRA入国→FRA出国→ICN入国ということに
なりますが、アジア系で出張以外で大西洋線、それも西海岸発に乗られている
というケースでは係官から質問を受ける可能性は普通より高いかと思います。
ske380_800
もしそれ以外だとおそらくVIEが効いているのかもしれません。
出張客に見えたか、それ以外の理由で問題ないと判断されたかのどちらかなのでしょうね。
たしかにオーストリアって治安良さそうで、薬とかテロとかの話をあまり聞かないですからね。目的地や出発地がVIEだと、まずいことは起こさないだろうと判断してもらいやすいということですか。
私の場合、IST-AMS便でしたから、イスラム国から変なものを持ちこんでいないだろうか、オランダの自由な法律を悪用して怪しいことをしでかさないだろうかと疑われたのかもしれません。
ske380_800
私はシェンゲン協定などあまり気にしてないので少し勉強しないと(^_^;)
まあ、クルド人問題を抱えていたり、隣がシリアとかいう国から、日本人の男性が一人で来たわけですから、気にされても仕方がなかったかなと思います。
シェンゲン、主要な国はほとんど加盟しているようですが、東欧などには未加盟の国が多いので、注意が必要ですね。特に旧ユーゴなど、クロアチアですら未加盟です。
ske380_800
参考にしてリストを予め書いておこうと思います!
(ちなみに28日のメッセで写メ会参加してから旅行の予定ですw)
はじめまして。
SKE48の写メ会の後、成田~フランクフルト間を往復されるのですね、楽しんできてください。
この所持品リストを用いる方法は、1度やってみて成功したので、今はどうかは分かりませんが、あまり金目の物を持っていかないなどの自衛策などとも併用のうえ、気を付けて行ってきてください。ご健闘をお祈りします!
確か,violinistが差し押さえられた事は,
日本でもすっごく話題になっていて,
あの時は「一体何があったんやろ」と思いました---。
EU諸国の税関の厳しさを知り,
自分が行く時にも注意が必要だと気付きました( *`ω´)
はい、某巨大掲示板のルフトハンザドイツ航空に関するスレッドでは常に話題になっており、また著名人も含め多くの方が追徴金を取られているので、とても厳しいようです。
そのため、ドイツに行かれる際は用心が必要です。
日本人バイオリニストの差し押さえ被害はみーちゃん♪さんもご存じだったようで。
このような被害に遭う人が一人でも減ればと思います。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。