太白山自然観察の森自然観察センター

太白山自然観察の森スタッフが イベント情報や森の様子をお知らせします。

6月のイベントのお知らせ

P5308906

今年は開花の進みが早くて、季節先取りの状況に「今はいったい何月
なのだろうか?」と思ってしまいました。
葉が茂り、空を覆って林床が暗くなったのも約1ヶ月早く感じました。
これで雨が多かったら、梅雨の時期と間違えてしまうところでした。

今年の梅雨入りの時期はどうなるのでしょうか。気になりますね。
間もなく梅雨を迎える6月の森にお越しください。

P5260754P5300839

P5270587P5230270

P5300915P5280801

P5278247P5278139

P5278153P5270582

P5300891P5230474

P5308689

6月に実施するイベントのお知らせです。


 令和5年6月のイベントのお知らせ 


 ○「おはよう野鳥かんさつ」

日 時:6月10日(土)  6:30~8:00

内 容:講師の解説で雑木林を歩きながら野鳥を観察して自然に親しみます

集 合:自然観察センター

対 象:15名 (中学生以下は保護者同伴)

持ち物:双眼鏡、飲み物、帽子、かっぱ、虫よけ薬、歩きやすい服装と靴

申込み:6月6日(火)午前9時から電話で受け付け(先着)

  

 ○「森のアート感さつ会『クモのアート』」

日 時:6月17日(土) 10:00~12:00

内 容:蜘蛛の網や姿の美しさを感じて自然のアートを楽しみます

集 合:自然観察センター

対 象:小学3年生以上 10名 (中学生以下は保護者同伴)  

持ち物:飲み物、帽子、かっぱ、虫よけ薬、歩きやすい服装と靴

申込み:6月7日(水)午前9時から電話で受け付け(先着)


 ○「夜の森のかんさつ会」

日 時:6月25(日) 19:00~20:30

内 容:コウモリやホタル、樹液に集まる昆虫など、夜間に活動する生きもの 

    を観察しながら歩きます

集 合:自然観察センター

対 象:小学生以上 20名 (中学生以下は保護者同伴)

持ち物:飲み物、懐中電灯、虫よけ薬、かっぱ、歩きやすい服装と靴で

申込み:6月8日(木)午前9時から電話で受け付け(先着)

 
○「ガイドウォーク」

日 時:毎週日曜日 10:00~11:30

          13:30~15:00

内 容:レンジャーが季節ごとの自然をご案内します。

集 合:自然観察センター  開始時間の前にお越しください

持ち物:飲み物、帽子、かっぱ、歩きやすい服装と靴で

申込み:不要

              

 ※ イベントは、天候の急変等で安全が確認できない場合は中止する
   ことがございますので、その際はご容赦ください。
   
急な変更や中止となる場合もあることをご了承ください。

 
--------------------------------

◇太白山自然観察の森の情報誌『森のおくりもの』は、
   こちらからダウンロードできます。

  太白山自然観察の森情報誌『森のおくりもの』


-------------------------------
 仙台市太白山自然観察の森 自然観察センター
 〒982-0251 仙台市太白区茂庭字生出森東36-63
 電話 022-244-6115
 開館時間 午前9時から午後4時半
----------------------
---------



 

5月28日のガイドウォーク中止のお知らせ

5月28日のガイドウォークは中止です

 27日にツキノワグマの目撃情報がありました。そのため安全を考慮して、日曜日定例のガイドウォーク」は5月28日の会を中止と致します。
 来週以降につきまして、現時点では実施の予定ですが、状況によっては中止になる場合もございます。中止の際は、またお知らせします。

 散策路は通行禁止としてはおりませんが、散策をする際はお気をつけください。

 また、山中はクマの棲息地です。目撃情報がなければ存在していないということではありません。目撃情報の有無にかかわらず注意を払ってご利用ください。
   

-------------------------------
 仙台市太白山自然観察の森 自然観察センター
 〒982-0251 仙台市太白区茂庭字生出森東36-63
 電話 022-244-6115
 開館時間 午前9時から午後4時半
 ----------------------
---------






フォトギャラリー「森でみつけたアート」4月の光景

P5186653

早々に葉が茂り、林床が暗くなっってしまった自然観察の森です。


今年は季節の進みが早く、開花や芽吹きなどの自然現象は、4月で

おおよそ5月頃と同じ雰囲気になりました。


このページでは、半月~1ヶ月前に撮影できた写真から選んで、前月を

振り返ってご紹介しているのですが、1ヶ月程早く進んでいるという

ことは、平年の当月の様子ということになると思いました。


最近は、開花時期が段々と早まっている傾向ではあったのですが、

それでも驚きました。


そんな4月の森のアートな光景をご紹介します。


P4214126P4112857

P4270948P4284515

P4270886P4304587


P4102663P4284513


P4271590(2)P4281044


P4210798P4301316


P4284508


P5166551


まだ5月だというのに真夏並みの気温の日もあり、季節外れの気候が

続いています。

熱中症など体調に気を付けて、自然観察をお楽しみください。

--------------------------------

◇太白山自然観察の森の情報誌『森のおくりもの』は、
   こちらからダウンロードできます。

  太白山自然観察の森情報誌『森のおくりもの』

   
---------
----------------------
 仙台市太白山自然観察の森 自然観察センター
 〒982-0251 仙台市太白区茂庭字生出森東36-63
 電話 022-244-6115
 開館時間 午前9時から午後4時半
 ----------------------
---------


  
 


 

ギャラリー
  • 6月のイベントのお知らせ
  • 6月のイベントのお知らせ
  • 6月のイベントのお知らせ
  • 6月のイベントのお知らせ
  • 6月のイベントのお知らせ
  • 6月のイベントのお知らせ
  • 6月のイベントのお知らせ
  • 6月のイベントのお知らせ
  • 6月のイベントのお知らせ