昨日の続きです☆
★玉ねぎ 野菜の中で最も糖質が多く、そのほとんどがエネルギー源として使われ疲労回復に効果的。また、辛み成分の硫化アリルは血液をサラサラに。他にもコレステロール値を抑える成分を多く含んでいる。
★トマト 赤い色素のリコピンは強力な抗酸化作用があり、老化を防ぐ作用や、肌や皮膚を若々しく保つ美容作用などがある。水溶性食物繊維のペクチンは老廃物や有害物質を排出する働きを促進し、生活習慣病の予防に効果的。
★ズッキーニ 実はかぼちゃの仲間。低カロリーで栄養価が高く、ダイエットに効果的。淡色野菜ですがβカロテンが豊富。骨の形成に必要なカルシウム、マグネシウムやマンガン、ビタミンKが含まれており、成長期のお子様や骨粗鬆症対策に効果的。
★ピーマン 中くらいのピーマン4個で1日のビタミンC所要量を摂取できる。ピーマンは組織がしっかりしているので加熱しても熱に弱いビタミンCが壊れにくい。
★にんじん βカロテンは体内でビタミンAに変化する。皮膚や粘膜を健康に保ち、肌に潤いを与えてくれるビタミンA。にんじん1/2本で一日の所要量を摂取できる。
★生姜 生姜の辛み成分には血行を促し体を温める働きや、新陳代謝を活発にし、発汗作用を高める働きがある。香り成分には食欲増進、疲労回復、夏バテ解消の効果も。
★にんにく スコルジニンは体内の栄養素を燃焼させてエネルギーに変える働きがあり、ビタミンBの働きを高める作用もある。また、深刻な冷え症や不眠症にもスコルジニンが作用し解消してくれる。
こんなにたっぷりの野菜が1皿に詰まっているなんて嬉しいですね!!
数量限定、いつ終わってしまうかわかりませんので皆様お早目に☆
こんなプチ情報を持って接客しちゃったら美味しさは何倍にも膨れ上がっちゃいますね
これからも楽しみにしています
新潟より・・・絶好調ッ!!!!