海外の曲でこのコードやべえみたいなのあるか?
引用元https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652045543/ :
21: 2022/05/09(月) 07:02:27.66 ID:CMNFiZSpd
>>1
NIRVANAとか単純そうに聞こえて実はハチャメチャなコード進行なんやで
NIRVANAとか単純そうに聞こえて実はハチャメチャなコード進行なんやで
2: 2022/05/09(月) 06:32:36.25 ID:4UGBdjqF0
なくね?
3: 2022/05/09(月) 06:33:13.69 ID:4UGBdjqF0
東京事変みたいな曲、日本しか作れないやん
4: 2022/05/09(月) 06:34:20.44 ID:4UGBdjqF0
なんで日本だけこんなに進んでるんや?
5: 2022/05/09(月) 06:34:35.32 ID:qSdiOAxr0
未だにロックなんてやってるの世界中で見てもジャップだけだぞ
普通に15年単位で遅れてるから
普通に15年単位で遅れてるから
7: 2022/05/09(月) 06:36:03.54 ID:r1LF5tWU0
なんで進んでるつって2022年に東京事変なんだよ
8: 2022/05/09(月) 06:36:13.69 ID:tRKPY7nq0
コードとか知らんけどブルーノマーズとウィーケンド好きです
9: 2022/05/09(月) 06:37:58.25 ID:4UGBdjqF0
ブルーノ・マーズ好きだけどさ
深みがないやん歌上手い。ノれる。それだけ
深みがないやん歌上手い。ノれる。それだけ
10: 2022/05/09(月) 06:40:21.30 ID:4UGBdjqF0
日本の音作りが一番やばい気がする
11: 2022/05/09(月) 06:42:20.15 ID:M/nRoWue0
じゃぁ、びちょ濡れオマンコという歌詞を唄ったら曲をジャップはリリース出来んの?
12: 2022/05/09(月) 06:42:33.96 ID:Z8ZkkhNfr
日本に有名なリフとかイントロとかあるか?
13: 2022/05/09(月) 06:43:09.91 ID:Uss6jcFQ0
アニソンばっか聴いてるわ
海外でこういう系のあるんかな
海外でこういう系のあるんかな
15: 2022/05/09(月) 06:48:21.82 ID:Yk0ArLUur
>>13
80年代の洋楽でアニソンぽい曲調のやつあったで
曲名忘れたけど
80年代の洋楽でアニソンぽい曲調のやつあったで
曲名忘れたけど
14: 2022/05/09(月) 06:47:23.08 ID:tfZiZhuh0
電波系は日本独自だと思うわ
良いとは思わないけど
良いとは思わないけど
16: 2022/05/09(月) 06:50:55.58 ID:27hjLFWw0
2000年代のDipsetとか全てにおいて陽キャ感すげえわ
日本人がやってもあの感じは出せない
日本人がやってもあの感じは出せない
17: 2022/05/09(月) 06:51:11.70 ID:4UGBdjqF0
妖怪ディスコとかボーカルないのに永遠に聞ける
18: 2022/05/09(月) 06:52:24.83 ID:27hjLFWw0
カニエのイーザスとか、あんな音楽作れるんやな
って思ったわ
って思ったわ
19: 2022/05/09(月) 06:57:50.39 ID:Nve4/Ade0
大衆音楽のコード進行に関しては日本はかなり複雑やと思う👍
20: 2022/05/09(月) 06:59:06.51 ID:Nve4/Ade0
ゲーム音楽とかでいえば国家格差はないな
コメント
コメント一覧 (2)
気持ち悪いわ
コメントする