お久しぶりです。
今日は、機械工学科パンフレット作成のために、OBの方々にインタビューをしてきました!
何とその企業とは、、、
今をときめく日立製作所様と三菱重工業様です!!!
みなさんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
こんな素晴らしい企業の方のお話を直接お伺いできる機会は滅多にないので、
広報委員の僕たちもちょっぴり緊張気味です。
それぞれの取材の様子や内容について、少しレポートしたいと思います!
まずは日立製作所様から!

緊張しすぎて写真がぶれてしまいました。笑
今回は、機械系出身の春別府夫妻にお話を聞いて参りました!

お二人とも機械系出身で、入社されてからご結婚をされたようです。
機械系ではそんなチャンスも転がっているようなので、
是非皆さんも機械系ドリームを掴みに来て下さい!笑
お二人のお話の中で一番印象的だったのは、
「学科の演習の授業での経験が、社会に出てからも非常に生きてくる」
というものでした。
社会に出てから役に立つ能力を磨くことの出来る授業を考えて下さった教授の方々には
本当に感謝ですね!
まだお二人とも若く、僕たち学生にとって非常に実感の湧くお話をして頂くことが出来ましたので、
是非みなさんもパンフレットをご覧になって下さい!
次は三菱重工業様です!
大OBである田代様にお話を伺ってきました。
普段は海外を飛び回って様々な大学の方々と交流を持ち、
日本全体の技術力を高めることを目標として働いていらっしゃるそうです!

将来はこんな立派な方になりたいです。
人生の大先輩ということで様々な観点からお話をきくことができました。
一番印象に残っているのは「ダーウィンの進化論」に基づいたお話で、
フレキシビリティを持った人になることが重要だということです!
そのために学生時代から幅広い知識を習得することを目標とするようにアドバイスを頂きました。
さらに、知識だけではなく実際にものに触れることが大事とのことです。
その点、産業実習や工場見学がある機械工学科はとても魅力的な学科とおっしゃっていました。
色んなことが出来るようになりたいと思っている人は、是非機械工学科に入ってください!
今日は、機械工学科パンフレット作成のために、OBの方々にインタビューをしてきました!
何とその企業とは、、、
今をときめく日立製作所様と三菱重工業様です!!!
みなさんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
こんな素晴らしい企業の方のお話を直接お伺いできる機会は滅多にないので、
広報委員の僕たちもちょっぴり緊張気味です。
それぞれの取材の様子や内容について、少しレポートしたいと思います!
まずは日立製作所様から!

緊張しすぎて写真がぶれてしまいました。笑
今回は、機械系出身の春別府夫妻にお話を聞いて参りました!

お二人とも機械系出身で、入社されてからご結婚をされたようです。
機械系ではそんなチャンスも転がっているようなので、
是非皆さんも機械系ドリームを掴みに来て下さい!笑
お二人のお話の中で一番印象的だったのは、
「学科の演習の授業での経験が、社会に出てからも非常に生きてくる」
というものでした。
社会に出てから役に立つ能力を磨くことの出来る授業を考えて下さった教授の方々には
本当に感謝ですね!
まだお二人とも若く、僕たち学生にとって非常に実感の湧くお話をして頂くことが出来ましたので、
是非みなさんもパンフレットをご覧になって下さい!
次は三菱重工業様です!
大OBである田代様にお話を伺ってきました。
普段は海外を飛び回って様々な大学の方々と交流を持ち、
日本全体の技術力を高めることを目標として働いていらっしゃるそうです!

将来はこんな立派な方になりたいです。
人生の大先輩ということで様々な観点からお話をきくことができました。
一番印象に残っているのは「ダーウィンの進化論」に基づいたお話で、
フレキシビリティを持った人になることが重要だということです!
そのために学生時代から幅広い知識を習得することを目標とするようにアドバイスを頂きました。
さらに、知識だけではなく実際にものに触れることが大事とのことです。
その点、産業実習や工場見学がある機械工学科はとても魅力的な学科とおっしゃっていました。
色んなことが出来るようになりたいと思っている人は、是非機械工学科に入ってください!