かれーぶろぐ

カレーについて カレー大使が語る カレーのための ココイチカレーブログ! お付き合いよろしくお願いします(*´∀`*)

第32回!! とあるアンケート。

お疲れ様です。しばらく雨なのでライダーさんは気を付けて下さいね
本日は土屋が担当させて頂きます

まさかの2代目就任後、慌てふためいてネタ探ししたときにたまたま見つけたとあるページ。
とあるリサーチ会社がアンケートを行った結果が載っていました。
その名も『カレーライスに関する調査』

それによると・・・

●カレーライスを食べる頻度
  ○
ほぼ毎日
                 ・・・  0.3%
  ○週に3~5回
                 ・・・  1.0%
  ○週に1~2回
                 ・・・  13.6%
  ○月に2~3回
        ・・・  44.4%
  ○月に1回
       ・・・  28.5%
  ○2~3ヶ月に1回
           ・・・  8.6%

カレーライスは好き?
  ○大好き
       ・・・  44.1%
  ○まぁ好き
       ・・・  47.8%
  ○どちらとも言えない
                ・・・
  5.1%
  ○嫌い
         ・・・  2.6%


こんな結果が出ていました!!
月2回以上食べる人が約60%も。もちろんご家庭で作って食べる方も多いと思いますが、他のメニューよりも割合が高いように思います。
カレーが好きな人はなんと約92%こんなに好かれているメニューもなかなかないと思います。
ココイチのお客様では、“ほぼ毎日”来てくださる、カレー大好きな常連様も多いです
毎日来ても飽きない味、そして毎日来たくなる素敵な笑顔で!お客様お出迎えしていきましょう

第31回 コラボカレーお勧めカスタマイズ


更新遅くなってしまってすみません!!
今回は土屋さんと同じく2代目就任の七田がお送りいたします★
よろしくお願い致します♪

さて、今回の内容ですが前回紹介したコラボキーマ、、、
私は自分の好きなアレンジを紹介しちゃいます(^^)

贅沢キーマWカレーは甘めのグリーンソースと辛めのキーマソース
2種類のソースの絶妙なハーモニーが魅力

という商品なのですが私は辛い物や味のしっかりしたものが好きなのです。
なので、そのままでも十分美味しいけど、出来れば甘めのソースの味を濃くしたい(笑)

そこでお勧めなのが、隠し味の回にも出てきたウスターソース
グリーンソースに混ぜるとコクが出て、ちょこっと辛くなったように感じます。

そしてそして逆に甘い物やマイルドな方が好きなんだけど…
という方にはチーズがお勧めです☆彡
コラボキーマ限定でハーフチーズのトッピングもあるので是非試してみてください

数量限定のコラボカレー、好評につきもうすぐなくなってしまうかも…との噂(>_<)
皆さんも自分好みの味を見つけてみてください
そして美味しい食べ方を見つけたら、終売してしまう前に是非教えてくださいね!
私もやってみたいので(笑)



第30回  コラボカレー!! 続き。

お疲れ様です!土屋です!

昨日の続きです☆


★玉ねぎ              野菜の中で最も糖質が多く、そのほとんどがエネルギー源として使われ疲労回復に効果的。また、辛み成分の硫化アリルは血液をサラサラに。他にもコレステロール値を抑える成分を多く含んでいる。

★トマト              赤い色素のリコピンは強力な抗酸化作用があり、老化を防ぐ作用や、肌や皮膚を若々しく保つ美容作用などがある。水溶性食物繊維のペクチンは老廃物や有害物質を排出する働きを促進し、生活習慣病の予防に効果的。

★ズッキーニ       実はかぼちゃの仲間。低カロリーで栄養価が高く、ダイエットに効果的。淡色野菜ですがβカロテンが豊富。骨の形成に必要なカルシウム、マグネシウムやマンガン、ビタミンKが含まれており、成長期のお子様や骨粗鬆症対策に効果的。

★ピーマン           中くらいのピーマン4個で1日のビタミンC所要量を摂取できる。ピーマンは組織がしっかりしているので加熱しても熱に弱いビタミンCが壊れにくい。

★にんじん           βカロテンは体内でビタミンAに変化する。皮膚や粘膜を健康に保ち、肌に潤いを与えてくれるビタミンA。にんじん1/2本で一日の所要量を摂取できる。

★生姜                 生姜の辛み成分には血行を促し体を温める働きや、新陳代謝を活発にし、発汗作用を高める働きがある。香り成分には食欲増進、疲労回復、夏バテ解消の効果も。

★にんにく         スコルジニンは体内の栄養素を燃焼させてエネルギーに変える働きがあり、ビタミンBの働きを高める作用もある。また、深刻な冷え症や不眠症にもスコルジニンが作用し解消してくれる。

 

 

こんなにたっぷりの野菜が1皿に詰まっているなんて嬉しいですね!!

数量限定、いつ終わってしまうかわかりませんので皆様お早目に☆

プロフィール

sky1198

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ